表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

第3話 あの娘にこんばんわ

静まり返った病室には、規則的な機械音だけが鳴り続けていた。


総合病院の終末期病棟。天井の白い蛍光灯は、どこか冷たい。


空調の風にそよぐカーテンが、かすかな音を立てるたび、私はこの“死の待合室”にいることを実感する。


季節は初夏だったが、毛髪が抜け落ちた頭皮を撫でる風は、どこまでも寒かった。


カレンダーには、誰のものかも分からない手で、赤ペンで書き込まれた「入試」や「デート」の文字が残っている。


だが、それは私には関係のない世界だ。


制服を着て、友達とくだらない話をして笑い合い、部活帰りにコンビニでアイスを買って――



そんな、誰もが当たり前に持っている日常は、私にはもうない。


髪は抜け、肌は青白く、体には幾本もの管が繋がれている。


鏡を見る気も起きなかった。


家族は、病状の進行と共に、次第に面会の頻度を減らしていった。


友人たちは、最初の頃は励ましに来てくれたが、次第にそれもなくなった。


「ねえ、もう泣くのもやめたの?」

ふと、そんな声が聞こえた。



私は目を上げた。


――誰かが、そこにいた。


病室のベランダ。


立入禁止のプレートを無視して、細身のシルエットが月光に照らされていた。


金色の髪が風になびき、夜の静けさと調和している。


彼女は、制服――ブレザーをまとっていた。けれど、その存在感は異質だった。



まるで“月の女神”が現実に降り立ったかのように、美しく、儚げで、非現実的だった。



「誰……?」

私の問いに、少女は微笑んだ。




そして、細く白い指を、こちらに差し伸べる。

「ねえ、契約しない?」



「けいやく……?」



「うん。あなたの生活を色づけてあげる。楽しく、鮮やかに。だけど――」


言葉を区切ると、彼女は少しだけ、切なげに笑った。

「それは一年だけ。一年経ったら、その体……私にくれる?」




私は、断る理由を持っていなかった。


もう何も失うものなど、なかったから。








そして――一年後。




私は今、病院ではなく、自分の部屋にいた。


ベッドは普通の寝具になり、点滴の音もない。


白い壁紙の部屋、飾られた小さな植物、写真立て。


たった一年でも、世界はこんなにも変わるのだと思った。



「こんばんわ」


彼女は、再びやってきた。



あの夜と同じように、月明かりを背にして。


金色の髪、変わらぬ制服姿。


ただ、その瞳の奥に、何か切ないものをたたえていた。


「出かけようか。今夜は月が綺麗だよ」


私たちは、並んで夜の公園へ歩いた。




虫の音が涼やかに響き、街灯のオレンジが地面にやわらかく滲んでいる。


月は冴えていて、彼女の髪を銀に染めた。


ベンチに座り、彼女がぽつりと呟いた。

「一年、どうだった?」


「……素敵だったよ。本当に、ありがとう」


「そろそろ……体、くれないかな」


私は、少しだけ笑って、うなずいた。

「うん。でも……その前に、少しだけ、お話しない? 恋バナとか」



彼女は目を丸くしたあと、ふわりと微笑んだ。

「恋バナ? いいね。それ、私も好き」



「明け方まで、話していい?」


「もちろん。最期の夜だもの。とことん、語ろうよ」


そうして、私たちは語り合った。



恋の話、未来の夢、好きなアニメ、忘れられない音楽、好きだった人の名前……。


夜は静かで、時間はゆっくりと過ぎていった。


やがて空が白み始めた頃、彼女は私の手を取って、優しく、静かに告げた。



「さようなら――私の色づいた一年」

目を閉じると、そこには、あたたかな光だけが残った。




そして、少女は静かに姿を消す。



ただ、月だけが、その夜の記憶を見下ろしていた。


☆ここまで、読んでくださり、感謝いたします。


評価ポイント、ブックマーク登録 していただければ、励みになります。


今後もよろしくお願いします!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ