表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/348

289 掛川学院との練習試合(その33)~後半30分経過後~

女子組のチートタイムが終わるとうちのチームは劣勢になっていた




あれだね


神のカード同士で同士討ちになった後のデュエル


そんな感じ




サッカーもメンタルにより左右されるということが証明されました、と言う訳だ




まあそんなのは判り切ったことだけどさ


「勝った!」と思ってロスタイムに気を抜いた途端逆転ゴールを決められたおバカなチームが居たことだし?




・・・あの試合のリプレーは後になって見てみると嗤えるよね


おいおい大丈夫かよ


本当にそう思った




さすがサッカー後進国


先進国では小学生の頃から有名サッカーチームの下部組織で揉まれているから絶対にありえない光景だと言えばどれくらいおバカなことか判ることだろう




話を戻す




いきなり劣勢になったうちのチーム


おいおい大丈夫かよ


ゴールを守りながら思ったボクは悪くない




せめて神のカードが無くなってもすかさず得意のカードを使ってくるデュエリスト並みの精神力くらいは持っていて欲しいものである





まあ無理かもしれない


なにせ経験値が圧倒的に足りないのだ




毎日試合をしている某有名外国チームの下部組織並みのにユースには負ける


あちらの方が選手の質も違うし、指導者のレベルも違う


真似しようとする方がおかしいとも言う





なにが言いたいかというと放置プレイ


そういうこと


良い経験になったと思う




なんとかしようとする気持ちだけが空廻りして全然動けていないのが笑えるね


普段あれだけ自信満々だったのにね




ひょっとしたら土曜夜8時の番組よりも面白いかもしれん ←昭和の(ことを知っている)人間にしか判らないネタ




・・・覚えておいて後でからかってやろう


そう思っていたんだがそうも言っていられない事態が起った

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ