表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
229/348

228 小学校最後の試合 ~第六試合ハーフタイム(その2)~

とある雨の日のことだった


ザーザー降りでグランドが使えないためサッカー部の練習は体育館で行われていた




当然野球部やバスケ部といった面々も同じように体育館を使う


そのために時間を区切っての使用になっていた




体育館の使用時間でないサッカー部の面々は体育館の壁際に座って待っていた


ストレッチとか準備運動とかしても時間が余るのだから当然である




暇なのでオレは怪我防止についての啓発活動をすることにした


要は危険行為をすると危ないよ、である





例えば


ヘディングをすると首に結構負担がかかるんだよね~、そういえば首を痛めて半身不随になった柔道の選手がいたっけ~


脳みそというのは頭蓋骨のなかにあって安全に思えるけど実はタッパーの中に入ったボールと同じだから衝撃を加えるとマジでヤバいよ


ボクサーは頭を頻繁に殴られるせいで網膜剥離をしてある日突然目が見えなくなる


頭を殴られ過ぎて平衡をつかさどる所がやられたせいで45度傾きながらじゃないと歩けなくなったボクサーがいる


指は結構繊細なので突き指をして腱を痛めると指が変な風に曲がるって接骨院の先生に脅される



みんな結構喜んでくれた(はず)






所が今になってGKはサッカーの中で一番ヤバそうなポジションだからやりたくない


だからオレがやってくれそうだからやって貰っていた


というわけで後半戦もよろしく


そう言われた




・・・心当たりがある


非常ーにある





しまった!


強化おどかししすぎたか!


と言うやつだな





まあ実際にオレも見えないように帽子の形をしたヘルメットしている


あとグローブも特注だ


象が踏んでも壊れないくらいの装備だと自信がある





仕方がない、やりましょう


前途ある少年少女のために頑張りましょう!





・・・マンガや小説だとヒーローが一番危ない所を受け持って盛り上がる


だけど現実だと罰ゲームになるのは何故だろうな

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ