表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/348

202 小学校最後の試合 ~第三試合後半戦(その3)~

「「「「「「「わ~っ!」」」」」」


<<<<<パチパチパチ>>>>>>


後半に入り選手が交代するたびに歓声が上がるようになっていた




・・・そういえばサッカーってシュートが決まるたびに歓声が上がるスポーツだっけ


盛り上がれば何だって歓声があがるんだな




いえね


後半になって交代をショー化したんだよ


もちろんテストで、だ



やってみてよければ使ってみよう


そんな感じ




元はオレと下僕、もとい、ハチが練習試合で交代する時に冗談でやっていたんだよ


交代して試合に出るハチを励ますため、なんだけどさ





そして交代のすきをついてボールを奪いにいったら結構ボールを奪えたんだよな


マークが付く前だから当然だ




実際に試合で使ってみたら結構ボールを奪えた


そして相手が動揺したおかげでゴールできた




これは使わない手はないと監督と選手が使う使う


後半、交代を使って点を取りまくった




そりゃそうだろう


選手としてはみんなに注目されてイイ気分


ついでに点までとれる



監督は点を取るたびに監督としてのレベルが上がるんだ


主に近隣の小学校の監督の間で





どっちもWin-Win


やらない手はない




監督は大抵、体育の教師だから、同じ大学か似たような大学の同じ体育学部


早い話が小さな世界


そこでは試合に勝つとか、点をとるとか、選手が全日本に召集されたとかでポイントがたまり、レベルが上がるんだよ



監督の頭の中では快楽物質が大量に放出されていることだろうな




例えるなら


中枢神経さんが大活躍?


交感神経さん達が歌を歌いまくっている?


そんな感じだろう




見ている方も楽しいだろう


試合に負けて仕方なく他の学校の試合を見ている


次の試合のための退屈な見学


それが面白いとなれば歓声も上がるってものだ




・・・所詮は小学生なんだな


ちょっと目立つだけで大喜びだ





だって将来成りたい職業が野球選手とかユーチューバーだもの


目先の派手さがあればホイホイ釣れる


チョロ過ぎだ(笑)




まあそれを当てにして開発した技なんだけどさ



エンタメデュエル、じゃなくてエンタメサッカー(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ