表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

79/526

Welcome home,Hachiro!

 寒波が過ぎた。

 同時にニック夫妻の出航日が決まった。

 それだけでなく街にでることができたので情報がもたらされた。

 故国からやってくる使節団の一行の動向について、だ。

 そしてなにより、一行を湧かせたのは伊庭と田村の帰還だ。


どれだけ感謝してもアイ・リアリィ・しきれないアプリシエイト・エブリシング・本当にありがとうセンキュー・ソー・マッチ

 伊庭はまずニック夫妻に報告とお礼とを述べた。

 ニック夫妻は、伊庭に義手入手の段取りをつけてくれたばかりかすべての費用を賄ってくれたのだ。

『すばらしい。どうだい、付け心地は?』「八郎、これからも大変でしょうけどがんばってね。あなたならなにがあってもなんだってやれるわ』

 ニックもキャスも伊庭を抱擁ハグしてともに喜んでくれた。

 そして夫妻は慌しく旅立った。

 当初の予定が変更になり、急遽欧州に向け荷を運ぶことになったのだ。今回の航行は短期間とのことで近いうちの再会を約しての別れだった。

小さな英雄リトル・ヒーロー、元気でね』キャスは幼子に接吻キスの嵐を降らせた。子のいない夫妻は異国の幼子や若い方の「三馬鹿」をことのほか気に入り可愛がってくれているのだ。

アメリカの母さんアメリカズ・マムもお元気で』幼子は頓着なく接吻を返し、若い方の「三馬鹿」はかなり尻込みし照れまくりながらもキャスの両頬に接吻し、しばしの別れを惜しんだ。

 信江もまた初めてできた「異国の姐御」とのしばしの別れを惜しんだ。

 全員に見送られてニック夫妻は農場セカンドハウスをあとにした。


「本物みたい、どうなの?」「動かしてみてくれ」「一見しただけではわからないな」

 伊庭の義手を全員が感心しきりだ。義手を短期間で製作したウイリーのその玄人プロの仕事ぶりを讃えた。

 木と豚の皮とで作られたそれは、ウイリーの集大成ともいえるものらしい。これからの訓練リハビリ次第では剣を振るい、ある程度の日常生活なら苦もなくできるだろうということだ。ただし、それにはかなりの努力を要するのは当然のことだ。そして、すでに伊庭はその努力の真っ只中だった。付き添いの田村が泣きながらその努力振りを語るものだから、島田も原田も同様に号泣してしまった。


「副長」伊庭は土方のことをいまでは「副長」と呼んでいる。「あなたにも感謝しています」「馬鹿いってんじゃねぇ。ひとえにニック夫妻の厚意とおまえ自身の努力だ。よく頑張ったな」旧知の兄貴分に肩を抱かれ、伊庭は男泣きせずにはいられなかった。

「師匠、あなたや厳周にも感謝しています」「八郎、わたしも義弟おとうとに同感だ。おぬしもわたしにとってはいまや息子同様。案ずるな、しっかりと鍛えなおしてやるからな」土方同様小柄な厳蕃にも肩を抱かれますます涙の止まらぬ伊庭であったが、泣きながら「ああ神様オー・マイ・ゴッド!」と呟いてしまった。「鍛えなおしてやる」に対しての心からの叫びだ。

『系統が違う!』「系統が違う」

 白き巨狼と幼子にいっせいに突っ込まれ、泣きながら両のをぱちくりさせているのは伊庭だけでなく田村も同様だ。

「八郎兄、『ああ大神オー・マイ・カムイ』だよ」伊庭は義手ですばやく涙を拭ってから大人たちの足許でぴょんぴょん飛び跳ねながら訴える幼子を抱き上げた。

大神カムイ、そして龍神よ心から感謝します。それから、すこしは手加減してもらうようどうかあなたの兄にお願いしてください」

 伊庭に両掌・・で宙高く抱き上げられた小さな神様は歓喜の声を上げた。

「そのお願い、小さな蒼き龍は叶えてやってもよいっていってるけど白き大虎は考えさせてくれっていってるよ、八郎兄」

 伊庭の両掌のなかで幼子が笑いながら叫ぶとだれかが噴出した。全員が笑いだす。当の白き大虎も含めて。


「八郎兄、銀兄、おかえりなさいウエルカム・ホーム

 幼子の叫びは伊庭と田村の精神こころを十二分に癒しいたわってくれたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ