表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

407/526

二羽の鷹とスー族の美人姉妹

「朱雀ーっ!」

「桜ーっ!」

 地上から玉置が朱雀を、田村が桜を呼ぶと、二羽の鷹は人間ひとの頭上で二度円を描くとゆっくりと地上に舞い降りてきた。そして、朱雀は玉置の肩に、桜は田村の肩に、それぞれとまった。

 二羽の鷹は、すでに折り返し地点まで飛翔し、開始線スタート・ラインへともどってきたのである。


「ねぇ、どうだった?」

 玉置が肩の上にいる朱雀のちいさな頭をみあげて尋ねると、朱雀は翼をわずかにひろげてから「キイッ!」と鋭く一声鳴いた。

「なに?なんだって?良三、朱雀はなんていったんだ?」

 田村は、肩上の桜に刺激を与えぬよう気をつけながら、そっときいた。

 野生の鷹である桜は、まだ人間ひとに慣れていない。それでも、若い方のヤング三馬鹿は、幼子といっしょに桜と接触スキンシップしようと試みていた。

 将来、できるであろう二羽の子らを立派な鷹にすべく。

 朱雀の後継者に、新撰組の隊士にするかどうか、なれるかなるかは別としても、鷹が立派に育つこと、それをみ護ることは栄誉なことだ。

 三人はそう信じているのである。

 その努力は、じょじょに実を結びつつあった。最初こそ、幼子がいなければ地上になかなか舞い降りてこなかった桜も、朱雀といっしょならこうして舞い降り、人間ひとの肩を止まり木がわりにするようになってくれた。

 ゆえに、細心の注意が必要なのだ。まずは信頼感から。絆は、おのずと結ばれる。

 三人は、そう信じてもいる。


「わからないよ、銀ちゃん。師匠や坊じゃないと、さすがにわからない。でも、無事に競争レースはおこなわれているようだよ」

「そっか・・・。なにをいってるのかわかるようになれればいいのにな」

「二人とも、焦る必要はない。わかりあえるのは、きっと精神こころなんだろう?坊にきいてみるといい」

 その二人に助言アドバイスしたのは、山崎だ。白いシャツの袖をまくり上げ、ズボンも膝あたりまでまくり上げている。大粒の汗が相貌のいたるところでひかり、筋をつくって灼熱の大地へと落下してゆく。

「丞兄、なにゆえそんなに汗だくに・・・?」

 日の本ここくの言の葉で尋ねかけた玉置の脇腹を、田村は思わず肘で突いていた。

「キイッ!」その田村の突然の動きに、驚いた桜が鋭く鳴く。

「ごめんごめん、桜。良三・・・」

 田村の視線を追った玉置は、すぐに合点がいったようだ。こまっしゃくれた様子で頷いた。

 山崎の後ろに、例の姉妹がいたのだ。

 二人は、山崎が姉妹にかわって水汲みをやってきたに違いない、と思ったのだ。


『なんだ、二人ともそのにやにや笑いは?女性たちレイディースに失礼だろう?』

 不審顔になり、弟分たちを英語でたしなめる山崎。

競争レースはどうなっている?』

 山崎は、遠く地平線が望める場所へと姉妹を導きながら、弟分たちに尋ねた。二人は、女性たちレイディースに挨拶してから『よくわからない』、と英語で答えた。


『まぁ、立派なホーク・・・』

 姉のほうは二羽の鷹をみ、美しい相貌を歓喜と驚きで輝かせている。

『こっちは朱雀。日の本ジパング武士サムライ。そちらは桜。亜米利加このくに生まれの女性レイディで、朱雀の婚約者フィアンセ

 田村が紹介すると、朱雀も桜も「キイッ!」と同時に鳴き、美しい姉妹に挨拶をした。


『さわってみる?』

 の不自由な妹の掌を導いてやり、玉置が朱雀をさわらせてやると、妹の相貌もまた眩しく輝いた。

 それは、頭上の太陽よりも眩しいものであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ