表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

374/526

癖ありありの剣豪

「新八さんって、癖だらけそうにみえて、ちっとも癖、ないですよね?」

 頭上に太陽が燦々と輝いている。

 ある日の午後のこと、玉蜀黍を挽いた粉で作ったパンと、バッファローの干し肉での昼食中である。昼食といっても、鍛錬の合間に立ったまま流し込むという慌ただしいものだ。

 

 最近、とみに鍛錬に力が入っていた。理由はいくつかある。

 ひとまずは、移動が終わって一つ所に落ちつけたこと、そう遠くない将来さきに戦を控えていること、それまで時間があること、なにもすることがないこと、などなどだ。

 そして、一部のおとこたちにとって、挑戦チャレンジという最終目標を、すこしでもはやくおこないたい、という焦燥も手伝っていた。

「柳生の大太刀」、このばかでかい太刀への挑戦チャレンジだ。否、厳密には、それを媒体とし、試練を与えし者との接触を試みることが、真の目的であるといっても過言ではない。


「ちょっとまて、総司?いまのはいったいどういう了見だ、ええっ?おれが癖だらけってどういう意味なんだ?」

 右掌に玉蜀黍パンを、左掌には干し肉を、それぞれ握ったまま振り回し、永倉は気色ばんだ。

「だって、とても癖っぽいでしょう?そう思わない、八郎?平助?」

「いえてる」藤堂もまた、右掌のパンをひらひらさせた。にやにや笑いながらの同意は、永倉をよりいっそう不愉快にさせた。

「なんだと、平助?」吠え立て、詰め寄ろうとしたそのまえに、伊庭が立ちはだかる。

「しんぱっつあん、落ち着いて」

「癖だらけの総司や平助にだけはいわれたくねぇよ」

 伊庭にまでかみつく永倉。


 と、そこへ厳周がやってきた。盆がわりの木の板の上にカップを幾つも並べ、それを胸元でかかえている。

 叔母の信江に、珈琲カフェを配るよういいつかったのだろう。

「なにか問題トラブルですか?」

 にこにこ笑いながら尋ねてきた厳周に、藤堂はおおげさに溜息をついてみせた。

「幸せなやつはいいよな、厳周?」

「はぁ?平助兄、どういう意味・・・」

「気にするな、厳周。平助はやっかんでるだけだ」斎藤が近寄ってきて、盆の上から自身のカップを掌にとった。

「ひどいよ、一君。おれは、仲間として祝福してるんだ・・・」

「やかましい、平助っ!おまえの女運の悪さのことなんざ、どうでもいいんだよ」

「ひでえよ、しんぱっつあん!そんなんだから、癖だらけだって指摘されるんじゃ・・・」

「なんだと、平助っ!」永倉は、さらに吠えた。

 すわ、「がむしん」対「魁先生」の一騎討ちか?この場にいる者たちは、息を呑んだ。否、一人をのぞいて、か?


「まってください。まったくもう!総司兄、面白がってる場合ではないでしょう?」

 精悍さが勝ってきている相貌ににやにや笑いを浮かべ、面白がって眺めている沖田。すべてをよみ、状況を即座に把握した厳周が冷静に突っ込んだ。

「なにをいってるんだい、厳周?新八さんが一人で騒いでるだけじゃない?」

「総司っ、だいたい、おまえが癖だらけって、おれに難癖つけてきやがったんだろうが」

「まあまあ、しんぱっつあん」律儀に止めに入る伊庭。厳周は盆をさしだし、カップを受け取るよう促した。まずい珈琲カフェでもすすって、気分を落ち着かせよとでもいうように。

「新八兄、総司兄は、あなたの剣筋にまったく癖がない、と。まっすぐできれいな剣筋だと仰ってるんですよ」

 一人一人の前に立ち、カップを配りながら説明する厳周。最後に総司の前に立つと、厳周は苦笑した。

「総司兄のほうが、よほど癖がありますよね?太刀にも性質たちにも?」

 それから、ぺろりと舌をだし、身を翻した。沖田が拳固をくれてやるよりもはやく、厳周はほかのグループへと移動していった。


「ああ?おれの剣筋?いったいだれと比較していってるのか?そこはきかないでやるよ、総司」

 厳周の背をみ送りながら、苦笑する永倉に、これもまた苦笑しつつ伊庭がいった。

「神道無念流だからってわけではなく、個人の努力の賜物なんでしょうよ、しんぱっつあん?わたしも総司に同感で、いつも感心してるんだから」

「ああ、おれもだ、しんぱっつあん」、とは斎藤。

「おれもおれも」、とは藤堂。

「おいおい、おれをもちあげたところで、でるのは塵芥だけだって、いつもいってるだろうが、ええ、おまえら?」

 そう腐ってみせたものの、その精悍な相貌には、まんざらでもないものが浮かんでいた。


 永倉新八。日の本でも五指に入る、と辰巳にいわせただけの腕前をもつ剣豪なのである、じつは・・・。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ