表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

328/526

闇の子・・・

 無言のまま歩をすすめる三人。正確には、ほかの二人の異常なまでの緊迫感に、最後の一人が戸惑っている状態であった。

 その最後の一人とは、厳周である。かれは、父親と従兄の緊張感のなか、言の葉を失っていた。

 そして、そのようななかにあっても、かれの想いは死んだ従兄へとついつい向いてしまう。

 柳生俊厳・・・。辰巳という二つ名で呼ばれ、「竜騎士ナイトオブドラゴン」の称号をもつ、世界的にも有名な戦士。日の本ここくでも、その活躍ぶりは異国と大差なかった。多くの生命いのちや矜持を護り、それ以上に多くの生命いのち将来さきを奪った。

 土方歳三を主と仰ぎ仕え、それを守護し、蝦夷の地において、みずから首を刎ね飛ばした・・・。

 悲しみしかないおとこ・・・。

 悲しみにおしつぶされ、その呪縛から逃れられぬおとこ・・・。


 厳周自身は、本物の辰巳に会ったのはたった一度きりだった。

 尋常でないことはわかっていた。なにがどう、というレベルではない。すべてが違った。それは、厳周自身の父親とは違う、またなにか違うものであった。違うなにかであった・・・。

 うまく表現したくとも、それができぬ自身がもどかしい、とすら思える。深い?濃い?だとすればなにが深くて濃いのか・・・?

 厳周は、前方にひろがる木々をみた。月の光も星星のそれも届かぬ、混沌とした闇が静かに横たわっている。

 そうだ・・・。厳周は、それをみつめながら、心の臓をなにかに鷲づかみにされたような衝撃ショックを受けた。

 闇・・・。まさしく、この闇のようだ。深くて濃い闇・・・。従兄は、この闇そのものだ。

 厳周は、自身の結論にたいし、またしても心の臓を揺さぶられるような痛みを感じた。

 だとすれば、従兄はいったいなんだというのか・・・。

 だとすれば、従弟として生まれかわってきた従兄は、なんなのか・・・。

 そして、これかからどうなるのか。どうなろうというのか・・・。


息子よマイ・サン、今宵の鍛錬はやめておいたほうがいい」

 先を歩んでいた父親が、それを止めて振り返り、そう忠告していたことに、厳周はようやく気がついた。

「父上?それはどういう・・・」

 さらに、従兄はというと、橡の枝上に座し、そこで脚をぶらぶらさせながら親子をみおろしている。

「雑念だらけだ、息子よマイ・サン・・・。かような調子では、鍛錬にならぬであろう?」

「・・・。申し訳ありませぬ。大丈夫です、やれます」

 厳周は、そう訴えた。こちらの考えは、その雑念がなんなのか、父親にはおみ通しのはずなのだ。それなのに、かようないいかたをしてくることに、厳周は、つい反論したくなった。訴えたくなった。

 かようなこと、これまでに一度もなかった。自身の父親に対し、かような思いは一度たりとも抱いたことはなかった・・・。


「戻れ・・・。いまのおぬしでは死ぬぞ・・・」

 父親がそう告げた。

 そして、くるりと背を向けまた歩きだしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ