表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

325/526

お宝発見!

『ほしいものがあったら、なんでももってゆくがいい』

 フレデリック老の母屋には、小さいが書斎がある。大小さまざまな本棚が並んでいて。そこには数多くの本が並んでいた。

 だれしもが不思議に思ったのはいうまでもない。


『これでも一応は、よみかきはできるのでな。祖父の代から集めた本だ。がよくなくなってからは、本も開けることすらない。ここで腐らせるより、よんでもらえるもんにもってってもらったほうが本も喜ぶじゃろう』

 その小さな書斎に興味をもったのは、相馬や玉置は無論のこと、ほとんどの者が交代でのぞいた。

 本だけでも多岐に及んだ。そのほとんどが、これはフレデリック老らしく、天体に関するものが多いが、童話や、はては料理のレシピ集のようなものまである。


『おいおいおい、これをみろよ』

 永倉の叫びが、家屋内のすみずみにまで走っていったのは、ほとんどの者が書斎を見学し、気に入った本を得たゲットした頃だった。その時点で、まだ書斎をみていなかったのは、「三馬鹿」と土方親子、柳生親子、白き巨狼だけだった。というか、なにゆえか白き巨狼まで書斎にいた。

 スー族の二人やジム、ケイト、フランクにスタンリーもまた、書斎か、あるいはほかのところからなんらかの品を得ていた。


なんてこったホワット・ザ・ヘルあぁ神様ジーザス・クライス!』

畜生ダム神様よオー・マイ・ゴッド

 永倉の叫びにつづき、原田と藤堂の系統の違う神を讃える叫びが・・・。

『系統が違うばかりか、地獄か神か、どっちだと申すのだ、槍遣い?』

 原田の言の葉の揚げ足をとる白き巨狼。

『いったい、なんだってんだ、「三馬鹿ばかども」?他人よそ様のお宅で、無作法な真似はやめやがれ』

 土方の眉間に濃く深く刻まれた皺。そのタイミングで、すでに物色を終え、居間や台所にいた連中までもが駆けつけてきた。

『副長、こりゃぁ、あんただって冷静ではいられねぇはずだぞ。師匠、あなたもだ』

『もったいぶりやがって・・・。みせてみやがれ』『ほう・・・』

 土方、そして、その義理の兄、それぞれの表情かおで、永倉の分厚い両の掌にあるものをのぞきこんだ。

 

 それは、本、というよりかは紙の束を紙縒りでまとめたようなものであった。書斎に置かれた灯火の淡い光のうちでも、黄ばんでいるのがわかる。

 土方もその義理の兄も、なかをのぞきこむ前から、その紙が和紙であることに気がついていた。

おおワオ神よジーザス

 なにゆえか、同業他神・・・・を敬う厳蕃の表情かおは、ここ最近ではみたことがないほどはなやいでいた。

 そして、さらに叫びが・・・。

『父上、父上、ここにも・・・』

 本棚の一番下から、さらなる紙の束をひっぱりだしてきたのは、土方の息子だ。小さいのでみつけられた、といったところか・・・。

 父親にさしだされたそれは、最初のよりは薄いが、同じくらいに黄ばみ、古いものだ。そして、それもまた和紙によるものだった。

 息子から受け取り、束を開ける土方。それをのぞきこむ土方の義理の兄。

『うおおおおおおおおっっ!』

 その「鬼の副長」の雄叫びは、これまでだれもみたこともきいたこともないほどのもので、これ以降、ついぞみることもきくこともなかったものだった。

 全員、この世紀の一瞬を瞼に焼付け、生涯、忘れなかったという・・・。


 永倉が発見したのは、春画だった。

 土方の息子が発見したのは、句作集だった。

 どちらも、フレデリック老はあることすら知らなかったという。

 出所不明のそれらは、お宝といっても過言でない発見だ。

 無論、永倉も土方もそれぞれいただいた。


 そして、この経緯を目の当たりにし、ほくそ笑むものが一人・・・。

 悪魔サタンのごとき微笑みが、廊下の暗がりに浮かび上がっていた。そのことを、すっかり興奮しきった土方や厳蕃たちは、気づくはずもない・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ