表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

321/526

想いと悲しみの果て

 信江は、ケイトを台所キッチンにある小さなテーブルへと誘い、その椅子に座らせた。そうしているうちにでも、目線で甥に呑み物を注ぐよう指示をする。

 厳周は、カップをつかむと、すぐに井戸まで走っていって水を汲んできた。


『さぁお呑みなさい、ケイト・・・』信江は、ケイトの背をさすりながら水をすすめた。一口、二口と水を呑むと、ケイトはようやく落ち着きを取り戻した。

『ケイト、いい娘グッド・ガールね。どう、トシチカとわたしに話をしてくれるかしら?もしかすると、あなたはあなた自身のことで悲しくなるかもしれない。あなた自身の過去に怖くなるかもしれない・・・。でも、あなた自身もわたしたちも、それから、あの子も、いずれ向き合わなければならない。いいわね?』

 信江は、ケイトの相貌を覗き込んでから、目尻に溜まっている泪の粒を、自身のささくれ立った指先で拭ってやった。

 小さく頷くケイト。

『なにを突っ立っているの?あなたも座りなさい』

『は、はい・・・』完全にいいなりになっている厳周。育ての母には逆らえぬ。


『ケイト、あなたにはあの子のなかがみえているの?わたしの兄、トシシゲのなかはどうかしら?』

 ケイトは、驚きの表情かおで信江をみた。英語の使い方を間違っていると思ったのかもしれぬ。たしかに、なかがみえている、という表現はおかしい。

 信江は、その心中をよみ、ケイトには依代たちのなかにいる神の獣はみえていない、と確信した。


『悲しみでいっぱい、といったわね?それは、わたしやトシチカからも感じられる、ケイト?』

 それにははっきりと相貌を左右に振って否定するケイト。

『トシシゲには感じられるわ・・・。トシ、トシゾウにも・・・。でも、かれは、かれはそんなものではない。トシシゲやトシゾウは、悲しみだけじゃない。でも、かれは、かれは・・・』

 青いに、またしても大粒の泪が溢れてきた。

 信江は甥をみた。甥も信江をみていたが、あきらかに動揺しているようだ。

 土方、そして、厳蕃も背負っているものは多い。それは、信江や厳周などでは想像ができぬほど、辛く悲しいものだ。


『かれを助けることはできない。もう、かれを悲しみから救うことはできない・・・』

 その一語は、さしもの信江にも衝撃ショックだった。

 母を知らず、父親に監禁された上で性的虐待を受けつづけるという地獄のなかを過ごした少女。その少女には、おそらく他者には感じられぬ、また、理解のできぬ感覚エモーションが備わっているのだ。信江は、それを否定するつもりも疑うつもりもない。自身らもまた、そういう感覚エモーションが備わっているからだ。

 救うことはできない・・・。ケイトはそう感じている。いや、断定している。


 辰巳は、悲しみの呪縛に捕らえられ、それに支配されてしまっている。もはや、自身の力でも、他者のそれでも、かれをそこから救い、開放することができぬというのだ。

 信江は、このときはじめて、けっして想ってはならぬことを想ってしまった。

 それは、息子の勇景に対して、ではない。

 甥の辰巳に対して、であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ