表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

257/526

添い寝の相手

 夜は、焚火を焚いてその周囲にそれぞれ思いの場所に毛布を敷いて眠る。信江だけが馬車の荷台に毛布を敷いて眠っている。

 ケイトも信江と一緒に馬車の荷台で眠ることになった。それも最初は厳周の側でないと、ということで最初の二、三日は厳周が添い寝をしてやった。が、やはりそれはまずかろう、という話になった。それに厳周は夜半に鍛錬をする。二、三日もすると、同性ということと、ケイトも信江となら一緒にいても心を許すようになってきた、ということから、馬車の荷台で信江と一緒に眠ることになったわけだ。

 問題はそれだけではなかった。

 土方と信江の子もまた、寄り添う相手のえり好みが激しかった。柳生親子と深夜の鍛錬をする為、たいがいは育ての親である白き狼と眠った。

 問題、というのは、手首の傷から熱っぽい状態がつづいたときに起こった。鍛錬をさせてもらいたくても、山崎に強く駄目だしをされ、安静にしていろと厳命されたのである。


「坊、さあおいで。火の側で一緒に眠ろう」

 父親が両の腕を胸元で広げ、息子を誘った。息子は、しばし逡巡した後、おずおずと近寄った。だが、その歩が不意に止まった。すると、小さな掌でこめかみをおさえ、両の肩が激しく上下しはじめたではないか。

「いったいどうしたというのだ、坊?」父親は驚いた。近づこうとすると、今度は逆に息子は父親から後ずさりはじめた。小さな相貌は真っ白だ。あきらかに具合が悪そうだ。

 それをみていた信江は、自身の兄のほうをみた。すると、信江の兄もまたこめかみをおさえ、眉間に皺を寄せて甥と義理の弟の様子を苦しげにみている。

 どちらも暗示によって苦しんでいるのだ。そして、幼子にいたっては、暗示以前に前世の精神的負担トラウマによって最初はなから他者を受け付けないのだ。それがたとえ父親だろうと母親だろうと。否、父親、おとこだからこそ、余計に拒絶するのだろう。

 怯えたが父親を、そして、母親、伯父と順に向けられる。

 その様子を、一行に加わったばかりのケイトもまたみていた。驚きとともに。傍らの厳周にしがみついた。厳周は、自身の従弟に駆け寄ろうとしたが、それによってできなくなった。

『あー、すまない。わが子は、どうやら人間ひとのすべすべした肌より、わたしのふわふわもふもふの毛皮に包まれぬと眠れぬらしい』

 みるにみかね、育ての親が育ての子に駆け寄った。

父さんミチ!」息も絶え絶えに、育ての親の頸に小さな両の腕をまわす幼子。こめかみの痛みはひどく、くわえて精神こころがざわつく。昔の情景に、もう一つなにかがかぶさっているが、靄がかかっていてよくわからない。それが幼子を不安にさせるのだ。昔の情景も不安で怖いが、それ以上のことがあったのだ。それが余計に怖ろしい。暗示によって封じられていることもまた、よりいっそう不安をあおった。

『さあ、そこの岩の上で眠ろう。ふわふわもふもふに涎をたらしてもいいし、おねしょをしてもよいぞ』

 育ての子をあやしつつ岩の上に向かうのを、全員が声もなく注目している。

『どっちもしないよ、父さんミチ

 幼子は、かろうじてそういった。幼子は、そう演じるのが精一杯だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ