表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/34

1.此処は平安の都

 夜。

 地に転がる骸の山を、まだ地平にほど近い月が、白く青く照らしている。

 打ち捨てられた死者の山。都の門の先に広がる、平安の都とは名ばかりの、死穢しえに溢れた光景である。


 そこに一人立つ影がある。頭巾ずきんのように頭にまとった布の為、顔はほとんど見えなかった。

 狩衣かりぎぬの服は整っており、顔を隠しているわりに、到底野盗にも見えない。


「遅かったか」


 頭巾の男はそう呟くと、周囲を見渡し、何かに気付いて歩き出した。

 その先には骸の山のただ中で、呆然と、一人座り込む男が居た。

 服と言えるほど物もなく、辛うじてぼろきれをまとい、髭も髪も伸び放題で、体は垢に汚れている。


 頭巾の男は歩み寄り。横に座って声をかけた。


「食べるか?」


 手には大きな木の葉を皿代わりに、大振りの握り飯が三つ。


「あ――……あああ……」


 座り込んでいた男は、まともな言葉も出せなかった、ただ指で飯を指す、自分を指す。目が頭巾の男を見る、飯を見る。


「ああ 大変だったろう 好きなだけ食べるといい」


 座り込んでいた男はそれを聞き、ひったくる様に、握り飯を口に詰め込んだ。頬張りながら涙を流す。

 頭巾の男はそれを横目で見守りながら、もう一皿勧めて声をかける。


「まだある 誰もとらない 落ち着いていい」


 汁物を勧められて、亡者の様だった男はまた一皿、夢中で飯をたいらげた。

 そうして一息ついたのを見て、頭巾の男は再び一皿飯を渡す。頭巾の口元を下げると、ゆっくり自分も一つ、頬張る。


「おれは屋敷の下働きで――」


 座り込んでいた男は鼻をすすり。身の上話をとつとつ始める。

 頭巾の男はそれを聞き。たまに静かに頷いていた。



 男の身上話の間、月が空に上っていく。

 生きにくい世の中である。気分の良い話ではなかったが、頭巾の男はずっと静かに聞いていた。


「初めてだ、こんなに飯が食えたの……」


 飯を食べ終えた男は、嗚咽をあげながら話を終えた。

 こんな事は一生に何度も無い、と、骨身に染みているのだろう。

 噛みしめる様にすすり泣く。


 その様子を横目に見て、頭巾の男は再び静かに声をかけた。


「この霧の向こうに 広い垣根に囲まれたみやがある。

 行けば迎えられるだろう」


 聞いた男は顔を上げた。

 周囲にはいつの間にか霧が立ち込めている。


「しかし垣根を巡るうち 愛しいでも 恨めしいでも どうしても 会いたい人が浮かんだら 先に そっちに向かうといい。

 間に立つ人が きっと悪いようにはしないだろう」


 不思議な状況だった。

 しかし男は不審に思う事は無かった。


「行ってみるよ。ありがとうな。

 あんた、名前は?」


 霧で輪郭の薄れた顔が少し笑う。


「我らは 月雲つきぐも

 名は 無い」


 それを最後に、男は霧に消えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ