表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀杖のティスタ  作者: マー
銀杖の魔術師
32/86

31.魔術学院へ


 ティスタ先生に見守られながら、僕は考える。


 何もない場所から、どうやって目的地へと進むのか。目の前には真っ白な雪原。建物は見当たらない。


 5分ほど悩んでいると、ティスタ先生がヒントをくれた。


「魔術学院は2枚の結界に守られています。1枚目の結界は物理的な障壁。魔力の無い人間の力では、通ることも破ることもできません。例外もありますが、異能を扱える者以外は通り抜けることはできません」


「……同じ結界を2枚作っても意味がないですよね。1枚目が破られた時のことを考えるなら、それとはまったく違うものを作った方がいい」


「その通り。二重ロックの金庫を同じ暗証番号にしていたら意味がありませんからね」


 1枚目の結界は物理的な拒絶。


 では、2枚目は――


「魔術的な……例えば、認識を変えるタイプの魔術でしょうか」


「正解! あとは攻略法だけですね」


 先生は嬉しそうに頷きながら、僕が答えを導き出すのを待っていてくれている。寒さが苦手な先生をこんな雪原の真ん中で待たせるわけにもいかない。


 認識を変えているのは、学院の周囲。出入口があるとするなら、先生が連れてきてくれたこの場所に間違いない。出入りのための鍵に関しては、思い当たるものがある。


「そういえば、この通行証……」


 先生が出発前に渡してくれた銀のプレートは、通行証としての役割があると言っていた。これを使うのは間違いない。鏡のように磨きあげられた銀のプレートには雪景色が映り込んでいる。


(……プレートの使い方は聞いていない。もしかしたら――)


 鏡を正面に向けてみるけれど、何も起きない。それなら、鏡に映り込んだものはどうだろうか。鏡に映る背後の景色を見ながらその場で体を反転して、プレートを観察してみる。


「…………あっ!?」


 鏡に映り込んだのは、空間の隙間。カーテンのような膜に覆われた先に何かが見えた。しかし、背後を振り向くと何もない。銀のプレートを利用した方法でしか出入り口を認識できない仕組みになっていたらしい。


「ヒントひとつでよく見つけました。さすが我が弟子です」


 先生から一番嬉しい言葉を貰えた。どうやら正解みたいだ。


「いよいよ学院です。気を引き締めてくださいね」


 ティスタ先生は、空間の裂け目をカーテンを開くかのように開いた。


「先生には、裂け目が見えていたんですか?」


「練度の高い感知魔術なら、通行証を使わなくても出入口は発見できますよ。キミもいつかできるようになります」


 やっぱり先生は規格外。僕がこれほどの魔術師になるまで、いったいどれだけの時間を費やせばいいのだろうか。




 ……………




 結界を超えると、目の前には大きな洋館が建っていた。鉄柵とレンガの塀に囲まれた建物が校舎だそうだけど、学院というよりも豪邸に見える。


 大きな鉄門を開けて敷地内へと入ると、校舎から灰色の外套に身を包んだ白髪頭の初老の男性が僕達の元へ歩いてきた。


「ティスタ様、柊 冬也様、ようこそおいでくださいました」


「久しぶりです、エドガー。無理を聞いてくださってありがとうございます」


 彼は、魔術教師のエドガーさん。


 ティスタ先生とは昔から面識があったようで、こちらに向けて丁寧にお辞儀をした後、恐縮した様子でティスタ先生に話し掛けている。


「正直、お話を頂いた時は大変驚きました。ティスタ様が弟子を取られるなんて、いつ以来でしょうか」


「彼のような逸材と出会ってしまったら、放っておくわけにもいきませんからね。彼の経験のため、同性代の見習い魔術師達と一緒に魔術を学ばせてあげてほしいのです」


「それはありがたい。あの「銀杖のティスタ」様のお弟子様と一緒に授業を受けれると聞けば、生徒達も大層喜びます」


 ティスタ先生の弟子というだけで、ずいぶんと僕の事を過大評価しているみたいだ。


「ではトーヤ君、またあとで。私は、特別授業の準備をしてきます」


「先生が授業をしてくれるんですか?」


「特別講師ということでね。便利屋稼業のひとつですので、ちゃーんとお金も頂いております!」


 便利屋として抜かり無し。魔術学院でしか使えない大きな規模の魔術も見れるそうなので、僕としても大変ありがたい話だ。




 ……………




「冬也様、こちらへ」


 魔術教師のエドガーさんは、学院内の案内をしてくれた。洋館のような見た目に反して、普通の廊下に普通の教室。少し違うのは、天井の明かりが青白い魔力光ということ。


 人間社会に流通している普通の蛍光灯に見えるけれど、何か違うように思える。僕が不思議そうに天井の青白い光を見ていると、エドガーさんは僕に説明をしてくれた。


「蛍光灯や電球など、電力で稼働するものも少しの手間を掛ければ魔力で動かしたり、光らせたりできるのです」


「そんな技術があるんですね」


「いわゆる魔道具、あるいは魔動具と呼ばれる代物です。魔術学院では、魔道具を作る授業もあります」


 ざっと見ただけだが、あらゆるものを電力の代わりに魔力で動かしている。驚くことに、人間が作った電化製品も専門知識があれば魔力で動かせるように改造できるらしい。


 魔力・魔術に関して、まだまだ知らないこと、学べることがたくさんある。今から授業が楽しみだ。ティスタ先生の特別な授業の内容も気になる。


 魔術学院での短期留学、初日。


 期待に胸を躍らせながら、他の生徒達がいる教室へと向かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ