表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/21

邪神騎士様は、高い所がお嫌い

 嘘だろ……ここ登らなきゃ駄目なの?俺の目の前にそそり立つのは断崖絶壁の岩山。

 日本だとロッククライミングの名所として人気が出るだろう……早い話が高所恐怖症の俺にとっては悪夢でしかない。

 見ているだけで、ちびりそうです。

(お前、まだ高い所が怖いのか?情けないの。そう言えば昔ジョーノに背負われて山を降りた事があったの)

 重戦士ギーノ・ジョーノ、種族は鬼人で、今はジョーノ商会会長。俺の兄貴分だ……待てよ。もしかして、そのエピソードもピューラファイ中に広まっているのか?

(人間には羽根が生えていないんだぞ……高い所なんて怖くて当たり前だろっ!)

 ベーロウは竜族だから、空を飛べる。高い所が怖いって、感覚は分からないだろう。


「ボッチさん、こっちです」

 コペル君が手招きしてきた。さん付きだからまだ良いけど、ボッチって呼び捨てにされたら逆ギレするかも知れない。

(猟をするんだ。ちゃんとした道があるよな)

 猟の度に怪我をしていたら意味がないし、足場が悪ければ弓も上手く使えないだろう。


「流石にロッククライミングはないですよね……ここを登るんですか?」

 そこにあったのは坂というより崖。風雨にさらされて劣化しまくったロープがお情け程度にぶら下がっている……ここから滑り落ちたら最後、複雑骨折は免れないと思う。


「ええ、一時間位登った所に狩場があります」

 一時間、この険しい崖を一時間も登らなきゃいけないのか。


 ◇

 日本に帰りたい。日本に帰って大崎のチキンカツ弁当食べながら、ビールを飲むんだ。離れて初めて、何気ない日常が幸せだったって気付くんだな。

(ほれ、もっと足に力をいれんか……そうでないと、さっきの石にみたいになるぞ)

 さっき、足を踏み外したら、石が物凄い勢いで転げ落ちていったのだ。

 後、ベーロウ君良い子だからあまり話し掛けないで下さい。泣きそうになってしまいます。


「着きましたよ。ここが狩場です」

 山の中腹なんだろうか三百m位の広さがある平地があった。水が湧いており、草も生えている。

 端の方には小さな小屋があり、コペル君一家はここで数日過ごす事もあるらしい。


「ここに水を飲みに来る獲物を狩るんですね」

 この山で水が豊富に湧いているのはここだけらしく、多くの動物が集まるらしい。


「ええ、肉食動物も来るので気を付けて下さいね。それと草で崖が見えなくなっているところがありますので、端の方に行かない方が良いですよ。まずは小屋に入って下さい」

 寝ぼけながら、立ちションしに行って転落した人もいたとの事。


「凄いですね。小屋に高位の結界が張ってある」

 効果は気配遮断。ご先祖様が高名な法術師を助けた事があり、そのお礼として結界を張ってもらったそうだ。


「見ただけで分かるなんて凄いですね。この山には魔物も棲んでいるので、結界は不可欠なんです」

 スピアゴートが出るって事は、他の魔物が出てもおかしくないよな……待てよ、魔物はマナの濃い所を好む。岩山でマナが濃い……。


「もしかして、ここゴーレムの素材採掘地ですか?」

 ファンタジーな世界だけあり、サークレにはゴーレムが存在する。その力は強力で、所持するには国の許可が必須。


「ええ、ここも採掘痕だそうですよ。もっとも含有量の高い岩はもう残っていないですけどね」

 ゴーレム造りで重要なのが素材選び。含有されているマナが濃い程、強力なゴーレムが出来るとされている。

 当然、ゴーレムを作るとなると、大量の素材が必要になる。でも、ミスリルとかの金属だと装備品にした方が戦力アップになるし、高値が付く。

 ピューラファイだけじゃなく、サークレにはゴーレム造りに必要な素材は残っていないと思う。あっても錬金術師の家系で独占しているだろう。


「スピアゴート以外にどんな魔物が出るんですか?」

 コペル君の話では、魔物が出る時間は決まっているらしい。その間小屋に入っている限り、魔物に襲われる事はないとの事。


「僕が見た事があるのは、スピアゴートと石猪ストーンボア、キラーウルフですね。前に父が岩熊ロックベアを見た事があるそうですが、奥に行かせない為の脅しだと思いますよ」

 ロックベア、その名前の通り岩を身に纏った熊である。ゲームとかなら肉が美味しいとか、岩が防具の素材になるみたいのがあるけど、こいつは強いだけで高値がつく素材が摂れない。

 まあ、日本でも熊って物好きが毛皮を買う位だもんな。


「ストーンボアか……あいつ、肉が旨いんですよね。捌くの難しいですけど」

 前はスカウトのミ―さんが捌いてくれたから問題なかったけど、俺には無理です。


 ◇

 コペル君の話では、最初に肉食の魔物が水場を独占。その後かなり時間をおいてから草食の魔物が現れるそうだ。そして夜になると、普通の肉食獣や草食獣が出没するらしい。

 動物番組のスタッフだったら、歓喜する場所だよな。


「スピアゴートをおびき寄せるには、肉食の魔物を蹴散らした方が効率よさそうですね」

 いや、肉食の魔物を殺せる存在を恐れて隠れてしまうか。


「肉食の魔物になんて勝てませんよ……何人もの猟師が、肉食の魔物に殺されているんですよ」

 いや、君冒険者になりたいんだよね……もしかして、コペル君が冒険者を目指したのは、独立以外にもなにか事情があるのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ