表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
411/1384

1 『合流あるいは報告』

ごらんいただきありがとうございます!



本日から新章『神龍島編』開始です!

今回は、二手に分かれていた士衛組が合流し、神龍島で数日を過ごすお話になります。

士衛組としては中休みでもあり、世界の真実を紐解く大事な部分でもあります。

冒頭は前章『メイルパルト王国編』のエピローグにもなっており、終盤は次回の『イストリア王国編』から始まる後半戦のプロローグともなります。

物語全体としては、前章と合わせ今回の『神龍島編』が物語の一つのターニングポイントであり、続く『イストリア王国編』、『シャルーヌ王国編』、『アルブレア王国編』となりますが、最終章が調略パートと合戦パートに分かれていてそれぞれかなり長いです(笑)



また、本日三月二十一日(火)より、本作にも登場している『ASTRA(アストラ)』の青年コンビ・レオーネとロメオが主人公を務める『ASTRA(アストラ)NOTE(ノート)』の連載を開始しました!

どんなお話なのか、あらすじは昨日掲載した『メイルパルト王国編』最終話のあとがきに書いています。気になった方はそちらをご確認ください。

クロスオーバー作品、ハイパーリンク作品が好きな方も、主人公のレオーネとロメオのことを気になってくださった方も、『MAGIC×ARTS』といっしょに『ASTRANOTE』も読んでいただけるとうれしいです!

ASTRA(アストラ)NOTE(ノート)』は一話ごとのページ数もやや短めなので読みやすいと思います。

『MAGIC×ARTS』本編でも登場したレオーネとロメオですが、このあとのイストリア王国編からは主要キャストとして登場していきます。それまでの間にも、『ASTRA(アストラ)NOTE(ノート)』でも彼らの活躍を見てもらえたらうれしいです!

両作品共、ブックマーク・評価、感想など、応援よろしくお願いします!


「ここは、一度崩壊したあとの世界であったらしい」


 サツキはそう言った。タルサ共和国の港町マリノフにて、()(えい)(ぐみ)の一同と()()(かわ)(はか)()を相手にである。


「困るなあ。サツキの話は要領を得ない」


 ミナトはおかしそうな笑顔を浮かべた。




 十三歳の少年・(しろ)()(さつき)は、ある日、異世界に召喚された。

 サツキを召喚したのは、アルブレア王国の第一王女でサツキより一つ年上の少女・(あお)()()()だった。

 アルブレア王国は現在、悪い大臣に乗っ取られようとしている。クコは、(せい)()(おう)(こく)からやってきた新しい家庭教師で学者の(ふじ)()(がわ)(はか)()にそのことを聞き、それを阻止しようと考えた。そのためにも、異世界から勇者を召喚するのがよいと博士に勧められ、サツキが召喚されたのだった。

 悪い大臣に挑み、王国を取り戻す。そのために力を貸してほしいと言われて、サツキはクコと旅をすることになったのだが、その道中で仲間を増やし、士衛組という組織を結成した。

 士衛組には役職もある。

 組織のトップでリーダーが局長のサツキ、サブリーダーが副長のクコ。

 参謀役で局長の秘書を兼ねる総長が医者の娘・(たから)()()()、壱番隊隊長が不思議な剣士の(いざな)()(みなと)、壱番隊隊士はキザなアルブレア王国騎士・(れん)(どう)(けい)()、弐番隊隊長が亀の姿をしたダンディーな『万能の天才』(げん)(ない)、弐番隊隊士は陽気なメラキア人の料理人・(だい)(もん)(ばん)(じょう)と地動説証明のためにイストリア王国を目指す少女・(うき)(はし)()()、参番隊隊長がクコの妹で第二王女の(あお)()()()、参番隊隊士はクコのいとこで空を飛べる少女・(おと)()(なずな)とそのナズナの幼馴染みで祖父が藤馬川博士の学者仲間でもある()()(かわ)()(なみ)、そして偵察や局長の護衛を担う監察が超一流の技を持つ影の忍者・(よる)(とび)(ふう)(さい)

 ちなみに、局長・サツキと副長・クコと総長・ルカの三人組は、組織の頭脳でもある司令隊と呼ばれる。

 この世界はサツキのいた世界とよく似た地図になっており、ちょうど日本からイギリスに行くような旅をしないといけない。召喚された場所が日本の位置にある晴和王国という島国だったから、海を渡る必要もあったし、そのあとの大陸移動にも時間がかかる。文明レベルでいえば西暦一八五〇年から一九〇〇年くらいだから自動車も飛行機もない。

 現在、メイルパルト王国というエジプトと同じ位置にある砂漠の国でリラと合流を果たし、中東域を抜けて、東欧にあるタルサ共和国に到着した。トルコがある辺りである。

 ここに来た理由は、チナミの祖父で藤馬川博士の学者仲間・()()(かわ)()(せい)という人がいるからだった。藤馬川博士からの伝言で、海老川博士に良い知恵をもらうようにと言われていたのだ。

 そこで、リラとの合流を目指す組と、海老川博士と合流する組に分かれた。玄内、バンジョー、ヒナ、チナミの四人には、先に海老川博士を探してもらい、サツキたち他のメンバーは遅れてタルサ共和国に到着したというわけだった。




 時は(そう)(れき)一五七二年八月二十七日。

 タルサ共和国の港町・マリノフに来たサツキは、海老川博士たちと合流すべく波止場前の開けた場所にやってきて、カモメが飛ぶのを見ていた海老川博士たちを発見した。士衛組の先行組である玄内、バンジョー、ヒナ、チナミもいっしょだったから、すぐにわかった。

 ここでやっと、二手に分かれていた士衛組は、リラという仲間を新たに迎え、ついに再び集まった。

 だが、他にも変化がある。

 仲間たちと再会し、サツキたちは海老川博士と初対面の挨拶を交わした。リラのことも弐番隊の三人とチナミと海老川博士に紹介した。

 そして、壱番隊隊長のミナトからは、


「局長、報告が」


 と憂いを帯びたさみしげな笑顔で、ある事実を告げられた。


「壱番隊隊長として、敵方の間者であった壱番隊隊士・連堂計人さんを斬りました。あと、アルブレア王国を救うって、約束もしました」

「そうか」


 サツキはうなずく。

 ミナトの表情から、それは察していた。

 また、再会したとき、ミナトの髪を結ぶ布は、ケイトの首元に巻かれていたスカーフに変わっていた。それを見た瞬間にはわかってしまっていたが、改めて言われると、胸がきりきりと痛む。どんな顔をしていいかわからない。きっと斬ったミナト本人はもっとつらかったろう。二人がどんな話をしたのか、それもサツキは聞かなかった。ありがとうとお礼も言えず、すまないと謝ることもできなかった。

 実は、ケイトは悪の大臣であるブロッキニオ大臣に差し向けられたスパイだったのである。現在王国の実権を握っているブロッキニオ大臣が、手下のアルブレア王国騎士を使って士衛組を追いかけている。それをことごとく払ってきたが、スパイとしての潜入は初めてだった。しかも、すっかり仲間だと信じていた。ケイトも、サツキたちに心を許していたようにも見えるが、サツキには真実はわからない。

 だが、ミナトの言った約束からも、ケイトは悪い人ではなかったように思えた。それだけにサツキはそんなケイトをミナトに斬らせたことがつらかった。

 サツキと目が合うと、ミナトはすぐにまたいつもの透き通った微笑を浮かべる。


 ――笑顔で心をかばって、また平気なフリをしてみせるんだな。おまえは。


 それさえも、サツキには胸が痛んだ。

 ミナトがクコに顔を向ける。


「それと、副長」

「は、はい。なんですか? ミナトさん」

「どうぞ。この剣でお間違えないでしょう?」


 すっかり剣のことを忘れていたクコは、慌ててミナトから剣を受け取ってお辞儀した。


「あっ、ありがとうございます。すっかり忘れていました。ミナトさん、お手数をおかけしました」

「いやだなあ。お忘れになるものじゃありません。剣は肌身離さず持つものですよ」


 この少年特有のどこまでも透明で抜けるような笑顔に、沈みかけていた場の空気が、明かりが灯ったように変わる。

 リラは、改めてミナトという少年を見て、


 ――サツキ様が気に入るわけだわ。まるで正反対。


 と思った。


「はい。もう忘れません」


 クコも明るい笑顔を取り戻して、愛用の剣『聖なる導きの王剣(ロイヤルキャリバー)』を腰に下げる。

 サツキやミナトも知らない、剣を盗んで組織を脱走したケイトの思惑は、ケイトを妬ましく思うブロッキニオ大臣の手下の騎士による言葉だった。嘘の指示をでっち上げ、剣を盗んで組織を抜けろと命じたのである。だが、それを確かめられる人はもういない。嘘の指示を下した騎士はとある一件で盗賊団と間違えられて捕まってしまい、仲間とは連絡も取れないし、だれにもその騎士は気にされていない。

 ケイトの思惑はわからずじまいだったが、なんとなく、ケイトの心はサツキとミナトにはわかったような気がしていた。

 報告と情報共有を終えると。

 さっそく、サツキは次の発表に移った。メイルパルト王国で読み解いた碑文からわかったことを言ったのである。

 それが、ここは一度崩壊したあとの世界であったということだった。

いつも読んでいただきありがとうございます!

新章に入ったので、士衛組メンバー、海老川博士のラフイラストを掲載します。

キャラクターの初登場時にも掲載したイラストになっていて、クリック・タップすればみてみんからキャラクタープロフィールをご確認いただけます。

みてみんのページにはプロフィールのほか活動報告へのリンクがあるので、そちらで別衣装やカラーイラストなどもごらんいただけます。


【サツキ】

挿絵(By みてみん)


【クコ】

挿絵(By みてみん)


【リラ】

挿絵(By みてみん)


【ルカ】

挿絵(By みてみん)


【バンジョー】

挿絵(By みてみん)


【ナズナ】

挿絵(By みてみん)


【チナミ】

挿絵(By みてみん)


【玄内】

挿絵(By みてみん)


【フウサイ】

挿絵(By みてみん)


【ヒナ】

挿絵(By みてみん)


【ミナト】

挿絵(By みてみん)


【海老川博士】

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ