42 『風渡りの追尾』
身体を油状に変える魔法を使うバーン。
その対策はどうすればよいのか。
思考を巡らせ、クコが思いつく。
――もしかして、燃やしてしまえば……。
油に火をつければ、どうなるのだろうか。さっそく実行に移す。
「フウサイさん、炎をください」
「御意」
フウサイは姿を見せることなく、答え、忍術を繰り出す。
「《鬼火蠅》」
ゆらゆらと揺らめく小さな炎が三つ、鬼火のように漂い、バーンに向かって宙を泳いでゆく。
クコはバーンへと向かって走りながら、
「フウサイさん、わたしの剣にも炎をください」
「《青鷺火》」
刀身に青い炎を灯した。
どういう仕組みかわからないが、クコとしても本当にこれほど綺麗に炎をくれるとは思わなかった。
「ありがとうございます!」
バーンはというと、
「熱く焼かれる刺激がほしい。ずっとずっと、望んでいた。でも、でもね、本当に焼くことないじゃない。物理的に焼くのは違うじゃない。アタシの心は曇り空。涙の雨が、もうすぐ降りそう。でも、この雨の雫では、あの炎は消せないのね」
悲しげに言葉を紡ぎ、次の瞬間――。
「あ! 逃げました! みなさん、わたしはバーンさんを追います!」
走って逃げ出したバーンを、クコは追いかけた。
「拙者も」
と、フウサイも《風神》で風に忍び、風を渡り、同行する。
炎をまとった青い剣を携えて走るクコ。
ふと気づく。
――この剣、近くにあるのに熱くない。燃えてなどなかったのですね。
炎は《鬼火蠅》だけで、クコの剣に灯したそれは伊達だったのである。
――おそらく、《鬼火蠅》をうまく命中させるため。わたしはその隙を作ればよいのですね!
フウサイならもう仕留められるだろうが、クコに合わせて様子を見てくれている。
また、サツキや玄内も言っていたが、この盗賊団との戦いは修業の一環にもなっている。
ルカは走り去るクコを見て、
――いいわ、クコ。そのまま追いかけ回しなさい。そうすれば、士衛組が盗賊団と戦っているという事実が、より多くの人の目にとまる。宣伝になるわ。
そんな目論見がある。
だから、それをわかってフウサイも簡単には手を下さない。そもそも、盗賊団を始末するだけなら、フウサイ一人でもなんとかなるだろう。影で始末するだけでは活躍が伝わらない。そのための戦いでもあるのだ。
クコが走っていると、バーンはとある民家に逃げ込んだ。




