表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美女と賢者と魔人の剣  作者: 片遊佐 牽太
設定資料集 (※イラストあり)

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

115/117

資料 10 魔法(その他)

※こちらの資料は、後日あらためて追加更新させていただきます…(すみません!)


※こちらの設定資料の内容には、『第七部 使徒と魔人篇』終了時点までのネタバレが含まれています。ご注意ください。



挿絵(By みてみん)


■空間魔法

――――――――――――――――――――――――――――――

【空間魔法レベル3】空穴(ホール)

 ※劇中では魔法名が出てきていない。


【空間魔法レベル5】戦闘転移(バトルゲート)

 視界に入る範囲に自由に転移できる強力な空間魔法。発動に際して開門のように空間の穴を必要とせず、即時発動が可能なため、戦闘に特化して使用されることが多い。ただし、比較的長い(数分程度)クールタイムが存在するため連続使用は出来ない。


【空間魔法レベル6】開門(ゲート)

 楔が打たれた場所まで一瞬で転移できる空間魔法におけるある種の究極系魔法。一度空間に穴を空けると一定時間が経過するか、術者本人が転移するまで複数人が空間の穴を通ることが出来る。発動の際に隙があるため、戦闘中に使われることは少ない。また、比較的長い(五分程度)クールタイムが存在する。なお、人間の身で開門(ゲート)の魔法を使えるものは実は存在しておらず、実際は魔人にしか使えない魔法である(これは人間には使えない魔法という意味ではなく、この魔法が使えるレベルまで空間魔法を磨いた人間が殆どいないという意味である。実際本作終了後しばらくしてシルヴィアが習得する設定)。劇中では人の目のあるところでも気にせずケイが使用しているが、ケイが賢者(セージ)として認知されていることもあって騒ぎにはなっていない。


【空間魔法レベル6】(ウェッジ)

 開門(ゲート)の魔法と対になって使う。開門(ゲート)で転移する先を記録するための魔法。(くさび)を打って記録できる場所は、地面や壁のような無生物だけでなく、人間そのものにも楔を打つことができる。ただし、大昔に女性に楔を打って着替え中に転移するような輩が横行したことがあったため、ハーランドには人に楔を打つことを禁止する古い法律がある(劇中ではそんなことも知らずにケイはシルヴィアに楔を打っている)。劇中では魔法名は語られず、単に楔と呼ばれている。


状態異常魔法デバフ

――――――――――――――――――――――――――――――

遅延(スロウ)

筋力低下(ウィークネス)

防御力低下(クラッシュ)

魔法防御低下(レジストダウン)

捕縛(バインド)

戦闘捕縛(バトルバインド)

猛毒(ポイズン)

麻痺(パラライズ)


■精神異常魔法

――――――――――――――――――――――――――――――

睡眠スリープ

魅了チャーム


■回復魔法

――――――――――――――――――――――――――――――

【回復魔法レベル1】回復(ヒール)

【回復魔法レベル2】大回復(エルダーヒール)

【回復魔法レベル3】解毒(キュアポイズン)

【回復魔法レベル4】麻痺回復(キュアパラライズ)

【回復魔法レベル5】完全回復(フルヒール)

【回復魔法レベル6】再生(リジェネレーション)

【回復魔法レベル7】解除(キャンセル)

【回復魔法レベル8】高位再生(ハイリジェネレーション)

【回復魔法レベル9】賢者の祝福(ブレスオブセージ)

 状態(ステータス)に記載される異常は全て治すことが出来る究極の回復魔法。ただし、SPの消費が非常に大きい。


付与魔法エンチャントマジック

――――――――――――――――――――――――――――――

筋力増(マイト)

 初歩の付与魔法。初歩ではあるが非常に習得が難しいとされる。発動すると効果時間中、筋力が一〇%ほど増す。筋力に関係しない武器を持っている場合は、何の意味も成さない。


防護(プロテクション)

 初歩の付与魔法。初歩ではあるが非常に習得が難しいとされる。発動すると無色透明の膜のようなものが身体の周りを取り囲む。効果時間は二〇分程度で、効果時間中は防御力を一〇%ほど向上させる効果がある。


走力強化(スピード)

 初歩の付与魔法。初歩の魔法ではあるが、付与魔法の中でも非常に重要とされる魔法。脚力を強化すると共に、走行時の足の負担を軽減する。行動加速(ヘイスト)とは違って行動そのものを加速するのではなく、単に足が少々速くなるだけである。なお、意外とSPを大きく消費するため、長距離移動の際に使用するのはオススメされていない。


精神力強化(コンセントレーション)

 初歩の付与魔法で、効果時間中は回復系魔法の効力が高まる。


体力強化(ブレスオブボディ)

 初歩の付与魔法で、HPの総量を一時的に向上させる。


魔力強化(ブレスオブマジック)

 初歩の付与魔法で、SPの総量を一時的に向上させる。


抵抗力強化(エンフォース)

 中級の付与魔法で、効果時間中、魔法に対する抵抗力を向上させる。


構造強化(リーンフォース)

 ものの構造を一時的に強化する魔法。人間などの生物には付与出来ない。


行動加速(ヘイスト)

 術者の行動力を一時的に加速する魔法。冷却期間(クールタイム)は存在しないが、重ね掛け出来ないため、掛け直す際に隙が出来る。


■生活魔法

――――――――――――――――――――――――――――――

光源(ライト)

 劇中では主人公ケイが最初にマスターした魔法。


資産(インベントリ)

 手持ちのポーチなどの収納袋に物品を収める魔法。収められる容量は術者の魔力総量に比例すると言われている。空間魔法に近いため、魔法が使えたとしても、この魔法を使えないものも存在する。生きている人間や生物を収めることは出来ない。なお、ポーチに収めた物品自体に流れる時間は止まるわけではないため、生ものなどの食料を入れるとポーチ内で腐ってしまうため、取り出すときに大変な目に遭う。深淵の迷宮やサリータの塔内でケイが食料を取り出しているが、その際に取り出したものは腐りにくい保存食である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミックス第①〜⑥巻発売中!】
コミックス

【小説 全①~④巻発売中!】
小説
cont_access.php?citi_cont_id=778032887&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ