表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/48

第43回『『HAKO NIWA シークレット!』で使用しているその他の小技』(『HAKO NIWA シークレット!』の宣伝も兼ねてます)

いつもは日常系コメディが専門の筆者が、なろうファンタジーのテンプレに初挑戦しました!


『HAKO NIWA シークレット!』

https://ncode.syosetu.com/n6394jf/



人外転生(みかん箱)+ガチャ、ダンジョンに置き去り、ざまぁ(軽微)、レベルアップ→進化、チートスキル、そして、変形ロボとてんこ盛り!、ちょっと長めの短編です。


読んでくださると嬉しいです。

『HAKO NIWA シークレット!』で使用している小技をいくつか紹介します。




『統一しないで列挙』


 作中に出てくるこの一文を見て下さい。



 "今の私には、笑うとエクボのできるほほも、それをつねる指も、困惑して傾げる首もない。"



 "頬をつねる指"、"傾げる首"、は、信じがたい時の仕草という共通点がありますが、"エクボのできるほほ"だけ系統がちょっと違いますよね。


 全部を同じに統一しない書き方は、一捻りしてあるような印象を与えられます。


 ちょっと遠い話題から入って、それを参照しつつ本題、さらに例を付け足していって本題を強調することで、言いたいのはこっちというのを伝えます。



 ちなみに、この一文は、さらに、身体の部位というのも共通になっていて、そっちを使ったダブルミーニングにもなっているという、もうひとつのギミックも同時に兼ねていたりします。






『時系列が連続していない時の繋げ方』


 本文のこの部分ですね。



 "隠れていた通路の角から、少女が顔をのぞかせた。


 次からは、大事なものは箱にしまっておこうと思う。


 それからの道中は。"




 時系列がつながっていない代わりに、共通点があったり、似た意味をもつ言葉を"つなぎ"として書きます。


 次からは → それからの


 ですね。



 もう一例です。


 テーマ『チャイムの音がする』

  https://ncode.syosetu.com/n4278gf/17/


 の冒頭部分です。

 


"「ちょっ、待って、たんま、たんまって言ってるでしょ、このガキどもー!」


 子供と大人の違いは何か。"



 時系列がつながっていないかわりに


 このガキどもー → 子供


 ですね。



 時系列が飛んじゃったり、あっちこっちしちゃうのは、普通にあることなので、いちいち時系列がつながっていないことを説明するとモッタリしちゃったりもするので、重宝します。






『話題の中心では無いところを拾う』


 複数箇所で使っているのですが、例えば、この部分です。



 "一人が仲間から離れて、ランタンをかざしながら側に来て屈む。宝箱を調べるつもりだ。


 おおっ、何気に明かりを見るのは初めてだよ、ランタンなんだね。まだ電気の無い文明レベルと思っていいのかな。なんて、呑気にしている場合じゃないから!"



 本来、話題の中心となるところとは、違うところを拾って、次の話題につなげています。


 えっ、そこなの?


 っていう、読者からのツッコミを狙うのですが、意表を突くという一面があるので、ミステリーの謎解きなどにも使えます。


 また、文章に余裕をもたせたり、面倒な描写をしないで済ませるのに、使えたりします。


 現在進行系の出来事を説明する描写が続くと、説明文だらけになってしまって、文章が平坦になったり、必要最低限だけの性急な文章になったりしがちなので、一旦、そこから離れるために使います。


 まあその、ついでに、面倒な細かい描写から、読者の目をそらしてごまかすのにも使えちゃったりもするわけですね。


 コメディでは、使い勝手の良い小技です。


『HAKO NIWA シークレット!』


ファンタジーの短編です。


↓にリンクがあります。良かったら、のぞいていってくださると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『HAKO NIWA シークレット!』
 みんな、宝箱には目がないよね?、実はノドも無いから喋れないし、手も出ない、それどころか動けないんだよ、箱だから。異世界に転生したら、私、宝箱になってた。現在、ダンジョンに閉じ込められているので脱出しようと思うのだけれど、一ミリたりとも動けない。でも、動けないなりに頑張って、なんとかレベルを上げる方法を見つけたりして。ただまあ進化先の候補が、寄木細工に、びっくり箱、魔法瓶・・・って、動けないよ!。あれっ、もしかして幸運値が低いとかない?。とりあえず、スキル【ガチャ】は、お願い息をして。これは、箱になってしまった娘の冒険譚。まあ、最初の小部屋から微動だにしていないのだけれど。どうにか工夫して生き残るよ!。追伸、どうも脱出の鍵はロボットが握っているらしいです。

『このヒロイン、実は・・・』
 SF?、ミステリー?、コメディ?、そんな感じの短編です。

『月の音色』

『ほんのり、ほのぼのしてもらえたら嬉しいです』

『みどりの竜』

『いくとちゃんとおじいちゃん』

『誰でもショートショートが書けるという『田丸式メソッド』を改良しました』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ