表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/57

04-03 魔王の足音


 酒場で三人。

 ここは黄金の羊亭。

 エールの入ったジョッキを片手に、それぞれガイアリーフ、アリムルゥネ、オルファだ。


「魔王エイムは女神レイノーラに敗れて滅びました。でも……」


 と、途端に口をつぐんでキョロキョロし始めるオルファ。


「なんだか引っかかる言い方だなオルファ」


 ガイアリーフが先を促すと、


「聞きたいですか?」


 と嬉しそうにオルファ。


「聞きたくないです!」


 エルフが叫ぶも、


「でも話しますね、アリムルゥネさんはあんなことを言ってらっしゃいますけど、本当は聞きたくて聞きたくてたまらないと思うんです」


 アリムルゥネの顔が渋くなる。


「あんたオルファ、本当にいい性格をしているな」


 呆れるガイアリーフ。


「いえ、それほどでも。で、話を戻しますと、魔王アスタリーゼと言う存在がこの世界にはおりまして」

「先に聞くが、そのなんとかって奴の他にも魔王と呼ばれる存在がいるのか?」


 ガイアリーフが肝心なことを聞いた。

 何気に重要かもしれない。


「それは、秘密です」


 オルファは片目を瞑ってみせる。


「秘密なのか。それとも知ってるのか? 知らないのか?」

「それも秘密です」


 ガイアリーフの問いに、オルファは笑う。


「あんたは本当に、本当にいい性格をしているな」

「ありがとうございます」


 深々と礼をした。


「で、そのアスタリーゼと言うのは強いのか?」

「人間が勝てる相手ではありません」


 即答。


「と、言うことは強いのか」

「はい」

「なにが得意なんだ?」

「格闘術です」


 まるで面識があるかのように、答えるオルファ。


「やけに詳しいな。ちなみに弱点は?」

「怠惰なところです」


 オルファは続ける。


「すぐ怠けます。三日坊主です。鳥頭ではありませんが、三日坊主です」

「良かったな、アリムルゥネ。お前にそっくりな魔王かと思ったぞ」

「私は三日坊主ではありません! 鳥頭でもありません!」


 話を振られたアリムルゥネはほっぺを膨らます。


「その怠け癖の魔王があの迷宮を作ったのか?」

「そう考えるのは早計です。が、彼が『ラウト』と名乗った以上、調べようは幾らでもあるでしょう」


 オルファは意味深に笑う。

 どこかしら、自信満々に見えるところが謎だ。


「魔王の部下に詳しい人物に心当たりでも?」

「いいえ」


 首を振る。


「ほかに手がかりでも?」

「いいえ」


 またしても首を振る。


「駄目じゃないか」


 オルファは笑う。


「まあ、覚えておけばそのうち思い出すときもあります。彼は伝令人のようですし」

「それはそうだが、なんだかオルファと話していると、話をはぐらかされている気がしてならないんだが」


 ガイアリーフが愚痴ると、オルファが笑いながら開き直った。


「その通りですが、問題でも?」

「……」


 黙るガイアリーフを尻目に、アリムルゥネが声を上げる。


「質問! 魔王は敵なんですか!」

「アリムルゥネ、妖精騎士は善の勢力だ。悪の勢力の親玉が魔王だ」


 ガイアリーフは騎士を目指す弟子に諭してやる。


「……敵ですか」

「戦うならな。だが、無理に戦う選択をするのは愚かとしか思えないぞ」


 と、思えば現実策と処世術を教えるのであった。


「はい、師匠!」


 ◇


 店主のハーバシルが口にしたのは、またこの前の迷宮の事だった。

 迷宮は相変わらず口を開けており、多数の冒険者を呑み込み、帰りついた幸運な者には財を与えていたのである。

 そして、この迷宮は多数の命を呑み込むと同時に、財を吐き出し続けている。


「もう一度潜れ?」

「そうだガイアリーフ。迷宮の奥は見えないらしい。探索しても、探索しても、先は見えないんだと」


 あの汚い下水道にもう一度降りてくれ、と言う話だった。


「怪物や罠で溢れかえっているんだろう。そんな場所、命知らずに任せておけばいい」

「そうも言ってられない。腕利きが挑戦していくつものパーティーが全滅している。このままだと、挑む者がいなくなり、腕の良い冒険者がいなくなってしまう」


 全滅と言うところが気になるが、具体的な怪物の情報がないところが余計に気になる。


「俺達なら構わないってわけか?」

「そうは言っていない。強力な魔物が徘徊しており、謎のそいつが駆け出しから中堅どころまでを一掃してしまった。このままでは依頼人の要求に答えられないんだ。頼む、この徘徊する魔物を倒して欲しい」


 せめて、どんな怪物か分かれば……。


「そいつはどんな怪物なんだ?」

「生き残った人間の情報によると、気づいたら暗闇に包まれていて、慌てた隙に鼻と口を押さえられて気を失い、そのまま昇天してしまうそうだ」

「なんだそれは」


 まったくもって正体不明……などとガイアリーフが考えていると、横からオルファの指摘が飛ぶ。


「心当たりがあります。恐らく苔かガス状の生物かと。燃やしましょう。……燃えなければ……考えます」

「オルファ?」

「いけます。ガイアリーフ、お仕事受けられても結構です」

「信じるぞ?」

「はい!」


 俺たち三人は、その謎の生物を倒すべく、また下水道へと潜っていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ