表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

第六話。銀の淫魔の乙女なキッス。

「ふぅ」

 城を出て一息。イッセーさんを警戒したのか、同族たちは気配はしたけど顔を出しては来なかった。

 

「緊張することなかったじゃないか、あいつら顔見せなかったし」

「癖みたいなものです。どうしても気を張ってしまうんですよ」

「誰といてもかい?」

「そうですね」

 

「ひどいなぁ。あんなに情熱的なキスしてくれたのに」

 おどけて見せるイッセーさんに、生存本能ですから、ときっぱりと言い置く。

 

「それと、わたしには自覚がありません。覚えのないことを出汁にして、よからぬことを企んでいますよね? それ、最低なことですよ」

「おいおい。ぼくをいったいどんな目で見てるんだよネクロパ。そこは、企んでいませんか、だろ? なんで確信してるんだよ」

 

「その軽薄さのせいです。体が出る、なんて言い方したのはどこの誰ですか」

 警戒心をそのままに溜息交じりに言う。

 

「突然呼び捨てにして。お母さまはああ言いましたが、あなたのものになれとは言っていません。勘違いしないでください」

 追撃。そしたらイッセーさんは、まいったなぁって頭を抱えた。

 

 

「今さっき、自覚がないって言ったけどさ」

 歩き始めて少し、イッセーさんは徐に足を止めた。なんですか、と問いを帰してわたしもそれに倣う。

 

 ここからあの町まで来たはずのイッセーさんだから、わたしの家までの道はこの人に任せることにして、いっしょに歩いている。

 

「自覚、持ってみない?」

 なにげなく。でも少しだけ真剣みを帯びた顔で、こっちを向く。

「吸い殺しますよ?」

 一歩後ずさって、わたしは一睨みする。

 

「なぁに、いざとなったら突き飛ばせば済む話。言っただろ? ぼくは大概の魔力ならなんともないって」

「弱すぎてひっかからなかったわたしですから、それは牽制になりませんね」

 ここぞとばかりに、ニヤリと不敵に笑って見せる。

 

「そうかな? なら、試してみようじゃないか」

 ニヤリ、挑戦的に笑い返して来る。

「いいでしょう。あなたに魅了チャームは必要ありません。覚悟してくださいイッセーさん」

 グっと身構える。まるでこれから殴り合いでも始める心持。

 

 

「いきますっ」

 ガバっと、イッセーさんを包むように両腕を背中に回して、そのまま顔を引き寄せる。

 

 ーーあれ? どうしたんだろ?

 イッセーさんの顔が目の前にある。それだけなのに。ただ、それだけのことなのに。

 

 

 ドクン。ドクンって。魔力が……激しく波打って……

 

 ーー動けない。

 

 

「どうしたのかな? 顔が真っ赤だけど。あぁ」

「な。なんですか。なにをわかったんですかっ?」

「教えてあげない」

 柔らかくニヤリとする、器用な表情をして言うイッセーさん。

 

「ん……わかりました。それならわたしにだって考えがあります」

「ほう?」

 

「あなたの顔があるのを見てしまうからいけないんです。目を閉じてしまえばいいんですよ。その方が集中力も高まりますし」

 顔との距離を記憶にとどめて、わたしはスーっと目を閉じた。

 

「いいですか。いきますよ」

 ドクン、ドクン、ドクン。魔力の脈動は続いてる。激しさを増して。

 

「どうぞ」

「後悔しても、遅いですからね」

 逃がさないように、イッセーさんの背中にある左手を上へ持って行って、頭を支える。

 

 

 ドクン、ドクン、ドクン、ドクン。魔力の脈動は、止まる気配を見せてくれない。早い状態で固定されてる。

 

 

 少し顔を前へ。

 ……イッセーさんの吐息を感じる。くすぐったい。

 

 早く。生気吸収ライフリデュースしてしまおう。こんなおかしな状態、いつまでも耐えられない。)

 

 

 ふわり。

 

 

 柔らかくて。あったかい。

 こんな感覚。今までの生気吸収ライフリデュースじゃ味わったこと、ない。

 

 

 ……駄目。生気が。吸えない……?!

 魔力の脈動が邪魔で、意識が集中できない。

 

 

 いけない。

 このまま動きを止めてたら。

 

 頭が……

 とろけてしまいそう。

 

 

 この柔らかさ。

 

 思考を。

 

 駄目にするっ。

 

 

 

「……どう。して?」

 唇を離して。初めに出た声は、自分でもびっくりするほど感情がなかった。

「ネクロパ。人間の間で、それをなんて言うか。教えてあげよっか?」

 ニヤニヤと、全部お見通しさとでも言いたそうに。

 

「なんd いえ、けっこうです」

 聞きたかったけど。このバカにしたような顔に腹が立って、慌てて止めた。

「それはね」

 だって言うのに、イッセーさんは……こいつは、無視して言ったのだ。

 

「恋。さ」

 

 わたしの疑問の答えを。

 

 

「……恋?」

 恋。

 言葉は知っている。どういう状態の時を言うのかも、なんとなくは。

 

 ーーでも。

 

「そう。理屈じゃどうにもならないこと。胸のときめき。特定の相手を強く意識してしまうこと。それが恋さ」

 フッ なんて声がしそうな気取った、気障ったらしい笑い顔をして、悦に入ってる人間に対して、わたしが陥る状態としては

 

 絶

 対

 に

 

「ないですね」

 間違っている。

 

 それだけは。強く。強く。強っく主張したい。

 

「その強がり、いつまでもつか。見せてもらおうじゃないか、超小食サキュバスのネクロパさん」

 またニヤリと笑うイッセーさんに、

「後悔しますよ、軽薄男のイッセーさん」

 力強く頷いてやる。

 

 

 ーー理屈じゃどうにもならない、か。

 たしかに。態度はとても好きになれない。けど。

 この人と、こうしてああだこうだやりあってるのは、不思議と楽しいって感じる。

 

 こんなこと、今までなかった。こんなに人間と、心深くかかわったこともなかったし。

 ーーこれは……恋。なのかな? なんて。自分じゃわからないのにな。変なの。

 

「どうしたんだい? そんな、噛み殺したような笑いして?」

 怪訝そうな顔をするイッセーさんに、

「教えてあげません」

 さっきのお返しをしてやって、

「道案内、よろしくおねがいしますね」

 わたしは歩き出す。

 

 

 抑えきれない笑みを見られないように。

 

 

 

 

 

                Fin

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ