朝神煉弛 ぐぇい
祝!! 挿し絵復活!✧ \(°∀°)// ✧
アンティが許せないものとは、なんだろうか?
彼女は、あの街で、
劣等感と共に育った。
周囲の友人が、次々と魔法を使える中で、
自分だけが、なにもないという、不安──。
ベッドに座り、布団をかぶり、
窓の外に見える星空は、
美しいだけでは、なかったはずである。
輝かしいと思えるものは、
時には、遠い、遠い、"反対"のもの──。
" なぜ、自分は、こうなのだろう " 。
さみしく、不安な時など、
無限にあった、はずだ──。
──でも、アンティは、腐らなかった。
"憧れの存在"の大きさも、
もちろん、あったろう。
ただ、彼女は、
たくさんの人と、しゃべった。
"キティラ食堂"には、
毎日毎日、たくさんの街の人が来たし、
食堂の一人娘は、その会話の中で、
たくさんのことを、感じ取った。
イヤなやつだな、と思った人でも、
次に来た時には、いい所が見つかったり。
話の長い奥さんは、
でも、とてもお孫さんを大事にしていたり。
まったく自分と違う考え方でも、
それが、相手にとっては大切なことであったり。
魔法が使えないことを、はげましてくれて、
でも、それが、ちょっぴり、重荷だったり。
誕生日プレゼントの本の間に、メモで、
ガキンチョたちが考えた呪文が書いてあったり。
そんなに、世の中は、
捨てたもんじゃあないなって、思えたり──。
彼女は、確かに、それらに、助けられた。
学んだことは、ある。
"正義"は、たくさんある。
相手の考えは、自分とは、違う。
自分が──他と違うは、" あたりまえ "だ。
「 あたり、まえ──……だ! 」
それが、布団を かぶりながら覗く、
星空を、少しだけ、美しくした。
彼女が、あの食堂で学んだのは、"正義"ではない。
彼女が、育んで きたものは────。
「コラっ、そこっ!! あぁく、手ぇ、あらいなっっ!!」
「歯みがきしないヤツにぁ、水しか、あげませーんっ!!」
「よぉし、ポタタでキャッチボールしたやつ、整列しろ」
「おぃ、クソガキ! 食べ物は命だ! おもちゃじゃねぇ」
「ダイコンでチャンバラしたヤツ、そこへなおれ」
「なぁにを、落ち込んどんのじゃ、元気だせ」
「どうでもいい奴に、ご飯は作らねぇ。
でも、帰ったら、ご飯があるでしょ?」
「ごめんなさいして、今日はウチで、食べなさい」
────" 善 "の精神に、他ならない。
アンティは、食堂娘だ。
アンティの良いところは、
いつも、そういうことだ。
人として、当たり前のこと。
それが、たくさんある中で。
"善意"というものが、
人、たらしめると いうことを──、
────大切に、する。
アンティが、いつだって、
迷わないのは、" ソコ " なのだ────。
そう、
人と、して────。
あたりまえの──────。
"善意"に、助けを求めた者が。
「 本当に、大丈夫なの? 」なんて、
言 っ ち ゃ あ 、 い け な い 。
ナトリの奥さんは、
そいつを、やっちまった。
これは、"道徳教育"の、お話である。
アンティは、隠す。
だが。
腹のキマった彼女は、
つ よ い ぜ ?
『────小ミッションを:開始します☼
────目の前の奥様に:
────自分の立場を:わからせましょう☼』
『>>>うおぉ……お嫁さんが、オコっている……!?』
──アンティは、そして、伝えた。
金娘:「 」
灰姫:「──……、……!? 」
あまりにも穏やかに言われたので、
灰姫は、ケンカを売られたという事に、
しばし、気づかなかった。
灰姫:「妾が、か……?」
"槍を構えろ"など、
娘たちの方に言ったのでは?
と、思ったほどである。
停止した思考は動き出し、
やはり、張り付いたような笑みは、
言葉を発す──。
灰姫:「……ほ、ほ♪ 自分に……護衛など要らぬと、証明するおつもりかぇ──?」
アンティは、優しく微笑んでいる。
とても静かに、燃えるように──。
灰姫:「悔しく、お成り申したか?」
銀娘:「追加で解毒薬、銅ちゃんらに、わたしとく」
金娘:「ん。あんがと──」
ハイ姫の挑発は、
まるで行き場を失い、
なんの役割も、生み出すことはない。
灰姫:「……」
少しの無言の後──。
灰は、クルクルと手持ちの槍を回し。
手前に、刃が向くよう、構え直す。
──スラァァア……!
灰姫:「──これで、良いかのぅ?」
まだ、面白げな、ハイ姫に。
アンティは、そっと言う。
金娘:「それは、言い訳になる構えですか?」
灰姫:「……ッッ!」
アンティの口にした挑発は、
周囲の者に、、、トウゼンローにですら、
額に、汗を浮かべさせた。
「負けた時に、その構えのせいに、するんですね?」
と、そのような意味合いを、
アンティは言い放ったのである。
ハイ姫は、少し眼光を強めたが、
金には、まるで響く様子はない。
義賊は、凛と、立っているのだ──。
灰姫:「……、……」
領主の伴侶に、睨まれているというのに、
だが、まるで、動じることなく。
世間知らずの娘なのか、、、
はたまた、度過ぎた自信など、
持ち合わせて、しまったのか──。
灰姫:「……よかろう。ヒナワの恩人じゃ」
挑発など、され慣れていないハイ姫は、
しかし、買うことにした。
周囲の温度が、上がっていく──。
灰姫:「刮目せぃ。なかなか見れぬぞ? "義賊の娘"よ──」
槍は、炎に包まれていた。
──ボォォオオオオオオ────……!!!!!
熊神:「が、ガチの……"エンチャント"じゃねーか……!!」
白童:「無詠唱の、"属性付与"魔法ですか……♪♪♪」
萌殺:「……アレ、マジでヤベーやつだぞ……??」
ハイ姫の槍は、
螺旋状になった炎に包まれ、
その色は、赤から、白へと、移り変わっていく──。
特別な金属で出来た槍は、
溶けることなく、その、"灰の熱"に、
染まっていく────……!
封火:「は──……"灰の槍"……!」
言葉の通り。
"貫いたものを、
灰燼に帰す、
白炎の槍"──……!
ハイ姫の受け継ぐ、勇者の血が成す、
固有の魔術を用いた、殲滅の槍である。
萌殺:「ま、マジ、あついんだが……?」
その、皆の顔を、あぶる熱量は、
表情をしかめさせる程のものである。
禍火:「母上……! そのような、本気で……!?」
灼熱の槍の様は、
娘たちも戸惑うほどの、ガチさである。
そして、炎は、完全に変質する──。
紅の色など無く、
それは、凶暴な、
白へと移り────。
灰姫:「──妾の体質から成る炎でな。この槍は、白き炎で焼き貫く」
濁流のような炎に巻かれた、
槍を持つ、女がいた。
七人の妹娘たちも、「あわゎ……」と、
口を、あけている。
ぜったい、まずいよな……?
──という、空気。
だが、アンティは────。
金娘:「 タイミングは、お任せします 」
灰姫:「……?」
金娘:「 3つ、数をかぞえて、いただけますか? 」
灰姫:「……!!」
燃える槍の前に、黄金の義賊は、
まるで、臆す様子はない。
ここまでくると、灰姫は、
大したものだ、と笑みが溢れた──。
灰姫:「……小さきほうに、か? それとも、大きなほうに?」
金娘:「──お好きなほうで。でも、3からカウントするなら、0も入れてください」
灰姫:「ふ、、。覚悟は、よいな──?」
まだ、間合いは、かなり空いて。
だが、すでにそこは、
灰の槍の、射程範囲である。
灰姫:(懐に入れば、何とかなる、、、などと、思っておるのでは、、、あるまいな……?)
これでも、死線は知っておるのじゃがな。
舐められたものじゃ──と、
思う、ハイ姫は、しかし。
数を、かぞえる──。
金娘:「 〇 v 〇 」
さて、どのようなことが、
起こるのか──……?
灰姫:「 さん…… 」
うごかぬ。
灰姫:「 にぃ…… 」
かまえ、すら、せぬ。
灰姫:「 いち・・・ 」
────だが、手は、抜かぬ……!
灰の、自らの数えた"零"は、
聞こえなかった。
灰姫:「 ── !? 」
まず、手元に槍がない。
はずなど、有り得なかった。
首に、刃先が……当てがわれて、いる。
灰姫:( ば、か・・・な・・・!? )
離れた場所にいたはずの黄金は、
目の前で、槍をかまえ、
灰の首を、落とさんとしているのだ。
灰姫:( 正面、から、じゃと・・・!? )
ハイ姫は、万が一のことを思い、
背後に回られた時のことは、警戒していた。
だが────黄金の少女は、目の前にいる。
金の視線は、灰の胸元に向けて、半目であり、
まるで、坐禅の最中のようである。
灰姫:( 直進が……見えなかったというのか・・・!? )
ステップを踏み、背後から回るなら まだしも、
まっすぐに近づいてきた者を、
見落とすことなど、ありえぬ。
普通、では────、、。
灰姫:( な、ぜ、妾の槍がッ……!? ──それに、"炎"、は……!? )
先ほどまで渦巻いていた"灰の炎"は、
ハイ姫の首に当てがわれている槍には、
見る影もなく、消え失せている。
それは、シンプルが故に、
"奇術"とさえ、思える所業──……!
灰姫:( ──正面より詰め寄られ……、槍を奪われ……、それが、知覚できなんだ、と言うのか・・・!? そんなことは、起こり得ぬ……ッ!? しかも、炎まで、奪われ……──"奪う"!? )
ハイ姫は、やっと気づいた。
アンティの右手には、炎など消え失せた槍が。
その左手には──"球体"となった、
白い、炎────・・・!!!
── きゅうん、きゅうん、
── きゅうん、きゅうん──・・・!!
金娘:「 ── 」
複数の歯車の輪が周回する、炎の球は、
まるで、ヒトダマのサッカーボールのようである。
灰姫:( ──盗られて、いるッ……っ!!? 槍もッ・・・!! 炎もっ・・・!? あれは、妾の作り出した魔力ぞ・・・!? ど、どうやって・・・!? )
──チャッ……!
灰姫:「──ッ……!?」
アンティが、
ハイ姫の首元から槍を離す。
ビクッ、と自らが、戦慄くのを、
灰は、自覚して────、
──ひゅっ、
──ズ パ ァ ァ ァ ん ん ん !!!!!
アンティは、地面に槍を、投げ刺した。
長槍は、半分ほどまでが、地面に埋まり、
その柄は、ドラゴンの筋力に負け、
いとも容易く、折れ曲がっている。
その、槍を投げる仕草さえ、
周囲の者には、光に見えた──。
封火:「……、……」
禍火:「……っ、……ッ」
"灰の母"の────完全な、敗北である。
離れていた所で、見ていた者……、
特に、おっぱいの剣士二人は、
戦慄していた。
妹乳:( は、はやい……ッ!! 以前、王太妃様と、シャンティ様の前から消えた時より……確実に、精度が上がっていますっ……!! )
姉乳:( ゃ……ふざけんじゃないわよ……。すでに、"初代様"の動きを、、、メチャクチャに、超えちゃってんじゃあ、ないのよ…… )
アンティの"歩行"は、
複合的な手段の、結果だ。
仮面の思考加速能力も、あっただろうし、
ドラゴンのヨロイの筋力も、あったろう。
全身に装備する歯車が、
空気抵抗になる風の魔素を
すべて、格納したのかも、しれないし。
遠心力を利用して、脚など、ほぼ動かさず、
スライドするようなベクトルを、
生んだのかもしれない。
ひとつ、言えることは、
チカラは、"ひとつ"、ではない。
彼女は──"噛み合わせられる"。
その、すべての、"技法"を。
彼女は、もう、扱いきれる──!!!
──結果は、まさに、" ページめくり "。
間の過程は、" 描かれていない "
その場面は、
想像の中にだけ、あるのである──。
金娘:「 ── ─ ─ 」
アンティは、左手の盗んだ炎は、そのまま。
さきまで、槍を持っていた右手の指を、
ハイ姫の胸元に──、
" トン、トン、トン" と────。
金娘:
「
絵 本 か ら 、
黄 泉 還 っ た も の を 、
ナ メ す ぎ だ わ ──
」
灰姫:「……ッ─、……!」
その、オレンジ・ゴールドの、上目遣いに。
灰は、言い様のない、畏怖を感じる。
灰は、やっと、、、──理解する。
灰姫:( こ、この者……!? ただ、護衛に守られているのではない……!! 恐らく、一度は、全員を──……、"実力"で、叩き、のめしている・・・ッッ……!! )
まるで、対応できない──"強さ"に。
やっと、灰の思考は、温まり、はじめている。
灰姫:( "護衛対象"、などでは、ない……ッッ!! この娘は、まさに……"頭領"……っ!! この、暗殺集団の……"首領"なのじゃ……!! )
遅くも、ハイ姫の表情からは笑みが消え。
最悪の事態を、予測できる頭となる。
間違いなく──この"絵本の正義の味方"は。
"ものの数秒"で、ここにいる全員を、
"皆殺し"にできるだけの、
実力を、持っている────ッ・・!!!
灰姫:( な、なんと、いうこと、なの、じゃあ……!! こ、こやつらは……! ここの……、ここにいる娘たちだけで、" 国盗り "すら、できる者ぞ……!? )
ハイ姫は、やっと、わかった。
この……"黄金の娘"の、意思、次第では──……!
灰姫:( これは……? 娘も、妾も……、命を、握られておるのでは、ないのか……っ? )
生殺与奪の源は、
この、美しい、黄金の、手の中に──……!!
金娘:「 キレイな、炎ですね 」
灰姫:「──ッ、・・・!?」
アンティは、自らの左手の中に封じる、
白い炎の球体を、まじまじと見ている。
金娘:「 せっかくですし、いただいても? 」
灰姫:「 ぃ、た……!? 」
"灰の炎"は、ハイ姫だけが持つ、
固有の魔法の特性であり、
もちろん本来ならば、
他の者が操れるはずもなく、
その炎は、霧散しているべきである。
だが、アンティへの警戒度を、
急激にハネあげていた ハイ姫は、
ずいぶんと思考が"おざなり"となり、
浅はかなまま、答えを返す──。
灰姫:「──す、好きに、せ── 」
ハイ姫が言い終わる前に、
天空に、大きな、輪っかが、生まれた。
── そうとうな、大きさである。
それは、歯車にて作られた、
金の、ワームホールであった。
『────頭上部:
────地表より7メルトルテの位置に:
────"時限結晶":歪曲面を展開☼』
『>>>うわぁー、知らないよー……? 紫外線バリア、張っとくねー……( ^_^ ;)』
天空に空いた穴の中には。
白い、宇宙があった。
──太陽が、浮いている。
歯車と、熱で出来た────。
オオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオ
灰姫:「 ────っ…… 」
──ハイ姫だけでは、なく。
はじめて、" ソルギア "を見た皆は、
言葉を、失った。
あれは、 " 星 " だ。
空間の中に、" 星 "を、飼っている。
あの、光の星に、比べれば。
いま、アンティの持っている、
炎のサッカーボールなど、
まぁ・・・、ゴミみたいな、モンである。
金娘:「 ── 」
アンティは、クラウンが空けた天空の穴が、
「 いや、大きすぎだろ…… 」とも思ったが、
何も言うこともないまま、
左手の白い炎を、
天へ、ささげる────。
きゅういいいいんんん…………!!
──しゅぽっ、しゅるる……!!
ちいせぇ、ボール遊びみたいな炎は、
巨大な恒星へと、飲まれにいった。
──灰は、理解する。
灰姫:( ──"炎"を……!!! いや……すべての魔素を、"格納"、できるのだ………………!!! おそらく……!! いや、確実に、こやつには…………"魔法"が、効かぬ……!!! すべて、、、どのような属性でも、吸い込まれて、、、いや、武具で、さえも──……!!? )
天空の、でっかい、" バッグ歯車 "は、
ぐぉおん、ぐぉおん、と、
広い空間に響く音を吐きながら、
ゆっくりと回りつつ、、、
閉じ、縮まっていく──。
ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、、、!!!!!
ハイ姫の思考は、冷や汗と共にある。
灰姫:( ま、さか──"出す"、だけで、よいのか……? 魔力の、消費すら、無く……、……? そんな、、、"暗殺"、どころでは、ないではない、か──……。あんなもの、を、、、街の何処かに、届けられでも、したら── )
金娘:「 ──ご心配は、なくなりましたか? 」
灰姫:「……、……ッ!」
灰姫は、言葉が、でない。
ご心配、所ではない。
この世で、もっとも逆らってはいけない者が、
──目の前に、立っているのだ。
金娘:「 娘さんたちのこと、お任せください 」
灰姫:「……!! ──!! そ、その……! 」
灰の紡ぐ言葉は、
本人ですら、意外なものだ。
灰姫:「ご……ごめいわく、ならば……、
やはり、今回、は──…… 」
金娘:「──各自、ピッタリと、対象に張り付くように行動しろ。教育方針は任せる。絶対に、そばを離れるな 」
銅全:「「「「「「 ハッ 」」」」」」
アンティは、ほぼ、
ハイ姫の発言を無視する形で、指示を流した。
もはや、誰の目から見ても、
場を支配している者が誰か、歴然である。
妹たちは、プルプルと震えていたが、
いまさら、何も言えず、
覚悟を決めるに至る。
禍火:「が、がんばろーねっ……!!」
茶火:「ぅ"、う"んっ……!!」
金娘:「 むちゃは、ぜったいすんなよ。
私との約束、まもれっな? 」
妹組:
「「「「「「「 は、ハイッ!!! 」」」」」」」
ハイ姫は、"権力者"であるが、、、
アンティは──"君臨者"である。
彼女の黄金のヨロイが、
ジグザグのマフラーと共に、
キラキラと、光っている────。
銀娘:「 アンティのキゲンを、そこねるなよ? 」
灰姫:「 ──ッ……!? 」
まったく気配なく、
そばに狂銀の娘がいたので、
ハイ姫は、たいそう、驚いた。
いくら、黄金に、あてられたとて、
このような接近を、
気づかぬ、など、あろうか──……?
マイスナは、言う。
それは、警告にしては、サラリとしていた。
銀娘:「 おまえの街なんか、すぐに消し飛ぶし、
わたしも、てつだうんだぞ? 」
灰姫:「 ……、……、…… 」
灰は、考える、
……………も、もし……。
もしも、だ、、、、。
この、白銀の娘が……、
この…………黄金の娘と………。
"同等"の、存在、なのだと、したら──……?
銀娘:「 おまえたちは、アンティの、
"善意"だけを、受け取ればいいんだ 」
灰姫:「 ……、──、、、 」
銀娘:「 ミノホドヲ、ワキマエロ???
ケケケケケケケケケケケケケケ 」
マイスナは、立ち去り際に、
地面に、ぶっ刺さった、
くの字に折れ曲がった槍に、爪を、あてる──。
──スラゥアア。
金属の槍は、スライスされたソーセージのように、
カランカランと、地面に落ちた。
──かッッ、しゎああんん──……!
────からぁん!
──────からぁん!
────────からん、ころん──、──。
灰姫:「・・・・・・、( ゾッ )」
奥方の着物は、
もはや、汗で、ぐっちょりである。
実力でも、口ゲンカでも勝てない相手を、
ハイ姫は、この日、ようやく知った。
ヒナワが、近づいた。
少し、小声である。
銃侍:「……は、母上……。……あの、王冠とティアラ、、、けっして、飾りでは ござらぬ」
灰姫:「……………、………」
黄金の女王と、白銀の王女。
絵本では、敵同士のはずの、
ふたつの、存在。
アレらと敵対することは、
ぜったいに、あっては、ならない。
ハイ姫は、生きる上で大切な、
世界のルールを、知り得たのである──。
── きん、きん、きん。
アンティは、
スタスタと、オシハの目の前まで歩き、
当の本人の女剣士は、内心ドキドキである。
黄金の義賊は、目の前で立ち止まり──。
金娘:「きひひ♪ ねぇ、オシ姉?」
姉乳:「……ん?」
金娘:「ちょっとは、溜飲、さがった?」
と、可愛く、笑うので。
姉乳:「──ちょっと、おっぱい、あげよっか?」
金娘:「──なっ/// ナニ言ってんのよ、バカぁーっ!!!///」
少し、しまらない"善意"が、
" ノーサンキュー "される、結果となった。










