表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
925/1216

ビッグホワイト げぇー

れんとう、げぇー(*´ω`*).*・゜



「ブロンズ──……、」

「ワークス──……?」



 

 ──" (どう)刑死者(けいししゃ) " 。



 その(ひび)きは、

 オシハとヒキハにとって、

 まったく、ナナメ(うえ)からの質問だった。


 彼女たちは、まるで予測していなかった、

 内容だったのである。


 だが、王都にて数々の任務をこなす、

 彼女たちである。

 当然、そのクラン名には、覚えがあった。



「……"(どう)刑死者(けいししゃ)"って、アレ、ですわよね……?」

「女ばっかのクランで、手練(てだれ)暗殺職(アサシン)ばっかで構成されてる──……」


「その認識で構いません。プツンと、行動が追えなくなったのです」


「「……、……?」」



 オシハとヒキハは、

 軽く、顔を見合わせる。

 それを見て、ソルデは意図を、噛み砕く。



「……彼女たちの"やり方"、には、前々から注意を払っていました。かなりグレーゾーンの手を使って金を(かせ)いでいましたからね。厄介な事に、"こちらの者"よりも、隠密に()けているメンバーが(ほとん)どで、今までも行動を把握するのは、非常に困難だったのです」



 "こちらの者"、というのは、

 十中八九、犬耳族のクノイチのことだと、

 姉妹は理解できた。



「かなりの実力者ぞろいとは聞いていますが……」

「そんなにヤバいヤツらだったっけ?」


「"盗賊を狩る盗賊"、"悪人殺し"なんて呼ばれをして、一部では人気もあるようですが……。とにかく、彼女たちは、手段を選ばない。少女ばかりを狙った盗賊に遅効性(ちこうせい)の毒を被せ、魔物寄せの香を焚いたまま森に放置し、金銭を奪った上で、後日、弱った魔物を狩り毛皮を売り払う、などもしていたようですし──」


「「……」」


「直接、手はくださないが、ただ、それだけのこと。法を()(くぐ)り、かなり道徳的に汚れた"仕事"をしていました。私が警戒しなければならない理由、わかりますね?」



 やり遂げるために手を選ばず。

 効率を何よりおもんじ。

 それを、観測する実力者の手が足りない。

 それは、確かに……恐ろしいな、

 と素直に思うシナインズ姉妹である。



「Aランクの暗殺職(アサシン)、女ばかりで6名、と言うのが、また厄介なことです。知っていますか? 数あるクランの中で、唯一、" 銅の刑死者(ブロンズワークス) "だけが、国家を転覆させられるクラン、と言われていました」


「……!」

「本気で……城なんかに忍び込まれたら、察知するのは難しいでしょうね」



 後ろからの、最初の一撃が、

 さいごになるなら。

 文字通り、暗殺職は無敵である。


 ソルデ・ゴーツィンは、

 まだ、(おだ)やかに。

 しかし、無表情に言った。



「お金のために動いていたのよ。明らかにね。確実に、何らかの──"悲願(ひがん)"が、あった」



 また、シナインズ姉妹は、

 顔を見合わせる。



「それが……分からなかった。金のためなら、王城にまで忍び込むんじゃないかと、踏んでいたのよ。それほどまでに、彼女たちは……行動に(うつ)していた」


「……」

「ま……聞いてるだけでも、そんな感じはするけどさ」


(あや)うい、存在だった。ワン族を(もっ)てしても、彼女たちの拠点は、まるで分からなかった。たまに、換金素材を、夜遅くにギルドに持ち込んで……それでも、尾行を撒かれた。執念が(みが)いた(わざ)って言えばいい? それに、私たちは翻弄(ほんろう)されていた」


「……? なんだか、話が……」

「急に、過去形になったじゃない」


「……買い物を、してたのよ」


「「 は? 」」



 オシハとヒキハは、

 思わず、()頓狂(とんきょう)な声を出す。


 ソルデは続けた。



「彼女たちはね……" 隠蔽(いんぺい)のジェム "にだけは、金を惜しまなかった。仕事を……金稼ぎを、円滑にするためにね。それ以外は、自分たちの治療代をケチるくらいだったのよ。あの銅の鎧の下は、キズだらけだったはずだわ」


「そこまでして、お金を……」

「彼女たちの夢には、大量のお金がいったわけね?」


「その通り。賄賂(ワイロ)か……はたまた、自分たちでは苦手な、大型の魔物か……。もしくは、要人の暗殺か──。彼女たちの目的は、まるで分からなかったわ。でも、それがいきなり、お買い物をしだしたのよ」


「な、なにを、買ったんですか」

「? ??」


「──"家具"。あらゆるお店の」


「「 へっ? 」」


「そして、まったく足取りが掴めなくなった」


「「 …… 」」


「これでもね……"こっち側"は、数日置きには、かなり、食らいついていたのよ。たとえ、一瞬だったとしてもね」


「それは、つまり……」

「ワンちゃん達は、ギリギリ足取りを、追えていたのね?」


「それが、もうダメ、パッタリ。完全に音沙汰無し。でも、クランは解散していない」



 オシハとヒキハは、

 先ほどまでの狼狽(ろうばい)を忘れそうになりながら、

 考える。


 ソルデは続ける。



「小さなチェスト、とか、だったんだけれど……それが、かなり高級なやつなのよ。可愛らしい、白が基調のやつ」


「そこまで調べたんですのね……」

「貯めまくったお金を、やっと使い出す、何らかの準備ができた……?」


「私は、ふたつの推論を立てています」



 知らぬ間に、ソルデは特注のカップをテーブルに置き、

 優雅に、背もたれに巨体を預けた。



「恐らく、彼女たちの悲願は、達成された」


「「……!」」


「そして……それを、手伝った者がいる」


「それって」

「どういう……」


「買われた家具は、だいたいが貴族が使うようなレベルの物よ」


「「 ! 」」


「問答無用の暗殺集団の裏に、どこかの女性の貴族様がいたとします」


「そ……考え過ぎでは?」

「……なびいた、と?」


「どんな形であれ、例えば──あれらに感謝されるのは、まずい」



 ソルデは、言い切る。



「恩を返すのに、手段を選ばないのなら」


「「……」」



 これには、オシハが返礼した。



「──どんなことでもする、暗殺集団?」


「まさに、恐れています」



 ソルデは肯定する。



「もし、いるのなら──女性だと考えています。怖いのですよ。まさかとは思いますが……あの6名が、心酔(しんすい)するような存在が、どこかにいるとしたら」


「ね、ねぇ様……」

「うーん……」


「どちらにしろ、あれらを丸め込める人物が、そうそう居るとは思えません」


「えっ」

「矛盾、してるじゃない」


「あんな……やろうと思えば、誰でも消せる集団が、誰かを(した)い続けることなど、できるのでしょうか……私は、疑いを、隠せない」


「「……」」


「勘違いはしないでください? いつも、思い過ごしであればいいと、いつも……思っています」




 真剣な眼差しで、ソルデは言い。

 オシハとヒキハは、深呼吸した。



「……」

「質問は?」


「"銅の刑死者(ブロンズワークス)"の、悲願の内容と、行方(ゆくえ)に心当たりは?」


「申し訳ありません……」

「マジで、なんも、知らん」



 オシハとヒキハは、ハッキリと答えた。



「そうですか……」



 少しだけ、女性にしては大きめの肩が、

 丸くなったような気がした。



「本当に、いるとお思いで?」

「そうよぅ」


「悪名だかい暗殺クランを、()べるような人物が?」


「はい」

「ん」


「イエス」



 座る巨躯(きょく)は、前にも曲げられ。

 頬杖(ほおづえ)は、(おのれ)(ひざ)の上より生える。



「ま……思い過ごしなら、良いのですがね。どっちにしろ……あの子たちを(したが)えられる英傑(えいけつ)など、実際にいたら会ってみたいレベルです」


「…… 一応、わたくし達も聞き耳を立てておきますわ」

「注意はしとく」


「感謝します。あ、それと……ホールエルの防衛戦、良くやってくれました。この機会に、直接、お礼を申し上げます」


「……! い、いえっ!」

「ど、どってこと、なかったわよ」


「なるほど……隠したい内容は、そっちでしたか♪」


「「 、……!! 」」


「ふふふ♪ 今は聞かないでおいてあげますわよっ♪」





 ソルデ・ゴーツィンは、

 チャーミングに、ウィンクした。


 彼女の美徳は、

 この可愛らしさを、

 いつも手放さない所である。





 いっぽう、そのころ────。








「アンティ様、マイスナ様。やはり、ベッドを新調されては」


「おだまり」

「まにあってます」


「では、こちらのサイドチェスト新商品カタログなど!!」


「おめーらこれ以上家具ふやしたらホントおこるかんな」

「あのシャンデリア落ちそうで怖いので取ってください」


「では、アイノスの方に、ぜひ!!」


「「 なんで、その名前、知ってんだ 」」


「ガルン様が、とても可愛いです……」


「たりめーだろ」

「ぷにぷにだかーなー」


「お部屋のお掃除、完了しました!」


「いや……また窓のカタチ、変わってね……?」

「掃除とちゃう。あっ、床が貼り変わってる」


「今日のディナーでございます」


「あっ、これ野菜の下ごしらえミスってんな、味は美味い」

「まったく、この後、アンティの料理道場だ。失格者は腹筋10回だ」


「「「「「「 は っ !! 」」」」」」


「そうなの?」

「そうなの」


「にょきっと」






なかよしか(*´ω`*)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
[一言] ブロンズワークスに罰になる質の腹筋10回って、何10キロの重り付けたらいいんやろ
[良い点] 巨女大好き~! [気になる点] 世間「失伝した幻の武術を操る金と銀の義賊の恐るべき戦闘能力を隠し、格闘職のプレミオムを傘下に納め、王都や教会にも深く食い込む謎の組織の本拠地を取り仕切り、謎…
2021/04/06 01:11 トーリス・ガリ
[一言] 誤字報告だと届かなかったので… 「目下(もっか)」は「今」という意味であって手元という意味ではないです 物理的距離や社会的距離ではなく時間的距離でのすぐそば
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ