優しき賢者 下 さーしーえー
……はいっ! 三等分、しくりました(笑)
ながいよーっ((´∀`;))ヶラヶラ
「おお……!」
「大きい、ね……!」
街を囲う壁と、その門は非常に大きく。
ゲブレイジスとティリは感嘆をもらす。
彼らの故郷のように、
大きな時計塔こそ無いだろうが……、
予想以上の堅固な外壁に、
彼らは新天地に来た際・独特の、
気持ちの昂りを覚えた。
「む……? あの、湯気が出ている所は、何なのだろうか……」
「もくもくしてるね……?」
ゲブレイジスは、街門のすぐそばにある、
白い煙がのぼる、
池のような場所が気になったが……、
ともかく、街の門番に声をかけることにした。
全身鎧の門番が二人、
天を突くような槍を構えている。
「おじぃさま……」
「大丈夫……すまない! この街の名前を、お聞かせ願えるだろうか!」
「ん? ここは、ホールエルの街だ。他の土地からの旅人か……? 珍しいな。、、──!? あんたら、やけに服がボロボロだな!? 野盗か何かに、やられたか……!?」
「い、いや! これは、違うんだ……」
「むぅ?」
ゲブレイジスは、
自分が、はるか南東にある、
大きな河沿いの街からやってきた商人だと話す。
門番たちは、彼の故郷を聞き知っていた。
「へぇ……! 向こう側の河沿いの街っていったら、もしかして、エルフと人間が初めて和解した街の事か?」
「ひえぇ! 雷馬が雷獣になっちまったって……!? それは……えらい勿体ない事になったなぁ。初めて通るなら、通行料は銀貨一枚だ。金はありそうか?」
「ああ、盗賊に襲われたわけではない。だが、その……、お願いがあるのだ……」
「「??」」
首をひねる門番たちに、商人ゲブレイジスは、
近くの森に住む、
心優しいバールモンキーの話をした。
親切と誠実さを裏切るのは、商人としても、
人としても耐え難い事だったからである。
できれば、狩ってほしくなどない。
話の途中で門番たちは、
意外な反応をした。
「なんだと、本当に見たのか……!?」
「やはり、まだ生きていたのだな……!」
「む、知っておるのか……。どうか……あのモンキーを、討伐しないでやってほしいのだ。確かに、あれはユニーク個体で、価値も高かろうが……。あのような親切で誠実な存在には、出会ったことがない……!」
「ぉ、お願いします……っ!」
ゲブレイジスは切実に訴え、
ティリも頭を下げる。
その空気とは裏腹に、
二人の門番は、陽気に笑いながら、
言うのだった。
「──はっはっは! 安心するといい、お嬢ちゃん。そのおサルさんは、この街では、とても有名なのだよ」
「なるほど……あなたの、その胸に付けているのは、少し形が違うが……商業ギルドの印証だな? だが、すまないが、まずは冒険者ギルドへと向かってほしい。彼を目撃した者は、報告することになっているんだ」
「なん、だと……? 彼……?」
「え……っと……報告したら、倒されちゃうんじゃ……?」
「あなた達の心配するような事には、絶対にならんと誓おう」
「必ず冒険者ギルドへ行って、ありのままを話してくれ。うーむ、災難だったな。通行料は彼に免じて、今回は貰わぬ事にしよう」
「よ、よいのか……??」
「……ぁ、りがとうございます?」
門番は意外と気さくで、
通行料も免除してくれると言う。
商人と孫娘は、いよいよ分からない。
「不思議なことになった……」
「と、得しましたね?」
お互いの顔を見合わせながら街へと入ると、
ホールエルという街は、
故郷よりかは少々、文明のレベルは落ちるが、
だが、とても活気づいていた。
昼前に賑わう市場や、
行き交う人々の顔を見て、
ゲブレイジスは頷く。
「うむ。良い街のようだ」
「おじぃさま、本当に冒険者ギルドへ行くのですか……?」
「うぅむ……。だが、あの門番たちは、意地の悪い感じは全くしなかった。信じて、行ってみるとしよう」
冒険者ギルドには、まもなく着いた。
さぁて。
どのような荒くれ者共がいるかと、
おそるおそる、木の扉を押し入ると──。
「はっはっは……!」
「あいつ、ほんと意味わかんねーなぁ── 」
「あぁ、その肉は、こっちこっち」
「あれっ? ここのパニーニ、どこいった??」
「ふむ……」
「休憩中かな……?」
そこいらに散見した丸い机で、談笑しながら、
食事を取る冒険者たちが、チラホラといる。
だが、それはまるで小料理屋のようにも見え、
あまり、ガラの悪い印象は受けなかった。
「ギルドの入り口が、酒場になっている。うーむ……」
「どうする……?」
ゲブレイジス達が、
どうしたものかと悩んでいると。
すぐそばの机で食事をしていた冒険者が、
声をかけてきた。
「──そこの御仁。お節介かも知れぬが……貴方の胸の印証は、見たことのない形だが……どうも、商業ギルドの物のようだ。ここは見ての通り、冒険者ギルドになる。もし、よろしければ……商業ギルドの場所を案内できるが──……いかがか?」
「ニャぁー? ほんとだー」
その机に座っていたのは、
生真面目そうな男性の冒険者と、
長い黒髪が美しい、ネコ耳族の女性だった。
(ふむ……)
商人であるゲブレイジスは、
男性の方の部分鎧の下の服が、
目立たない意匠だが、
かなり高級な布地で仕立てられていると見抜く。
貴族上がりの冒険者なのかもしれぬな……と、
心の中で思う。
が、それとは関係なく、
今の彼の発言は、素直に──、
実直なる男だな、という印象を受けた。
「ね、ネコ耳だ……!」
「にゃー。こんな所に、ちっちゃな子供さん、連れ込むなよぅー」
女性の方も、対応に猫のような柔らかさがあり、
荒くれ者とは違った、穏やかな印象を受ける。
ゲブレイジスは、彼らに、
まず話そうと、意思を決めた。
「聞いていただきたい。実は、私は他国の商人なのだが、先ほど、こちらの街の門番の方に──…… 」
ゲブレイジスの話を聞くうちに、
実直なる冒険者と、ネコ耳の娘は、
目を大きく見開くのだった。
「──にゃー!! おい! おーい! 誰か! キキちゃん呼んできてぇー! このお爺さんたち、クローザルに助けられたんだってよぉー!!」
「「 ──ッ……!? 」」
いきなり、黒髪のネコ耳族の娘が、
大きく、そう叫んだので、
ゲブレイジスとティリは、たいへん驚いた。
その場にいる、数十人の冒険者たちにも、
彼女の声は届いたはずである。
「おおーっ!! あいつ、生きてたかー!!」
「またか! さっっっすがは、森の守り神だなぁー!」
「こいつは、いーぃ話題だねぇ。よっし! もっぱい、おかわりもらうよ!」
「かんぱーい! クローザルに、かんぱいだぁーッ!!」
「そうか……! 賢者殿は、健在であらせられるか……!」
冒険者たちは何故か、
軽い、お祝いムードである。
「──" クローザル "、とな……?」
「みんな……あの、おサルさんの事を、知っているの……?」
色めきたつ、ギルドの酒場に、
不思議な感覚を得る、ゲブレイジス達。
すると、実直なる冒険者が、一度、立ちあがり。
何かを持ってきて、再び座り、こう質問する。
「あなた方が会ったのは、この様な見た目のモンキーかな?」
「「 ……!! 」」
それは、あの白いサル、そのままの姿の、
貴族の枕のサイズくらいある、
ぬいぐるみであった!
顔の大きさ、白っぽい毛並み、
両腕の爪から、緑のバンダナまで、
見事だと言えた……!
細部まで、素晴らしく再現されている!
「こっ、これだ……!! このモンキーだ!」
「そ、そっくりです! か、かわいいっ……!」
「はっはっは! 彼は、この街では知らぬ者がいないほど、有名な、バール・ハヌマーンなのだ。" 爪の賢者・クローザル "と呼ばれている」
「あんたら、運がいいにゃー?」
「──ば、バール・ハヌマーンと、仰ったか……!?」
「そ、それって……?」
ゲブレイジスは、驚愕する。
バール・ハヌマーンといえば、一体いれば、
100匹のバールモンキーを従えるという、
森戦の猿将軍、とさえ例えられる魔物である。
それは、キッティワークスの学術書によれば、
大変、凶暴な性格であり、
毛並みは長の証として銀に染まり、
訓練された騎士の集団ですら、
油断すると、集団戦にて打ち負かされるという。
ゲブレイジスは、驚きながらも話した。
「た、確かに、見事な白銀の毛並みだったが……あの心優しいモンキーが、戦猿とまで言われる、バール・ハヌマーンなどとは、にわかには──……」
「いや、あのモンキーは、とても強いのだぞ? 半年ほど前、あなた方と同じように、旅をしていた二属性使いの女流騎士が、彼に斬りかかったのだが……片手の爪だけで、全ての攻撃を受け止められたという」
「な、なんと……!? デュ、デュアルクラスというと、Bランク以上の実力を持つ冒険者の方では……!?」
「あの、おサルさん……冒険者さんと、戦ってしまっているんですか……?」
ティリが悲しい顔をすると、
黒髪のネコ耳の冒険者が、
手と耳をパタパタさせながら、優しく言った。
「にゃー。心配いらないよぉー。あのおサルは、ヒトガタからの攻撃は防ぐだけで、まーず、攻撃は、しないからにゃー♪」
「その通りだ。アレを見たまえ」
「「 ──? 」」
実直なる冒険者が指をさし、
その方向の壁を、ゲブレイジス達が見ると。
ギルドの紋章が刷られたポスターが貼ってあり、
そこには、サルのイラストと、
この様な文章が書かれていた。
─────────────────────
〜〜 注意! 〜〜
このギルドに初めて来られた冒険者さんへ
@((∂ᄎ∂))@
●バールモンキー・討伐禁止のお願い●
この街の南東の森にいるバールモンキーは
たいへん、街の人間に友好的です。
ホールエルギルドでは、バールモンキーの
討伐を全面的に禁止しています。
特に、体の一部に緑色の布を巻いた
モンキー達は、絶対に討伐しないこと!
※金属素材のクエストは、ゴーレムを推奨
しています。
※顔の大きな白いバール・ハヌマーンの
目撃情報は、必ずギルドに報告すること!
絶対にノリで討伐しに行ってはいけません。
彼はデュアルクラスの女騎士より強いです。
※彼らに、安易に危害を加えた場合
我が街の誇る、おふたりの聖女様を
敵に回すことになります。
どの街でも、
教会には入れなくなりますよ?(笑)
緊急の報告は
受付嬢 キキ・ネーザルまで
──────────────────────
「な、なんと。ギルドだけではなく、教会側も、彼らを保護しておるのか……!」
「──ほっ……!」
「ああ。安心めされよ。ふふふ……どうやら、よほど親切にされたらしい」
「にゃー! どんな様子だったか、気になるなぁー! おじいさんとお嬢ちゃん、ちっと、ここで、ご飯食べていきなよぉー!」
「そうするか、ティリよ」
「うんっ!」
ゲブレイジスとティリは、
実直なる冒険者と黒ネコ耳さんの誘いを聞き入れ、
食事を共にすることにした。
さらに詳しく昨晩の出来事を話すと、
彼らは疑うことなく、
頷きながら聞いてくれる。
ロメオとスリーティアと名乗った二人の冒険者は、
お返しに、何故、バールモンキーが、
街と共存する事になったか、その由縁を、
絵物語のように、語るのだった──。
「ほぅ……! 至高の冒険者たちと、聖女様が……!」
「巨大な怪物を、おサルさんと一緒に、倒したのですね……!?」
幼いティリだけではなく、
色々な噂話に詳しい商人ゲブレイジスでさえ、
目を輝かせ、手に汗を握りながら、
その物語を聞いた。
時は、あっという間に過ぎ、
グラスの氷の魔石が温くなっても、
語り足りないほどであった。
「にゃはーっ♪♪ まさか、パンを焼きやがるとはなぁー!」
「ははは! この街に、また新しい、鮮やかな話題が増える。しかし……キキ殿は、ずいぶんと遅いな。なにやら立て込んでいるのだろうか?」
「お、これは、つい話し込んでしもうたな……! そうだ。この土地の近くで……新しく獣人認定された者たちが、素晴らしい野菜を作っていると、そう聞いたのだが……」
「あぁ、それはドニオスの街のことだな。この街を出て、まあっすぐ西に行き、王都を超えると、次がドニオスだ。まぁ……あなた方が着く頃には、街の名前が変わっているかもしれないが……」
「にゃっはは♪」
「……? 街の名前が、変わる……? ……。その街で、クーデターでも起こったのだろうか……?」
「んっ? あぁ、いや! ははは……! それは違う。なんと言ったらよいのか。確かに……領主と、ある団体がモメてはいるのだが……。ようするに、観光地として分かりやすい名前に変えるかどうかという、実に平和的な争いなのだ。心配はしなくてもいい。いい街だと聞く」
「にゃはっは! 私も新しい街の名前候補、聞いたけどさぁー、ま、アレはないよなぁー! けらけらけら!」
「ほぅ! 観光地……か!」
街の名が変わるかも、と聞き、
不安が過ぎったゲブレイジスだが、
どうやら、まったくの杞憂のようである。
「あそこまでは、馬一頭で駆ければ早いだろうが……ここいらは、街道にも魔物が、それなりに出るのだ。かなり遅くはなるが、護衛付きの馬車を利用した方が良い。八日か……遅くとも、十日ほどで着くだろう」
「その、ご親切に感謝する。ぜひ、そうさせていただこう」
「あの……この、ぬいぐるみって、売ってるんですか?」
ティリが、白いモンキーを抱っこしながら、
やっとのことで、恥ずかしそうに聞く。
「ははは。もちろん! それは、このギルドの公式グッズだからね。その大きさなら、3,200 イェルだ。一番売れている」
「ぉ、おじぃさま……?」
「……ふふふ、これは買ってやらねばなるまい」
「ゃ、やったあー♪♪」
喜ぶティリを見て、
皆の表情が綻ぶ。
煮付け料理をビールで胃に流し込んだゲブレイジスは、質問することにした。
「……あの心優しきモンキーは、私たち以外も助けておるのか?」
「ああ。この数年で、十や二十ではない。彼らの仲間は、道に迷った冒険者がいたら道案内し、傷ついた者がいたら、集団で警護し、夜を共に過ごすのだ」
「にゃー。あんたさんらも、たくさんのバールモンキーに、周りを守られていたはずだぜぇー」
「なんと……感謝に堪えぬことだな」
明日は教会にて祈りを捧げようと思う、
ゲブレイジスである。
すると、ティリが、ぬいぐるみを抱きしめ、
ポツリと言った。
「もう……会えないのかな」
「む……」
なるほど、かの賢者との出会いは、
何とも貴重な出来事であろう。
わざわざ会いに、
危険な森の中に入る訳にはいかないと、
幼いティリも、重々、わかっている。
だが、その少女に、
ネコ耳と実直は、軽く──。
「にゃー? ま、もうすぐ会えるだろぉにゃ」
「そうだな。時期的には、そろそろだ」
「「 えっ 」」
ゲブレイジスとティリの、
意外そうな声。
ロメオとスリーティアは、ふふふ、と笑い。
少し前の出来事を話しはじめる。
「先ほど……デュアルクラスの女流騎士が、彼に斬りかかったことがある、と言っただろう。あの話には……実は続きがあるのだ」
「にゃー。ここら辺にはよぉー。カニの形した、人の大きさくらいあるパンみたいな魔物が、たまに出るんだけどよぉー! あのねーちゃん、アレを初めて見た拍子に、ビックリして、ちっせぇ崖から転落したみたいでよぉーww にゃははははっ♪」
「ぁ、きみ、すまない。追加のビールを3つと……あぁ、それでいい、ありがとう。あれはFランクの魔物で弱いのだが、なにぶん、初見では……かなり驚くからな。そうして負傷した彼女は、運悪くポーションを切らしていて……森を徘徊していた所に、クローザルと出くわし、慌てて斬りかかったそうだ」
「うーむ……。その斬撃を、あの爪で受け止めた、と……。あのような可愛らしい躯体で……」
「そ、そのあと、どうなったの?」
「はは。後は、あなた方と一緒だよ。斬撃は尽く跳ね返され、そのうち、彼女は痛みで気絶し……。目が覚めると、他の皆と同じように介抱されていたそうだ」
「にゃはは♪ その騎士のねーちゃん、この街に着いてからな? 自分が、何も知らずに斬りかかっちまった事を、ずいぶん後悔しやがってよぉー……! なーんか、おサルに恩返しできねぇかって、ある日、とつぜん! 街の門のすぐ横に、自分の宝剣ぶっさして、温泉つくっちまったんだにゃー!」
「お、温泉……とな??」
「おじぃさま……! この街の門のそばにあった、湯気の出る池──……!」
「あ! あれが、その──……!?」
「ふふ、ああ、そうだ。彼女は、火と水の属性のデュアルクラスでな。いやはや、しかし……あの電撃引退は、とても驚いたな」
「にゃー!! あのねーちゃん、冒険者、即・引退して、パン屋さんの息子さんと、結婚しやがったんだぜー!!」
「で、では……会える時期というのは!」
「その、も、もうすぐ寒くなるから……!」
「ははは、その通り。あの白き賢者なら、だいたい毎日、浸かりにくるぞ?」
「にゃーあ。門から、すーぐ、そこなんだ! あんのおサル共もさぁ、よーく人目を気にせず、風呂に入りにくるよなーっ……! グビグビグビっ! ッ──ぱぁーい!!」
「ほっほほ……! それは、素晴らしい」
「また、会えるのですね!」
ゲブレイジスは、門番のすぐ目と鼻の先で、
風呂に、のんびりと浸かる白い賢者を想像し、
なんとも言えない心の温かさを得た。
これは余談であるが、
彼が高級ニンジンの商売に大成功した後。
ホールエルの街の モンキー温泉は、
彼の出資によって、大きく増築され、
東の王凱都市の、最も有名な観光スポットとなる。
「よかった……♪ なんてステキなんでしょう!」
「ふふ……。一度、ドニオスという街には行くが、今年の冬は、この街で過ごすこととしよう。ティリよ、楽しみにしていなさい」
「はいっ♪」
ティリは、賢者のぬいぐるみを抱きながら、
椅子の上で、満面の笑みを浮かべている。
ゲブレイジスは、また最大の感謝を、
神とモンキーに想うのだった。
すると────……?
「 あ ん の 、
バ カ ざ る ぅ う う う う ・・・!!! 」
「「……っ!?」」
ドスの利いた、女性の声が聞こえ。
恐ろしい、ドスンドスンとした足音の方を、
四人が向くと──その声の主は、
どうやらギルドの職員のようである。
「キキちゃん……どうしたにゃ?」
「何事なのだ?」
ロメオとスリーティアが声をかける。
どうやら、このメガネで褐色の肌のレディは、
このギルドの看板受付嬢のようだ。
「キキ殿! この商人殿は、クローザルに助けられたそうだ」
「ロぉおおおおメオさんが、まとめといてください! どうせヒマでしょう!?」
「……いや、あの……」
「にゃー……。キキちゃん、激おこだぁ……どしたの?」
「 こ れ 」
褐色肌の受付嬢は、
彼らにバナナの房を見せる。
丸々と肥えた、良いバナナファミリーである。
「……ギルド御用達の鍛冶屋の支払いを、バナナでしやがったアホがいるンですよぉぉぉぉおおおお お お お お ── 」
「うにゃあぁ……」
「……。……また、か…………」
「はて……?」
「バナナ??」
ゲブレイジスとティリが首を傾けるが、
そんなこと、お構いなく、
受付嬢はブチ切れ続行中である。
「あんのサルやろぉおお……!! この前、ブルーオーガ倒してんだからよぉおおお……!? お金は、たんまりッ、あるでしょおおおおお……!? ウッキィイイイ──ッッッ!! 今日こそは一撃ブチ込んでやるぅぅぅ……!! バチバチバチバチィィ……!!」
激怒した受付嬢は、
何やら黄色い電撃をまといながら、
ドスンドスンと、ギルドを出ていった……。
ゲブレイジスとティリは、呆気にとられている。
「なんか、光ってた……」
「彼女は、いったい、どうなされたのだ……?」
「ぁ、あにゃー……」
「ふ、くく……」
苦笑いした、実直とネコ耳は、
新しいビールを片手に、話しはじめる。
彼らの楽しい時間は、
もう少し、続くようである────。
「にゃ……、にゃはははは……。
ま、ウチのマチは、なんだか、
おサルさんに、ご縁があるってコトかなぁー……?」
「ははは、はぁ……。実は、ここ数年で、
Aランク冒険者になった、
無口な、モンキー系の獣人がいてな──…… ? 」
(*´ω`*).*・゜










