はぐれシゼツ、甘党派。さーしーえー
目次下・各話下のリンクを更新しました♪
(*´ω`*).*・゜
『──うぇぇ、うぇえっおおっ……、あむぅ……❖』
「泣きながら、アイス食べてる……!?」
「うまそう……」
火の神様が持っておられる、
可愛らしいガラスの入れ物。
甘そうな、乳白の氷菓子が、
テロテロと溶けかけていた。
ていうか……。
シゼツが座っている前のテーブル。
豚汁やら、レバニラ炒めがおいてあるんだけど。
どうやら……このバチあたりな神様は、
目の前に用意されたオカズを全てスルーして、
アイスクリーム・オンリーで、
胃袋を攻めたったようである。
ウチの母さんなら、
ほっぺた、グニグニに、されてんぞ……?
「おかずが見えない神さまなんかな?」
「うまそう」
『──うぅー……うぅぅ、ぐすっ……あむぅ……❖』
アイスクリーム、しょっぱそうねえ……。
何を泣いとんのや、この子は。
シゼツは、いつもの着物を着ていなかった。
でも、髪型は……だいたい同じだ。
ええと……その服、なぁに?
どう表現すればいんだろ──。
『>>>……なぜに、白い……チャイナ服なんだ……?』
神の衣装は、そのような名前らしい。
ほー、勉強なるぅー。
真っ白な、そして、そで無しのロングドレスには、
両足がパックリと露出するように、
大きなスリットが二本、ズッパシ入っている。
よく見ると……、
白いテカテカした布地のドレスには、
細やかな刺繍が、ビッシリと編み込まれていた。
白っぽい髪は、左右で、四ツひし形の髪留めで、
可愛らしく留められている。
白い髪に、赤い結え紐は、とても良く映える。
あっ! コイツ……!
黒のニーソ、はいてやがるわっ……!?
ははぁんん……ナルホド、
わたしゃー、分かったわ。
「ニーソの発生源は、おまえだな……?」
「ニーソ神め、うまそう」
ついさっきの、
私&マイスナの、裸ニーソ装備の案件は、
どうやら、この泣きっつらアイス神の、
ニュー・ファッションが、
イチマイ噛んでいるようである……。
神よ、ゆるさん。
きさまのせいで、私と嫁のフェチ度が上がった。
クセになったら、どうしてくれんだ……。
とりあえず、横で手を組んでいる、
初代パイセンに話をふった。
「ねぇ……ねぇ。どゆこと、コレ……? 火の神様が、氷菓子・食ってるようにしか見えないんだけど……」
『>>>奇遇だねぇ。ぼくも、きみの親戚のチャイナっ娘が、甘いモンばっか食い荒らしてるようにしか見えないよ……』
『────あはははは……☼』
クラウンは、
非常に愛想笑いが上手くなったわ。
もう、食堂娘が教えられることは、
なにもないわね……っ!
『──あんむ……ぐすっ……❖
──ぷぃん、ぷぃんくだはぃ……❖』
< はーぃ♪ まちぃや♪ >
……。
何、言ってんだコイツ……。
ん? ……………ぁ!! プリンかっっ!!!
ダイさん、よくわかったわね……。
いや、だから……オカズ食べぇさ。
そこの……チンジャオロースとか、
めっちゃ美味しそうやんけ!
「うまそう」
「これ……作ったの? ドロップじゃないわよね? へ? とうとう食材の状態で廊下にぃ……? もう、わっけわかんねぇな箱庭」
【 はぁ。せっかく、こさえたったのに……さっきから、甘味しか食いよらへんのや、こん娘っ子はぁーっ! 】
< かんらかんらぁ〜〜♪ 実際、おうてみると、なんや、えろぅ可愛らしぅ見えよるわぁ〜〜♪♪ >
{{ せっかく、私も自ら炒め物に参加したのに……。はーい、アウトぉー! もう、私が食べまーす! }}
『──うぅぅぅ……私なんて、私なんて……!❖』
うーん、なるほど。
こりゃー、異常事態・マキシマムだわ。
「クラウーン!! クラウンはいるかーっ!」
『────あ:はい☼
────えーっと:ですねぇ……☼』
──"シゼツ"
──"サキ"。"ダイ姉"。"イニィさん"。
この4人が、"同時に存在する"。
間違いなく、有り得ない状況だった。
この3人の"どらいぶ"を組み合わせなきゃ、
シゼツは──召喚することができない。
そのはず、だったんだけど──……?
『──し、しらたま……うっ、うっ……しらたまぁ、おかわりくだはぃ……!❖』
【 ぉまっ──ええかげんにせえーっい! 肉・魚・菜っ葉!! ちゃーんと、食べんかああ──ぃ! 】
< あんらぁ〜〜♪♪ 可愛らしゅぅなぁ♪ つぃつぃ、食べさせてしもぅとぉなるぇ〜〜♪♪ >
{{ もぐもぐ。そのままだと貴女、くそデブになるわよ? フフフッ♪ }}
騒がしい四重奏をB.G.M.に。
クラウンが、私とマイスナに、
簡潔に説明し始める。
「はいぃ……? サーバーの序列が変わって──」
「──"概念"が、存在ごと、変化……した??」
『────はい☼
────そのように:定義しています☼』
「「 ……??? 」」
鏡合わせのように、
首・ひねりまくりの私たちに。
甘党の神が、何とか補足しようとする。
『──! ぶあっ!❖ だ、だって、キューちゃんが、キューちゃんがぁああ──っ!❖ か、勝手に序列、変えちゃったからぁぁあ……!❖ わ、わたしは"4"の概念の上に、"死"の概念を構築して、再起動してたのにぃぃいい……!❖ そっ、それがッ、いきなし──"3"になっちゃったからぁあ……!❖ 根っこから・・・バーンって!❖ バーンって!❖ ぜ、ぜんぶ書き換わっちゃったのよおおお……!❖』
……。
「──ごめーんっ、シゼツっ♪ まるで分からんっ♪」
「これ食べるけどいいですか?」
『──うわわわああぁぁああああんんん……!!❖』
『────泣き方が……:
────アンティに:ソックリですね……☼』
『>>>なんで、こんなにマニアックな格好なんだ……?』
『────むっ……!?☼
────それは:需要があるのですか……!?☼』
「クラウン、ニーソ欲しいならあるわよ」
「うまい」
【 もーえーやろー。持ってくどー。明けの飯行きじゃー! 】
< ぉほほほ……♪ 次は、お味噌とか、"どろっぷ"せんかいなぁ〜〜♪♪ >
{{ あの、それ……もし廊下にあったら、悲惨・極まりなくないですか……? }}
ダイさんやサキが、
荒ぶる火の神の残したディナーを、
台所へと持っていく。
その間に私は、
色々と話を聞き。
何とか、ふ ん わ ぁ あ り 、と、
状況を、理解することができた──。
「つ、つまり……? シゼツは元々、"3番目"の神さまで……? でも、この世界が出来て、スグくらいに……"4番目"にズレちゃって──。んで、"4番目"の土台……みたいな所に、"死"の力を積み上げて、神さまのチカラにしてた? んだけど……つい最近、元の"3番目"に戻っちゃった! ……──みたいな!?」
『──あってる!! あってる!!❖』
「テーブルクロス引きに失敗した」
『──ちがあああああああああう!!!❖』
マイスナの崇高な例えは、
神に否定されたようである。
クラウンは苦笑い。
先輩は、ヤレヤレ顔である。
「体調は? どうなのよ。あんたって……"火"と"死"の神様なんでしょ? ようするに……"死"のチカラが弱くなったってことなの……??」
『──今のアンティの発言は……私の現状を、見事に体現してるの……❖ 私は……元々は"火"の要素がメインなんだけど……"4番目"になった事を利用して、"死"のチカラも引き出せていたのに……❖』
「"火"が……元からあるチカラで、"死"は……"あとづけ"だった、って、そーゆーことよね? いや……私も、まだ、あんまり分かっていないのよ?」
なーんとなーく言った内容だけど、
下から、上目遣いで覗く火の神様は、
何やら、目をウルウルさせて感動していた。
『──アンティは、やっぱり流石だわ……!❖
──私ね……私ねぇっ……!?❖』
「わきばら掴むな、アホタレ」
こちょばいやろ。
『──火の神さまっ……!❖
──クビに、なっちゃったのぉお"お"お"〜〜〜〜!!!』
ここで、甘党神は、
かなりのバクダン発言をした。
……。
思考が追いつき、
各人が反応する──────。
「──はぁっっ……!?」
『────なっ……!?☼』
『>>>そ、それは今、初めて聞いたぞっっ……ッ!!』
い、ゃ…………??? え……??
それ……ヤバくないっすか……!
『>>>おまぇぇえええええ……!!! 詳しく話せぇえええええ・・・!!』
『──うわあああああああんんん──!!❖』
「あ、先輩がキレた」
「もぐもぐもぐもぐ」
先輩が、割とガチでシゼっちゃんを問い詰める。
ち、ちょ、あんま、手荒なことは……。
その間に、ニャーナとミャーツが居間に来た。
ひと息、つきにきたらしい。
『C7:あの……ドン? ウチのパパさんが、ギリギリ幼女を卒業したくらいのマニアックな格好の幼女を……両肩つかんでガシガシ揺らしてるように見えるんにゃが……ケーサツ呼んだほうがいいかにゃ?』
「大丈夫よ。ほら、クラウンが、ヒジを必殺技みたいに構えてるでしょ? つーか、ケーサツって何よ……アンタも一緒に止めんかぃ」
『C7:にゃーん?』
おい娘、目ェそらすんじゃねっぞ。
『>>>──じゃ、じゃあッ!? "火の神様"の権限がッ……この世界の誰かに──ランダムで、移ってしまった……そう、言うのかぃ──ッッ!?!?』
『──ぶぅわあああああああんんん・・・!!❖』
なーんか、ヤバいこと、言ってんわねぇ……。
『C2:……みゃんか。えらい時に、休憩に来ちゃった感じみゃあ……』
『C7:オクさん、にゃに食べてるんにゃっ?』
「もぐもぐ。レバニラいためー」
「……元・水の神様のカラダ……様子は、どぅ?」
クイック・クイーンさんは、
はやくも皆に、クィクィさん、とか、
キューちゃんと呼ばれはじめている。
ボテ腹花嫁というアダ名を、
キャンバスに描いた画家がいたらしく、
クラウンが制裁を加えたらしい。
良くやったと褒め讃えたい。
『────カネト……ダメですよ☼
────女の子には……優しく☼
────カネト……カネッ:聞いてますか☼
────カネ────:ドッゴぉおおおおおんん☼』
『>>>──うおおおおおおおおおおおっ!?!?』
『──ぎぁああああああああ──っ!!!❖』
あ、火ぃ出た。
あそこ、ひらくのねぇー。
『C2:あれは……。もはや……ヒジ打ちとは呼べんみゃぁ……』
『C7:いやーっ! どーしたもこーしたも、にゃいんにゃあ! シーニャのヤツ……あんな、ムチャクチャなボディ改造! いったい、どうやって麻酔したんかにゃぁ……??』
「そうなんだ……まだ、起きれそうにない? ほら……あの人、"昔っからの記憶がある神様"でしょう? あ、今は……元・水の神様、か……。クラウンも話を聞きたいはずだし」
『C7:──んにゃ。ボディの無理な消耗は、しょうがにゃー所もあるんにゃが……。二日酔いが悪化した原因は、他にあるようにゃ気がしてならんのにゃ。ボディは、かなり安定してるにゃ……ミャーツと、丁寧に接合したからにゃ!』
「健康なのに、起きないって事……? ……。序列が、ひとつずつズレているなら……。キューキューさんは……"5"から、"4"、になったワケ、か……。今まで、シゼツの持っていた"死"の概念の影響を受けてしまっている……とかは考えられない?」
『C7:……! ……ドンは……たまに、恐ろしいほど、核心を突いてそうにゃトコロを指摘するにゃな……っ!』
「アンタ、ミャーツとデキてるだろ」
『C2:ぅ、うーん。そうだとしても、ずっと昏睡するような状態には、なっていないみゃよ! 今の演算だと、数日中には起きると予測されてるみゃ!』
「ぁ、そうなの? なら、いいんだけど……ふぅー」
ニャーナ達と話していると、
黄金夫妻と甘党の神が、
まるで親子連れのお客さんのように、
私たちの横に座ってきた。
『────これは……弱りましたね☼』
『>>>あぁぅ……。後輩ちゃん、マズい事になったぞ……』
『──うわあああああああんんん……!!❖』
「ま、ちょっと……横から聞こえてたけどさぁ……?」
「もぐもぐもぐもぐもぐ」
『────シゼツの"火神"としての権限が:
────失効してることが判明しました☼』
『C7:うにゃーぁ……』
……。
つまり……。
キューキューさんと一緒、だわ……。
元・水の神さま、ならぬ……。
シゼツは、今……、"元"・火の神さま。
そーゆーこったわ。
そうよね?
『>>>くあぁ……! シゼツの話が本当なら……。"新しい火の神様"を見つけて保護しないと……最悪、この世から"火"の概念が無くなっちまうぞ……?』
「それ、この世の終わりだよね?」
『────新しい火神の捜索は:
────私たちの最重要目的に登録されます☼』
『──ぶぅぅうああああああああんんん……!!!❖』
なるほど。
シゼツが、さっきから泣きまくっている理由が、
ようやく理解できたわ……。
この子……序列がズレた影響で、
神たまの権限、ピョーンなっちゃったみたいね。
「……。新しい火の神さまが、その……お亡くなりになったら──」
『────はい☼
────全ての火が使えなくなると:
────予測されます☼』
「シャレになんねぇ。揚げもんとか、どうすんのよ……」
『C2:そういうモンダイじゃないみゃよ、ドン……』
いや、アンタ。
そういう問題よ。
米すら炊けないのよ。
レバニラすら炒めれねぇ。
『C7:もう、ヤダにゃー……。にゃーんで休憩しに、お夜食しにきただけで、世界の危機みたいな事案に直面するんにゃー……!! ワタシぁー、フテ寝するにゃー。ワタシもアイス食べたいにゃー……!』
ニャーナは頭を抱え、
ネコ耳をフリフリしだした。
睡眠中にアイス食べるとか荒業だかんね?
< あんらぁー♪ ネコちゃんら、お疲れどすぅ♪ >
【 おーぅ、来とったんかワレェー 】
机に突っ伏した、ふて寝ニャーナに、
明るい雰囲気のダイさんとサキが、
これまた、明るく話しかける。
ふふふ……。
実は今、この食卓で話されてる事は、
世界滅亡の日の、お話だったりするんだよぉー。
『>>>本当にマズいぞ……っ! 現・火の神さまを、早く見つけて、なんとかしないと……! 事故とかで、ポックリいかれてみろ……ッ!! その時点で、世界が凍りついちまうッ……!!』
『────厄介な……任務が出来てしまいましたね☼』
『──わ、私がっ……!❖
──私が、ちゃんとしていればぁあ……っ!!!
──あぁぁぁぁぁああぁぁぁ…………!❖』
「うーん♪ うまいっ!」
マイスナが、レバニラ炒めを完食した。
『C7:あのにゃ……? 今、話すことじゃ、にゃいかもしれんにゃけど……。サキさんの識別コードに、ギンガ先生から物言いが入りましてにゃぁ……?』
【 ぉ、おうっ? し、しきべつ……?? なんのコトやぇ?? 】
< せんせぇが、どうか、しなはったんかぇ〜〜? >
『C7:ぇーと……。会話ログで、サキさんって、"鬼姫"って表記されるにゃ? アレを先生が〘#……"花姫"の方が良いのではないか?〙って言っててにゃ──?』
【 ──はっ////// はなひめえええええ──・・・っっ!? 】
< あんらぁああ〜〜♪♪ せんせぇ、お優しおすなぁぁ〜〜! >
『────やはり……総当りで:
────地位の高い者から探してみては?☼』
『>>>そ、それはいい案だろうけど──火の神様だろ……? 単純に、魔法の威力が高い人物が、知らない間に引き継いでるのかもしれないぜ……?』
『────そもそも:判断基準が設定できませんね☼
────困難な作業になりますよ……☼』
『──うぅぅっ、ううぅうう〜〜〜〜……!❖
──私がっ、権限を失う日がっ、
──来るなんてぇぇえええ〜〜〜〜……!❖』
{{ ちょっと貴女……! 口のまわり、ベトベトじゃないの! }}
『C7:で、どーですかにゃ??』
【 ──ぁ、あかん!! あかんえっ////// 花姫なんてっ、恥ずかしゅーて、気軽に喋れるかぁぁ──っ!!! やめじゃ、やめぇええ──!!! 今のままで、よろしおすっっっ!! 】
< あんらぁ〜〜♪ わっちはええと思うけんどなぁ〜〜♪ >
『C7:にゃー。とにかく"鬼"の字が無かったらオッケーぽいんにゃ! なんかに、決めてほしぃんにゃー♪』
同じテーブルの上で、
話題の温度差は、ピークに達しているわね……。
え、私?
私は、グリーンティーを飲んでいる。
ズズズ……。
この温かいお茶も、
ニュー・ファイヤーゴッドが見つからなかったら、
安心して飲めなくなるのかなぁ……?
「はぁ……。のんびり、手紙を配っていたいだけなのになぁー」
色々と、大変なことが起こりすぎである。
ただでさえ、
ヒゲイドさんに、何て説明しようか、
頭がイッパイなのにぃぃ…………!
色々と、情報を整理させてくれってーの!
『C7:で? 結局、にゃんにするにゃ?』
【 し、しらんっ!!////// ともかく、花姫はッ、ぜ っ た い に 、 や め ぃ っ っ ! 】
< え〜〜! なんでぇ〜〜! めんこいのにぃぃ〜〜♪ >
「ニャーナ、咲姫でいい。サキヒメ」
『C7:にゃ? にゃんて?』
【 そ……! ……、……それなら、まぁ……ええか? 】
< えええぇぇ〜〜!? >
『C2:ドンの……ツルのひと声みゃう』
ふ・・・わたしは鳥やないっ、
食 堂 娘 や ぁ ── !!
『C7:それで、いいんにゃ? いいなら今、書き換えちゃうにゃな!』
「ズズズ……。ニャーナ……。あんた……現実から目ぇ逸らしてんじゃないわよ」
『C7:にゃ、にゃはは、は──……。ぽ……、──ポチッと・にゃ!』
……ニャーナは、間違いなく、
夏期休暇の宿題とか、踏み倒すタイプである。
金神:『>>>どうしたら、いいんだ……。
>>>この星、地球くらいはあんだろ……?』
陽神:『────あきらめては:いけません☼
────必ず:方法は見つかります☼』
旧火:『──うぅ……私がぁ……❖
──私が、最後までキッチリ❖
──するはずだったのにぃぃい……っ!❖』
猫七:『C7:にゃむにゃむ……にゃむにゃむにゃむ。ポチポチ。これでいいにゃ……! ん! もう、書き変わってるはずにゃよ!』
猫二:『C2:みゃー。ボクたちの識別コードが二重になる仕様も、カイゼンした方がいいかみゃあ?』
猫七:『C7:にゃー! いいにゃー! めんどくさーい!』
金娘:「……サキ。試しに、しゃべってみたら?」
咲姫:【 ぅん? おぉ……! おっ、な、なるほど……コレの事やったんかぇ。う、うん、これなら、ええどす。──ホッ 】
──ハイッ、と。
マイスナが手を上げた。
注目される。
銀娘:「何か、甘いものが食べたいです! ここでは、ふとらないと思うので」
マイスナ、よく食らう子。
魔王:{{ あーら、それは、どうかしらぁー?? }}
猫七:『C7:ぁ、ワタシにも、くれにゃー!』
箱庭でドロップする甘味や食べ物は、
珍しいものが多いので、
実は皆、かなり楽しみだったりする。
陽神:『────カネト☼
────焦る気持ちは:わかりますが……☼
────気分転換は必要ですよ☼』
金神:『>>>それは……。そうだな……。
>>>少し、落ち着いてから……、
>>>先生にも、相談してみよう……。
>>>ふぅ……ぼくも、甘いものが食べたいや』
なぬっ。
なら、私も、モチ、もらうわよ?
はいはーい♪
あんまいの、ウェルカム〜〜♪
火神:< あんらぁ〜〜♪
なら、栗ようかん、
皆はんの分、持ってきますぇ〜〜♪ >
金娘:「クラウン、おったで」
マンガ版・第2巻、
よければ ぜひぜひ お願いしますっ!
٩(>ω<*)و.*・゜