表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
844/1216

決死のダイブ さーしーえー





挿絵(By みてみん)


「あり、えない・・・っ!!」

「エコープル……!?」





 驚愕の声をあげる審議官を、

 聖女は背に(かば)いつつも、確認する。


 エコープル・デラ・ベリタの持つ真偽球には、

 登録されている審議局関係者のアドレスが、

 強制的に表示されていた。


 もちろん、本来は敵対していたであろう聖女に、

 エコープルが(わけ)もなく、

 身内の個人アドレスを(さら)すはずは無い。


 リビエステラは、異常な事態だと察し、

 エコープルの顔を見る。


 目線は合い、もはや隠す言葉など無く、

 審議官は、聖女に語る。




「過激派の人の──」

「──」

「過激派の人の……反応が、ぜんぶ、無い……!」

「──!? な、によ……ソレっ……!! 」




 エコープルは、

 真偽球に登録してあるアドレスを、

 明確な仕分け方にしていた。


 すなわち、

 "穏健派"を、左側のフォルダに、

 "過激派"を、右側のフォルダに、である。


 マザーが、短銃のようなデバイスのトリガーを、

 裂けるような笑顔で、引いた瞬間──。


 箇条書きになったアドレス群は、

 世界が書き変わった瞬間を。


 ふたりの聖女に、突きつけたのだ────。

 






 ◇◇◇ ADDRESS─LIST ◇◇◇



  〖 穏健派 〗     〖 過激派 〗

     ・           ・

     ・           ・

 ● マー・ガーリ…    ▲ 生体反応不明

 ● バター・ハニ…    ▲ 生体反応不明

 ● ガリック・ト…    ▲ 生体反応不明

 ● アルフレッド…    ▲ 生体反応不明

 ● イーパー・テ…    ▲ 生体反応不明

 ● レーファン・…    ▲ 生体反応不明

 ● アカシヤ・キ…    ▲ 生体反応不明

 ● ミリエ・ショ…    ▲ 生体反応不明

 ● タレパン・ダ…    ▲ 生体反応不明

     ・           ・

     ・           ・

     ・           ・






「マー・ガーリン……、穏健派の方……反対側は……」

「あ、有り得ない、有り得ない、有り得ない……ッ!!」




 リビエステラの持つエコープルの肩が、

 震えている。


 ──違う。

 たぶん、リビエステラ自身も、

 震えていた。




 小さな、ふたりの少女は、


 目の前に立つ、大司教の真の恐ろしさを。

 まるで、理解できてなど、いなかったのだ──……!






「  き ひ ひ ・ ・ ・ っ ♪  」





 見た。ふたりは。


 楽しそうな、笑顔。





挿絵(By みてみん)


「  ひじょうに、  ひじょうに、

   ひじょうに、  ひじょうに、

   ひじょうに、  ひじょうに、

   すばらしいぃぃぃいいいい・・・!


   きょうは、めでたき ひ・・・!

   このよに、いらぬ、ものたちが・・・!

   いっせいに、かちを、

   うしなうのだから・・・!      」




 ──歓喜。

 ──酔いしれるような。

 ──ほとばしる、笑み。






「こ、ろ……したの、ですか……」

「そん、なぁ……」





 確かに、悪であろう。


 だが、皆殺しなど。


 それも、大司教という立場の者が。


 いまの、瞬間で────……?




「──きひひ! やぁねぇ、殺してはいないわ……面倒臭い。同時に死んだら、後始末が、たいへんじゃない……?」




 それは、聖人のセリフではない。




「少し──……記憶を吹っ飛ばしただけよ。みんな、幸せなアタマになっているはず。腐る前の──幸せな、純粋な、可愛い、お年寄りにね──?」


「……!! まさか……」

「そ、そんな……! 局長も……っ!? ど、どうやって……!」




 リビエステラは、ギリリ、と奥歯を噛み、

 エコープルは、まだ上手く状況を飲み込めない。


 マザー・レイズは、幼き彼女たちに、

 ケラケラと笑い続ける。




「きひは、きひひ! きひひ……驚いた?」



「こんな事をして……許されると、お思い……?」



「──思うわ。そのように動いた」




 笑顔は、突風のように消し飛ぶ。




「誰もが嫌う者が罰せられた時、彼らを憐れむ者など、世界の何処にも残らない。まるで価値が無いからだ。無益な同情は、いつも裕福なバカから始まる」


「……国の母たる人の言葉では無いわ」


「そうか? 今回は、そのバカも先に説得している。子を道具として扱う者への、鉄槌を下す金を寄越せ、とな──?」


「ぁ、ぅ、わわ……」





 "マザーは、手段を選ばない"。


 エコープルは今、やっとその意味を、

 骨の髄で、感じ取っていた。




「金を持っている無知な者には、同情をさせる順番が重要だ。一番初めに刷り込まれた"情報"を、奴らは無知の中の唯一の道徳だと思い込む」


「やめなさい……」


「これは……真実だ。道徳を与え、私は、この国を何とか住める場所へと導いてきた」


「……、……」

「ひ、ひぃぃ……」


「本当に……たいへん、だったのだよ?」




 マザーは、静かに……ため息を吐きながら。

 裸の少女たちの、そばの壁に。

 ふぅ──と、もたれかかる。




「これで……主要な鬼畜共の脳みそは、全てお花畑で埋めつくされた。審議局は……まもなく解体へと向かうだろう」


「……、……」

「ど、どうやって、全員を……ほ、ほんとう、に……?」




 エコープルは、まだ、信じられない。

 昨日までの常識が、

 今、破壊されたなど──。


 リビエステラは、キッ、と。

 人道を外れかけている大司教を、

 見つめ、言う──。




「あなたは──それで……正義のつもりなのッ……!? 悪しき者を、たくさんの善意を束ね、誘導し……叩き潰す! それが、気持ちいいと思ってらして? 酔いしれて……快楽で続けているだけではなくて?」

「り、リビお姉ちゃん……!」


「──正義? バカを言うな。私が正義なものか」




 マザー・レイズは、即答する。




「私が、国のためにした? 冗談ではない……教えてやる。私が嫌いなモノは、"人"と、"蚊トンボ"だ。私は、このふたつが、何よりも害悪だと感じている」


「言葉を、選んでよ……」

「だ、大司教、なのに……」




 あまりの言い分に、

 幼き聖女たちは、クラクラとした。

 真実だ。

 たぶん、そこには──真実だけが、あった。




「ただ……私は、幸運だった。大切なものが、確かに、見つかった。私は……それらが、幸せになる大地を作りたかった」


「……! ……」

「え……?」




 リビエステラは、

 マザー・レイズの、流れた視線の先を追う。


 仮面に隠された、ミスリルの瞳。


 だが、それは月明かりの下で、

 明確に捉えられる事ができた──。



「すぅ……すぅ……」

「むにゃむにゃ……」





 眠る、天使のような、

 金と、銀の、女の子たち──。


 リビエステラは、問う。

 




「……その、御二人と──あなたは、御家族ですの……?」

「……!」



「 ……」




 聖女の問いに、大司教は、答えない。




「お前たちには、同情している」




 関係のない返答を、彼女はした。




「本当だ──ただ、運命に選ばれ、故郷を奪われ、利用され続ける道へと囚われた駒と──連れ去られ、掛け合わされて改造された、金と権力の駒──」


「……答えて……。あなたの大切な者は、その……ふたりなのですか?」

「……、……」


「子どもは、いつだって。楽しく、笑って過ごせば良い──」




 "人"が嫌いと言った大司教の──。

 だが、その言葉の響きは、

 真実の続きであった。


 矛盾の中にある、確かな愛情。


 その揺らぎを、上手く言い表す事は。

 まだ、幼い聖女たちには、出来ない────。




「ぁ、あなたは、なぜ……」

「ま、マザー……?」


「……今日ここに来たのは。あなた達を見に来たのもあるの」





 落ち着いた様子で、

 四ツ目の仮面の女は、

 ふたりの聖女に向き合う。




「──幼いわ。故郷も無くなって。あなた達の血筋は、あなた達しかいない」


「……!! ま、待って……」

「……??」




 ジリジリと、歩み寄る、マザー。

 リビエステラは、後ろの部屋のドアノブを──。



 ──ガチャ、ガチャ。




「……っ、あか、ない!」

「えっ……」




 リビエステラは、すぐに察した。

 ああ、ジェムを……使われたな、と──。




「でもね……? "幼い"、ってのは──チャンスでもあるわ。あなた達の幼さなら

 ── ま だ 、 や り 直 せ る も の  」



「……ッ!」

「な、なに……」






     マザーの手には、ふたつの、

     紫色のジェムが、光っていた。






 こねる。マザーは。手の中で。

 ガラスの玉のような、飴玉のような、

 ふたつを。



 それは、摩擦し、

 ジャリジャリと、音を立てる。



 狩人のように、

 足音は、静かに──。





「……勘弁してよ……」

「リビ、お姉ちゃん……!? な、なに……?」




 接近してくる、マザー。

 不安に思う、エコープル。

 リビエステラは、答える。

 



「……。今の、ジェムの技術を……数十年かけて、確立したのは……この女なのよ」

「──ッッ!?」

「日々……開発されるジェムの効果を……"これはダメ"、"これはいいよ"、ってジャッジしてるのは、コイツよ。つまり──」

「つま、り?」

「──逆に言えば。この女は、この国で作られた、全ての"非人道的"なジェムの効果を──ぜんぶ、知ってる」

「っ!!!」

「過激派の記憶を消し飛ばしたのは……こいつの作ったジェムよ──」






 コツ、コツ、コツ──。



 マザーは、ゆっくりと、歩み寄る。

 出入りを封じた部屋の中。

 ゆっくりと、ふたつの、ジェムを持って。



 エコープルも、過剰な勉学を要求されてきた。

 さすがに、察す。


 言葉に、なった──。





「わたし達の記憶も……消すつもりです、か……」




「あなた達は──幼い。私は、孤児院で記憶を落とした子どもも、たくさん……たくさん、見てきたわ。よく知っているの。その子達が……ちゃあんと、やり直せる事も──。あなた達は、全てを忘れてしまっても、必ず、幸せになれるわ」



「  …… 」

傲慢(ごうまん)だとは……思わないの」



「ゴウマンじゃなきゃ、こんな事──続けてないわ。正義があったら──とても……続けられなかった。耐えてきたのよ。ずっと、ね──」



「─ 」

「─ 」





 開かないドアに、トン、と背中をつけ。

 ふたりの聖女は、

 どうして良いかなど、分からなかった。


 ──どうしようもなく、本音なのだ。

 目の前にいる大司教は。


 どこか、壊れている。

 でも、確かに、愛があった。


 それだけで────動いているのだ。



「……」

「……」



「──誓うわ。然るべき対処をして、幸せになれる場所に配置する。今のあなた達は……身勝手な大人たちに、歪められ過ぎた──」





 リビエステラとエコープルは、

 手を、握り合っている。


 目の前の女は──神のようなものだ。





「 あなた達を歪める大人は

  ── 私で、最後よ   」





 マザー・レイズは、

 すぐ、目の前で、立ち止まる。





「これからは──自分たちのためだけに、悩んでいける」





 恐ろしいような、優しいような、

 四つの瞳が、見つめる。




「……、……」

「……、……」




 気づけば、ストン、と。

 リビエステラは、お尻をついた。

 エコープルは、つられて尻もちをつく。

 後ろのドアは、開かない。




「やり直せるわ」




 リビエステラは、

 逃げられないと、悟った。





「ひとつ……頼みがあります」



「なに?」



「この子とは……姉妹だと、吹き込んで」



「……!!」





 聖女は、静かに言う。





「記憶が飛んだ後……何処かで暮らす事になったら、まず、その嘘を……私たちに、与えて……」

「リビ、お姉ちゃん……!」



「……」




「……お願いします」

「……ん」






 ──少しだけ。


 少しだけ、マザーの決意が、揺らいだ。

 少しだけ、彼女は、戸惑いを見せた。




「あなた達は」



「「 ? 」」



「世界が嫌いには、ならないのか?」





 リビエステラは、力無く、笑う。

 エコープルは、彼女に抱きつく。


 答えは、嘲笑に似ていた──。





「……ふふふ。いつだって、どんな人生だって。

 ちょっとくらいは……キライですよ」

「……ん」





「……、……」






 マザーは、悩む。


 少しだけ、悩んだのだ。


 ジェムを持つ手は、止まっている。




 動け、と──言い聞かす。







「──(うけたまわ)ったわ」



「ふふ……お優しいこと」

「うぅ……」



「……」







 マザーも、思いやりが、無いわけではない。

 いや……逆だった。


 思いやりのために、自分が泥を、

 被り続けてきた人生だった。


 だから、やろう。

 そう、決めて来た。



 だから────。





「──……来世で、また……会いましょう」





 そう、決めた時────。









「  にょぉぉおおおおおきっっっっっっと、

   なぁあああああああああ──!!!!!!  」







 ── ビターンんンンンンンンンンン!!!!!!!







聖女:「Σ(゜д゜;)」

幼官:「Σ(゜д゜;)」









   マザーの顔に、白い丸い何かが!!!


   は り 付 い て い る !!!







挿絵(By みてみん)


「 ・・・・・ 」


「にょきっと、なぁああああああああああぁぁぁ!!!!!」









  勇者は、特攻した ── !!!







(((;゜Д゜)))にょんやぁああああああああぁぁぁ!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
[一言] やっぱり漢だぜ小さな勇者!そのままやったれ! ( `д´)ノシ
[一言] 笑劇のラスト
[良い点] マザーのさーしーえーがすごいすき
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ