"銅の刑死者"(ブロンズ・ワークス)
(*´ω`)今日も
何も考えずにかきました。.*・゜
その盗賊は生きるために盗んだ。
命だけは盗まないと決めていた。
とある日、彼の盗んだモノには。
七人の肌黒の姉妹が入っていた。
「────」
「「────」」
「「「────」」」
乙女たちは、駆ける──。
■■
■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■
■■■■■ ■■■■■■
■■■ ■■■■ ■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■■
■■ ■■■■■■
■ ■■■■■■■■
■■ ■ ■■■
■■■ ■ ■■ ■■ ■■■■
■■■■ ■ ■■■ ■■■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■■
■■■■■ ■■ ■■
■■■■■ ■■■■■■■■
■■■ ■■ ■
■■■■ ■■ ■■■ ■
■■■■■■ ■
■■ ■■■ ■ ■■■
■■■■■ ■■ ■■
■■■■■■■■■■■■
■ ■ ■ ■■■■■ ■■■■
■ ■ ■ ■■■ ■ ■■■
■ ■ ■ ■■ ■■■ ■■■
■■■■■ ■■ ■ ■■■
■ ■ ■■■ ■■■
■■■■■■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■
■■ ■■ ■■■■ ■■ ■
■ ■ ■■■■ ■ ■ ■
■■ ■■ ■■■■■ ■■ ■■
■■■ ■■■■■ ■■■ ■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■ ■■■■■ ■■
■ ■ ■■■■■■■■ ■
■■■■■ ■■■■ ■■ ■
■ ■ ■■■■■■ ■■■
■ ■■ ■■■■ ■
■■■■■■■■■■■
■ ■■ ■■■ ■■
■ ■■ ■■ ■■■■■■
■■■ ■■ ■■
■ ■■ ■ ■■■■■
■ ■■ ■ ■
■■■■■■■
■■■■■ ■■■■■■
■■ ■■ ■■■
■■■ ■■■■■■■■
■■ ■■■ ■■■■
■■■■■ ■■■ ■■■■
■ ■ ■■■
■■■
■ ■
────" 銅の刑死者 "── 。
全てが、Aランク暗殺職。
全てが、女だということ。
全てが、人形のような鎧。
全てが、謎に包まれしクラン。
得体の知れぬ、その刑死者の行いに。
罪人たちは、震え上がった。
その通り道は。 凄惨に尽きた。
罪人を見つけ。 噂をばら撒き。
餌を引き寄せ。 根こそぎ狩り。
醜い金を奪い。 屑の顔を潰し。
躊躇など無く。 また繰り返す。
迷いなど、無い。
「においがする」
「ええ」
駆けろ。
賭けろ。
翔けろ。
少しずつ。
壊れても。
長い道を。
「見えたわ」
「ああ」
恐らく親戚であろう、七人の奴隷の姉妹。
それを盗んだ、盗人の夫婦。
やり直そうとした者たち。
故郷を、欲した者たちが。
「……かわらないね」
「そうだね──」
刑死者たちは、
森を抜け、降り立つ────。
────ドゥォンン・・・──。
「「「「「「 」」」」」」
生まれ変わった銅の鎧に、
低い、着地音が反響いた。
望む景色が、歪む。
燃えているのではない。
「「「「「「 …… 」」」」」」
かつて、盗人が長をした村。
囁かな願いが、やっと生んだ故郷。
バカが持ち込んだ、呪われた本が。
大地を、焼け爛れた肉にした。
「……、……」
銅の六人は、忘れられぬ故郷に、帰還する。
大地を、グチャり、
グチャりと……踏み潰しながら。
立ち昇る、穢れた霧。
未だ腐敗する、肉の岩肌。
その色は、銅に似ていた。
「……」
呪われし忌み地の、中央に。
唯一残る、荒屋が見えた。
赤黒い木が、屋根を貫き、
辛うじて、支えている。
「「……」」
「「……」」
「「……」」
ドアなど無い。
入った。
朽ちた弾力のある床は、
穢らわしい、腐った甘い匂い。
キュイーヴルは……語りかける──。
「……ただいま」
" ヴォ…… "
妹だったものは、
ベッドに、へばりついていた。
「ただいま、U・B──……」
" …… "
不完全な術書は砕け、
村を狙う、野盗諸共、
全てを、飲み込んだ。
父と母となった盗っ人は、
娘たちを逃がし、崩れた。
家族も、野盗も、腐って死んだ。
姉妹たちは、唸るように泣いた。
自らが築き上げた、美しい村が。
赤い、肉の焦げたような場所に変わった。
光る小川が、世界一美しい場所だったし、
野花が、歌い出すような緑だった。
ささやかな、綺麗な泉のある広場。
今は、見る影もない。
姉妹のひとりが、呪いから逃げ遅れ、
ベッドに寝かすと、へばりついた。
姉妹は、呪った。
神への……怒りに、近い。
殺そうか、迷って。
六人とも、どうしても、出来なかった。
動ける姉妹は、罪を誓った。
周りの……動く死体を、殺さなくては。
呪われた地で。
命を繋ぐ────戦いが、はじまった。
過去。
過去。
過去だ。
────今は、ここにある。
「……ユー・ビー。……お薬を、貰ってきたの」
" …… "
キュイーヴルは。
いや……他の姉妹も、だ。
末の妹に会う度に、
" 殺してくれ "と言うのを、
我慢しているように……思えていた。
限界だったのかもしれない。
眼だけは、昔のままだ。
「ほんとはね……」
キュイーヴルは、優しく。
優しく肉塊に、語りかける。
「ほんとは……聖女が無理なら……、バカな神官を雇おうと思ったけど……、……ごめん、ごめんね……。今はもう──。ほとんど……そんな悪いヤツは……、居なく、なってしまったから……」
" …… "
肉塊は、静かに聞いている。
瞳だけは、まだ。
「これはね、ユービー。……ふふ。ある義賊さんから貰った薬よ」
" …… "
「……なんでも、精霊王の祝福つきのエリクサーですって。ふ、ふふ……」
" …… "
六人の姉妹たちは、
誰もしゃべらない。
どの仕事よりも、残酷だった。
「回復魔術じゃないから……飲まなきゃいけないから、もしかしたら……呪われた貴女は死ぬかもしれない」
妹は、静かに聞く。
姉たちも、察していた。
間に合わない。
間に合わないのだ。
変わり、続けていた。
人の、限界が近い。
まだ、妹の瞳には、
知性が宿っている。
だから、希望が与えられて。
姉達は、戻るしかなかった。
「これが……きっかけに、なる。終わりと、始まりの──」
" …… "
期待など、無い。
キュイーヴルは、
誰が、妹の後を追い、
誰が、全てを忘れて生きるか。
それは、聞かなかった。
もう、子供ではない。
好きにしたらいいし、
誰も、恨まない。
タイミングは、
今しかない。
私たちは──" 姉妹 "だ。
「……。ごめんね、ユー・ビー……」
" …… "
「「「「「 …… 」」」」」
小瓶の蓋を開けると。
空気が、バキバキと、
割れ始める────。
「ぇ……?」
"御伽話"が、唸り出す────。
禁 書 が 呪 っ た 大 地 に 。
酒 飲 み の 月 の 女 神 の 。
濃 縮 液 が 、 引 火 し た 。
■■
■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■
■■ ■■■
■■■■■■■■ ■■■
■■■■■■■■■■ ■
■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■
■■■■■ ■■
■■■ ■■■
■
■■
■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■
■■ ■■■
■■■■■■■■ ■■■
■■■■■■■■■■ ■
■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■
■■■■■ ■■
■■■ ■■■
■
■■
■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■
■■ ■■■
■■■■■■■■ ■■■
■■■■■■■■■■ ■
■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■
■■■■■ ■■
■■■ ■■■
■
■■
■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■
■■ ■■■
■■■■■■■■ ■■■
■■■■■■■■■■ ■
■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■
■■■■■ ■■
■■■ ■■■
■
■■
■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■
■■ ■■■
■■■■■■■■ ■■■
■■■■■■■■■■ ■
■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■
■■■■■ ■■
■■■ ■■■
■
■■
■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■
■■ ■■■
■■■■■■■■ ■■■
■■■■■■■■■■ ■
■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■
■■■■■ ■■
■■■ ■■■
■
■■
■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■
■■ ■■■
■■■■■■■■ ■■■
■■■■■■■■■■ ■
■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■
■■■■■ ■■
■■■ ■■■
■
キュイーヴルは、驚いた──!
まさか、瓶の蓋を開けただけで、
周囲が、光に包まれるとは思っていない。
いや……これはもう、噴き出ている──!
瓶を持つ銅の手が、滑りそうだ。
キュイーヴルは、眩しさを我慢し、
必死に掴む……掴む!
「こ、ん……!」
ここで、この瓶を落とせば。
それこそ、神を恨み、
自分を殺さなくてはならない。
私は、姉で。
これは、妹だ。
瞳など、潰れるがいい────……!
「 く っ …… ! 」
キュイーヴルは、液体のような光に呑まれる中、
小瓶を、異形の口元へと寄せた。
一歩、一歩、確実に。
以前の鎧なら、弾かれていたかもしれない。
これなら……こんなモノなら!
綺麗に、消し去ってくれるかもしれない……!
今までで……最も重い罪になるだろう。
背中を押す、感触があった。
そうだ……私たちは、姉妹だ。
そうだとも・・・!
そして。
──" 祝福されし精霊王の万能薬 "は。
ご 、 く り ── 、 、 。
「 …」
「ひさしぶり」
「うわあああああああぁあぁぁあぁ」
「……なんだこれ」
「けしとんで、いるわ……」
「あ、あの、か、かわも……はなも……いずみも!」
「どうなって、いるんです……?」
驚く姉妹たちの前に、
人外なる人影が浮かぶ。
それは決して穢れた者ではなく。
光の影が集まったような。
長い癖毛の、神々しき、女人であった。
開く、白翼。
白銀の輝き。
キュイーヴルは、つぶやいた。
「…………"精霊王"、"ヒューガ、ノウン"……、……」
〘------────☽.*・゜〙
エリクサーに篭められし神意は、
虚ろな聖なる瞳を以て、女神の形を成す。
大地の銅など、とうに祓い成している。
故郷は無くなった。
だが、かつての風景が、蘇る。
小川が輝き。
花々が踊り。
盗っ人の夫婦が、
手を振って、消えた。
「ぁ……」
───── ── ─ 。
全てが霧散し、温かい日光の元。
小鳥たちが鳴く中で。
やっとして、言葉が出た。
「……」
「わぁぃ」
「いや、おぉいぃぃ……。金が、神官やらを雇おうとしてた金がよ!! ……丸々、あまってんだぜ……?」
「あの花……あの、はなだわ、ほら、昔、みんなで──」
「これ。夢、じゃないよね……?」
「やっ、た……! やっ、たんだ、わ……!」
「メチねぇ、いたいよ」
キュイーヴルは、自分の手を見る。
両眼で、輝くメイルを。
銅の鎧には青銅の光が流れ、
何らかの祝福が成されているのは、明白である。
傷一つ……ない。
穢れた道など、忘れ去られたようである。
カタカタと、震えながら。
キュイーヴルは、空を見た。
「……ユー・ビー」
「はい、イヴねぇさま」
「今まで稼いだお金を……ぜんぶ、あなたにあげます。人生をやり直しなさい」
「いやです。それは、ねぇさま方みんなのお金。私はそんな事は望んでいません」
「みんな……忘れる事ができます。お金もあって……健康な体もあって……」
「イヴねぇさまは、どうするのですか?」
「私は……手を汚し過ぎました」
「ちょっと、イヴ!」
「んなこと言ったら、私たちも一緒だろーが!」
「"銅の刑死者"は、本日をもって解散です。独り占めが嫌なら……お金は等分といたしましょう。各自、好きに……自由に生きても、私は何も言いません」
「?? ねぇ、イヴ。あなた──」
「イヴ? どった?」
「私も……好きにやります。近くの街までは一緒に行きましょう。それからは、別行動です」
「イヴねぇさまは……私たちと一緒に暮らすのが、嫌なのですか?」
「……そういう事では、ないのです」
「──! はっ……! はっは、読めたぜ、イヴ──!」
「? ハルコねぇね……?」
「あっ、まさかぁ……イヴ」
「イヴ、おまえ……"ドニオス"に行くつもりだろう」
「「「「 ……! 」」」」
「……」
「なんで別行動とりたがんだよー、おぉっ? なぁイヴ……。お前がひとりで今、そんなにやりたい事って、何なんだぁああ、えぇーっ? なぁ、姉キぃ──ちょっと、このハルコ様に聞かせてみろやぁ──……水くせえぜッッ……!」
「確かに、そうだねぇー♪」
「……? メーチねぇね?」
……。
…………。
…………………。
「あの小娘共に、思い知らせてやるのです」
キュイーヴルは、唸るように言った。
「全てを救われた者が、どのように変貌するかを」
銅の仮面は開き、
爛々と光る、瞳を持った乙女が謳う────。
「 ── 大 恩 、 我 が
終 身 に 勝 る べ し ──── 」
大きな借りを与えた者を。
刑死者は、許しはしない。
「──そうだねぇー……」
メーチが言う。
「あの子たちは……どれだけのものをタダでくれたか、よく分かってないみたいだし──」
にこにこと。
「ちょっと、人生でも捧げてみよっか♪」
ハルコが、継ぐ。
「ははっ──いーじゃねぇか! イヴ……そーいう話なら、私も乗るぜぇ?」
笑顔が見えた。
「あー、私もさんせーですかね。皆と離れるのイヤですし。故郷を浄化していただいた……お釣りは体で支払わないと……」
「こ、こ、こ、こ、こんなの御礼言わないとやってられないわーっ!!!」
「ふーむ……。ぽんぽん困った人を助ける方たちには、影ながらお支えする人が居てもいいのでは?」
「……! 良いのですか、あなた達……」
表情は、変わらない。
輝く若緑の大地で、青銅の鎧が輝く。
七の銅が、華やぐ。
「私の飲んだ薬をくれた人は……ドニオスという街の冒険者さんなんですか? じゃあ私、その街のギルドで働こうかなー?」
「「「「「「 えっ 」」」」」」
────かくして。
故郷に輝きを取り戻し七人の乙女は、
末っ子に合わせ、ゆっくり、ゆっくりと、
西の王凱都市、ドニオスへ向かうこととなる。
緩やかなる、穏やかなる、銅の旅路。
そして、その先で待つ、
とある敵味方・百合ップルは。
んなこたぁー、知るよしもないのであった。
⸜( ´ ꒳ ` )⸝
ユー・ビーちゃん、
キッティ後輩枠。










