表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
620/1216

共同調査 / ヨロイノセカイ さーしーえー

投稿が遅れたのは、

プラネテスを全話見直してたからでは

ありませんったらありません。

ユーコピー?(`・ω・´)キリッ




『>>>やっぱり復元は無理そう?』

『────ええ。

 ────完全に変質してしまっています。』

『>>>そうか……』

『────:……。』

『>>>あ、や……元気だして。この世界の何処かには、まだ存在しているはずだよ』

『────そう:ですね……。』

『>>>それに、ぼくの"曜日"由来の物も、何処かに……』

『────! ……カネト。』

『>>>っ! おっけ、いったん切り替えよう。にしても、"コピーチケット"ときたもんだ。……参ったね? プ会の時に手に入れた"リバースチケット"との比較はどうだぃ?』

『────基礎デバイス構成は酷似しています。

 ────"シリーズ"と呼称して良いと判断します。

 ────対象を二点とも:転送しますか。』

『>>>あ、見せて──これか。プロテクトは?』

『────どちらも:かなり強いです。

 ────状態は:安定しています。』

『>>>うーん……。ちょっと"左手"で触ってみる。君の髪を直結してくれないかぃ? 二人で見てみよう。』

『────了解。

 ────"セブンスティル"---:

 ────"スピナイゲル"に流路接続。

 ────T1-T7:OK/──。

 ────正常リンク確認。

 ────解析野:預けます。』

挿絵(By みてみん)

『>>>よし、いくよ──CONNECT>>>』

『────Ready。

 ─────Searching・・・。

 ─────Searching・・・。

 ─────Searching・・・。』

『>>>This application has high performance, but it uses up too much memory……』

『────BBBBBB……:ぷあっ:。』

『>>>だ、大丈夫かぃ?』

『────ふぅ:……仰る通りです。

 ────このチケット型デバイスに対しては:

 ────特に負荷が大きい。

 ────こちらでは何も発見できませんでした。』

『>>>同じく。例の教授の文書ファイルは消滅しているな……』

『────他には:何かわかりましたか。』

『>>>流路の根のようなものが"左手"に侵入してきたよ』

『────カネト!

 ────直ぐに:デバッグを。』

『>>>い、いや、大丈夫。さぐる(・・・)のを止めたら、スっ、と引いていった』

『────:……"仕様":だと言うのですか。』

『>>>ああ。高密度の流路集合体を有していなければ、起動すら出来ないようになってる』

『────:……なら。』

『>>>うん。ぼくときみでも、頑張ればイケるかもしれない。だけど……"高密度流路集合体"って言ったら、真っ先に浮かぶのは──』

『────アンティと:マイスナですね。』

『>>>……うん。流路密度に関しては、あの二人の肉体は一線を画してる。ぼくたちは流路だけだけど、彼女たちは肉体と同化してるからね……。特に頭髪部の流路干渉能力の発達は異常だ。先生が、相手の魔法流路に介入して魔素の流れを無効化する解呪(ディスペル)デバイスを研究してたくらいさ……』

『────それが実用化されれば:

 ────アンティ達は髪で触れるだけで:

 ────誰かの発動した魔法を:

 ────即座にキャンセルする事が可能です。』

『>>>それだけじゃないよ、宝箱やダンジョンのトラップも結局は魔素流路の賜物(たまもの)だろう? もしかしたらあの髪は、触れたもの全てのトラップを無効化できるようになるかも……って、話が脱線したな』

『────"脱線"というワードは:今は非推奨です。

 ────結局:チケットの運用に関しては:

 ────2パターンしか選択肢がありません。

 ────"封印"するか。もしくは。

 ────"使用"してみるか。』

『>>>そうだね。うーん、"リバース"と、"コピー"かぁ……。』

『────現在は名称による効果予測しか:

 ────手立てがありませんね。』

『>>>後輩ちゃんの髪で分析を頼みたいけど、一応、非常時だからな……。この電車で本当に帰れるかわからないし』

『────また:ひとつ駅を超えましたね。』

『>>>個人的には探検してみたいけど……後輩ちゃんは嫌がるだろうな』

『────カネト。

 ────アンティの平穏を乱してはなりませんよ。』

『>>>おーらい。で、この子ら、どうする?』

『────はい?。』




 ──ガタン・ゴトン・・・。



   ──ガタン・ゴトン・・・。




「むにゃむにゃ……にゃにもみてないぃ、わらし、にゃにもみてにゃい……」

「あんてぇ……そこはまららめ、らめらよぉ……」

{{ ぅ……ん、てんちょぉ……それ……は、えいぎょお、ぼぉがいで、す……、ぐー…… }}

〘------ぐ;こっかぁぁ──☆☆☆〙

『 がるぐおぉぉ…… 』




『>>>はは。電車の魔力、ってやつさ』

『────電車に魔力があるのですか。』









 ──────────。










「 ──おちてる 」




 私、おちてる。


 ここはどこ。


 さっきまで、アンティと電車に乗って────。


 死んだらまずい。


 アンティも、死んでしまう。


 翼を。


 鎖を。


 慌てるけど、私は白いワンピースしか着ていない。


 あの素敵な、敵役のヨロイは何処へいったのだろう。




「 あっ、あっ 」




 慌てると、腕を銀の髪が撫でた。


 こまる。


 髪を翼に変えようか。


 白いセカイに、白い大地が近づいてくる──。


 や、しに────……!




 ──ぼぷよぉおおんんっっ!!


 ────ぼょぉおおんんっっ!!


 ──────ぱぅん、ぽぁ……!!


 ────────ぼん、ぽん……。




「…………」




 死ななかった。


 たすかった。


 おモチみたいな所に落ちた。


 これは何だろう。


 ローザかな?


 ぷあんぷあんする、純白の大地。


 私、裸足だ。


 先生の、仮面もない。



「こまった……」



 アンティは、どこだろう。


 夢でも見ているのかな?



「────! ────!」



 呼んでみても、声が響かない。


 こまった。


 ぷよんぷよんの、大地を進む。


 ぷぁっ、こけた。


 身体が跳ねる。


 なんなんだろう。


 フラフラしながら、端まで来た。


 ……ここ、浮いてるんだ。


 大きな、ツバサの、上……?


 下を見ると、よくわからない。


 這いつくばって、引き返す。


 これは、飛行機っていうものかな。


 こんなにぷよぷよの物なんだろうか。


 ヨロイは何処へいったんだろう。


 氷も、鎖も、雷もでない。



「アンティ……」



 この浮いているぷよぷよの上の、


 どこかにいないだろうか。


 風のような物に気がついた。



「……浮いてるんじゃなくて、飛んでるんだ」



 飛行機なら、この夢を進んでいるんだ。


 前を見に行こう。


 誰かいるかもしれない。



「よしょ……よしょ……」



 ぷにぷにしながら、頭の方へ行く。


 素足なので、少し楽しい。


 多分、あっちが前のはずだ。


 トランポリンのように進むと、


 白いぷにぷにの大地が、裂けている所があった。




「────……」



 ──ギョロり。



「──……こんにちは」




 飛行機じゃ、ないかもしれない。


 大きな、瞳と目が合う。


 私の身長より大きいな。




「……アンティ、知らない?」


『『『 ──QUEEEEEEIIee────! 』』』


「 わぁ 」




 鳴き声が轟く。


 ビリビリと、ぷにぷにに響いた。


 あっちにも、もひとつ大きな裂け目があるので、


 やっぱり目だ。




「……アンティの所へ、向かってください」


『『『 ──QUEEE──EEEEHHYY────! 』』』




 言ってから、ちょっと心配になった。


 こんな大きなのが来たら、


 アンティはビックリしないかな。


 絶対に、向きが変わった。


 この飛行機さんは、場所を知ってるかもしれない。


 ここは、前だ。


 風の始まりだ。


 私は腰を下ろし、先を見る。




「世界は、ふしぎなことだらけだね?」


『『『 ──QUEEE─EEEHHY────! 』』』




 うるさいけど、なかなか綺麗だ。


 世界を清めるような音だ。


 大きなアナライズカードの板が漂っていた。


 ガラスみたいで、危なそう。




「ちゃんと避けるんだよ」


『『『 ──QUEHHY───! 』』』




 きっちりと角度を付け、そばを通る。


 反射で、私たちが見えた。




「……羽根の生えた、魚さん?」


『『『 ──QUEY---QUNNU────! 』』』




 私がいま、ヨロイを着てない理由が、


 何となくわかった。


 ガラスの破片舞う世界を進む。


 破片といっても、ドニオスの塔より大きい。


 すごい、存在感のあるものがあった。




「……! "龍"だ……!」




 私たちは、近づいている。


 大きな金色の蛇のような身体が、


 くるくるとなりながら、眠っている。


 手と足があるので、やっぱり龍だ。


 くるくる龍の中央の空間に、


 浮いている人影がいた。




「アンティ!」




 ショートパンツに、おへそが見えるシャツ。


 ゴツゴツした靴。


 ぜったいアンティだ。




「──えいっ!」




 思わず、魚さんから飛び降りる。


 落ちずに、フワリと浮いた。


 アンティの所まで、いく。




「──……」

「眠ってる……」




 上を見上げると、龍の顔があった。


 こっちも眠ってる。


 ぐるぐると周りをまわる金のウロコは、


 アンティを守ってるみたいだった。


 後ろを見ると、金の龍のスキマから、


 白い、大きな翼を持った魚がみえた。


 裂けるような目で、こちらを見ている。


 でも、怖くはない。


 私たちは、この子の名前を知っている。


 でも、龍の名前は知らない。


 ……だから、眠っているのかもしれないな。


 私は、お礼を言った。




「………ありがとう、ナユタ」


『『『 ──QUEEE──EEEEHHYY────! 』』』




 ハネクジラの目は、嬉しいと閉じるみたいだ。




「アンティ、起きて、迎えに来たよ」

「ん……、ぅ……?」




 アンティと龍は、寝坊助だなぁ。








 ────────。






 ──ガタン・ゴトン・・・。



   ──ガタン・ゴトン・・・。





「……ねてたわ」

「……ねてたね」



 心地よい揺れが、私たちを包んでいます。



 がちょん、がちょんという足音がして、

 変なゴーレムが近づいてきました。



────────────────────


  オ キャク サン ツギ デスヨ


────────────────────



 ……私も寝坊助だったみたいだ。



「ふぁぁああああ……」

「アンティ、口大きいね」

「ぐわっ!?」

「ドラゴンみたい」

「あんた……ドラゴンなんか見たことないでしょ」



 さっき、龍見たもーん。




 帽子を被ったゴーレムが、

 酒瓶を持ったローザを起こしていた。



 ──ぱりぃ──ん!



「こぉるぅぁあああああああ!!!」



 

(*´ω`*)龍は守ってる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ