表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
578/1216

なげたらあかん

(´∀`*)短いん。




「お願いします。どうか……」



 小綺麗な、青いワンピースドレスと、

 それによく似た色の髪と瞳。


 革でできた靴はとても綺麗で、

 今まで一人で魔物から逃げてきたようには見えない。

 先輩が警戒する理由が、少しずつ……わかる。


 この子は、いったい何なのさ……?



「……なにに」

「……」

「なにに使うか、聞いていい?」

「……使う?」



 ……!

 首を、コテンと傾ける女の子。



「……ふふ。お花を使う、というのは、面白い発想ですね」

「────」



 妙な返答だ。

 感想を返して、本質は答えていない。


 この返答で、私の中でこの子はグレーから真っ黒になった。

 ピカピカ光って綺麗だから、という理由で、

 精霊花を欲しいんじゃないと思う。

 マイスナを身体の後ろに庇う。



「……大変申し訳ないのですが」



 青の女の子は続けた。



「もし、渡してくれないのなら、力づくでも奪おうと考えています」



 ……!



『────敵対勢力と判断します。』

『>>>賛成だ。害を及ぼす者は許さない』

「まって……!」



 ──か、考えろ。


 精霊花が欲しいという女の子。

 私より小さい身体で、私たちから力づくで奪うって?

 今、トレント倒したの、見たよね。

 それから逃げていた。

 そうだ。

 そうだよ。

 たぶん、私たちの方が強いんだ。

 なのに、こんな脅しみたいなことを言う。

 襲って奪えるなら、こんな事を言わずに襲えばいいんだ。

 てことは……。

 つまり……これは?

 うーん……。



「アンティ……」

「……どう思う?」

「嘘を、言わないようにしてるみたい」



 ……!

 なるほど……。

 マイスナ、面白いこと言うわね……。

 そう(とら)えることも出来るのか……。

 なぜ……?



「…………」



 いや、これわかんねぇわ。

 どうしようかなぁ……。



「……くるっ!」

「「──!」」


「……!」



 しゅた! ──とんっ。



 マイスナの首で高級マフラーみたいになってたカンクルが、青の女の子の前に飛び降りた。



「くるるぅ……?」

「……? あなた……! その、体に生えているのは……」


「っ! カンクル……!」

「マイスナ、ちょい待ち……」



 カンクルを心配するマイスナを、身体で遮り静止する。

 女の子の表情の変化が……。



「くゆ〜〜っ」

「……、すごい……。こんな魔物が……」



 ……。

 青の女の子は、純粋に驚いているようだ。



「くゆ! モゾモゾ。ぷっちん!」

「!」

「くゆっ!」


「「あっ」」



 カンクルが、自分の身体に生えてる精霊花を摘んで、

 女の子に突き出した!



「……くれるの?」

「くゆっ!」

「……あ、ありがとう」



 ……。

 …………。

 …………………。


 魔物を追い払う効果のある花で……。

 エルフが昔から守ってきた希少価値のあるもので……。

 でも今は復活して、生えまくっている……。


 ──。


 ──ちぇ。



「……。……あんた、ちょっと手ぇ出しなさい」

「! アンティ?」


「……!」



 キン、キン、キン……。


 ──きゅぅうううん……!



『────……推奨は:しませんよ。』

『>>>あーあぁ。やっぱ、お人好しだなぁー』



 だ、だってさぁ〜〜……、この子さぁ。

 ほっといたら、バスリーさんトコまで行きそうじゃーん……。

 家の場所特定される方が、なんかあった時、

 ややこしいと思うんだよねぇ……。


 あと、このまま散策してたら、

 また魔物に襲われるかもしれない。

 とっとと帰ってもらったほうがいいでしょ。


 バッグ歯車から、根っこ付きの精霊花を数十本ほど出して、タオルで優しく包み、目の前の女の子に手渡す。



「ほれ」

「──!! こ、こんな、に……?」

「ねぇ……ひとつ、約束して」

「!」

「── ぜ っ た い に、 悪 用 す る な よ !」



 けっこう本気めに、女の子に対してガンをとばす。

 女の子は呆気に取られていたが、しばらくすると、

 私の威圧なんかは、まるで意に介さずに、

 にっこりと微笑みやがった。



「ふふふふふ……!」



 っ、こいつ……ッ!



「義賊様は絵本のとおり、随分とお優しいのですね?」


「むっか……! アンタぁ、何もんよぉ!!」

「アンティ、下がって。この子、変な感じがする」

「にょきっと……?」

「くゆくゆ〜〜?」



 ──と、その時。



 ──ザザっっ!!



「──お嬢様っ!」


「「──!?」」



 森から……若い男の人が飛び出してきた!

 焦げ茶の髪……先輩の外見と同じくらいの歳かな……?

 ありゃ! ──し、執事服なんか着ちゃってるっっ!?

 てか、この人……今、木のえらい上の方から降りてきたような……?



「──探しましたよ!! 無茶が過ぎますっ!! ……っ!? お前たち、は……? 何者だ……?」



 執事さんが青い髪の女の子を、背中の後ろに庇う。

 こぶしを握り、構えをとった。

 ちょっとちょっと……穏やかじゃないわねぇ。



「──お待ちなさい。彼女たちは私の恩人です」

「──! ……?」



 若い執事さんは、その言葉に、ゆっくりと構えを解く。

 私たちを、マジマジと見る。



「……?? "義賊"と……"狂銀"……??」



 ……あらんま。

 この執事さんも、あの絵本のことは、よくご存知のようで。



「レターライダーの御二方……」

「「っ」」



 ──ざ……。


 女の子が、執事さんの後ろから出て、

 一歩こちらに歩み出る。



「この花のこと……御礼申し上げます。まさか、このような良い状態で手に入るとは……」

「──!! お、お嬢様……! その花は、まさか……!?」


 

 "お、お嬢……様"……って?

 あと……"執事"さんが言ってるってことは……!?



「え、え〜〜っとぉ……あなた……様は、何者、なんでしょうか……?」

「んむ〜〜???」



 ちょっとビビって、丁寧に聞き直したったわ。

 マイスナが、だいたんに首を(かし)けている。

 むしろ胴体から傾いてる。



「ふふふ……。また会うことが、あるやもしれませんね?」

「……! 郵送配達職(レター・ライダー)、と(おっしゃ)いましたか……!? あなた方が、ですか……?」



 ……??

 なんか(かしこ)まられてる……?



「そうね……これは良い収穫でした(・・・・・・・・・・)



 あ……やべ。

 超、イヤな予感がしてきた。

 私……、なんか早まった事しちゃったかも……!




「ねぇ、ちょと、やっぱそれ……!」



 ──ポぉん……!



 ──!? なななんか女の子が投げてきた!


 赤い──!?


 弧を描いて、ゆっくりこっちに落ちてくる!



「わ! と、……と?」



 よと……。

 ナイスキャッチする。

 ……。

 ……?



「……トマト?」

「トマトだね」

『────分析完了(アナライジング)

 ────トマトです。』

『>>>トマトだねぇ』



「ふふふ……では、ごきげんよう。

 ──素敵な絵本の御二方──……」



 ──青の少女は、足をクロスさせ、一礼し、


 ──そばの執事は、片手を前にし、一礼する。



 ────刹那。





 ────────フッ──……。




 ……煙みたいに、消えよった。




「 …… 」

「 …… 」


『────対象二名:消失(ロスト)しました。』

『>>>え……え!? 霧みたいに消えたんだけど……!? うわぁ、これぜったいヤバいやつだよ……』


「にょきっと?」

「くゆーっ」





 ……。


 …………。


 …………………。




 いっこだけ、言わせてくれ……。




「──ひとさまに、トマト、投げんじゃねぇぇええええええ──!!!!!」





 もうやだ、お家かえる。


 帰るもん。




(´∀`*)帰り。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
[気になる点] 読み返して気付きました 文字や読み方、世界の修正が一つのテーマになってるこの作品で、 他のページ(701)ではトメイトという野菜が出てるのに、ここでは「トマト」と正しい名称になっている…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ