表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
468/1216

デジャビュ・ザ・ラスト

肉体労働と多忙(×ω×;)めぇー



 ええと……!

 私……手紙を、お届けしたいんだけど……!?



「おぅうううい!! こっちは二番地に運ぼう!! あっちの先は屋根が低い!」

「リスト確認おわったヤツから積み直して! あっ違う違うッ! それは今から検品ですっ!!」

「衣料品は検品しなくていい! もう運んじまえ! 今はそれどころじゃねぇ!」

「それはこちらの荷台に回してくれないか! すまない! 診療所の方に届けたいんだ!」

「えらいこっちゃ、えらいこっちゃッッ……!! あっ、ペンがないッッ!!」


 ドタバタドタバタドタバタ────!!


「……おおぅ」


 えらい騒ぎだわ……。

 そりゃそうよね。127箱もお届け物があったんだものね。

 え? うん、届けたの私です……。

 しかも救援物資! ギルド職員さんは大忙し!

 街中に配る手はずは、大変なものになるでしょうね!

 でも、でもですね!

 この手紙、貴族さんから預かった超・責任重大なやつ!

 とっ、とりあえず早く、ギルマスさんに渡してしまおっ!


 ……あれっ?


「──あれれっ! いないっ!? ブレイクさん、いないっ!?」

『────マーカー:表示します。』

「どこっ!?」

『>>>いるいる! 右奥だよっ』


 っ! いたっ!

 向こうの方に、長身のお爺さんが見える!

 ここの受付、ホントに広いわね!

 

 シュッとした、スマートな、お爺様って感じの人だ。

 ヒゲイドさんと同じような黒っぽいスーツ。

 まるで女の人のような長い髪。

 目は細めで、何やら不思議なオーラを感じるような……。


 あれが、パートリッジのギルドマスター、

 "ブレイク・ルーラー"さん────!


「冒険者ギルドのマスターって、みんなスーツなのかな……?」


 なんか、忙しそうで声をかけづらいっっ!

 でもドニオスの街では、わざとゆっくりしてたからなぁ……これ以上遅くなるのはいけないわ!


「ちょ、とと! と、通、して、くださぁい──……! おっととっとととと……!」


 ──キンキン、キキキン、キン、キキンッ。


 人の波を()って、

 ケンケンパーをするようになりながらも、

 ブレイク・ルーラーさんの所へ近づいていく!

 ん……?

 なんか、あそこの職員さん、プルプルしてなぃ……?

 ──って!


「……お、おい! それは無理だって! 一気に持ちすぎだって!!」

「い、いけるいける!! 三箱ぐらい、う、うおおお……!」

「──!」


 グラァ……!

 

「うわわっ──!?」


 ──ああぁぁあああかんあかんあかんあかんっっ──!


 ──キィン!

 キ キ キ キ ィ ン ─── !

 ──バッ!


「──よっとおっっ!」

『────"力量加圧(パワーアシスト)":起動(オン)。』


 ──ガッキィィイインっっ!!


 倒れそうになっていた木箱タワーを、下から手で支えた!!

 

 こういう時は、上の方を見てたらバランス取れるのよね……。


「ととと……」

「──ほぅ」

「わっ!?」


 背後にいたブレイクさんと、目があった!

 いつの間に背後にっ!?

 あ! ら、ラッキーだわっ!? あっちから来てくれた!

 

「うおお……君、力持ちだな……!?」

「片手、だって……? だ、大道芸かなんかか……?」


 いや、これ力技だから……。

 木箱を三箱、一気に運ぼうとしていたギルド職員さんは、尻もちをついている。


「──もうっ! 無理しちゃダメなんだからねっ!?」


 片手に木箱三箱。片手でビシッと指差し注意!


「あ、ああ……! ありがとな……!」

「……え……マジで片手?」

「もー」


 ズシッ……ドスン。


「……」

「……」


 三箱、下ろす。

 私の身長くらいの木箱タワー。


「ふぃー」

『>>>後輩ちゃん、バランス感覚よくなったねー!』


 え〜ぇ、えぇ、お陰様でね!

 もうアレね、玉乗りしながらでも、

 今くらいの芸当はできそうって思えちゃうもんね……。

 

 トタトタトタ──!


「──ちょっとソコおぉお! 検品、終わったの!? なに尻もちついてんのよ──!! それの中身、もぅオッケー!?」


 元気なギルド職員のお姉さんが来た。

 手馴れた手つきで木箱を開ける。


「あれっ──! この木箱の番号、野菜になってるけど、これって火の魔石よね? あれぇ??」


 えっ……!?

 クラウンと作ったリストが間違ってる?

 いや……そんなはず、ないんだけどな……?


『────大変:不服申請です。アナライズスキャニング:開始。』


 ────ヴォオオオオオオオンン!!


『────調査結果:表示します。』

『>>>表示するまでもないよ、クラウンちゃん。フタが入れ替わってるだけさ』

『────むっ:それはそうですが……。』


 あらららららら……。


「あの、すみません! この木箱、フタの番号と箱の番号が違うみたいです。多分、どさくさに紛れて入れ替わっちゃったんだわ!」

「──えっ、そうなの!?」

『────アンティ:マーカー出します。』


 ──ヴォン、ピピ。


「──っ! そこのっ! 二箱、持ってる方!」

「えっ!? お、俺のコトかい?」

「上の箱のフタが、こっちと入れ替わってるの! 交換していい!?」

「えっ、ホントかぃ! それはまずいな……! じゃ、じゃあ下ろすからちょっと──」

「いい! こっちでとるから! ……──せぇの……」

「えっ?」


 ──キィン! ─────……ォオ……!


「──とっ!」


 ぱしっ! キ────ン。



「──ッ! はっは! いいジャンプだ! さすがクルルカンだな!」

「い、いや、それはよくわからないけど……こっちのフタが正解よ!」


 ポイッ、バコンっ!


「おおっ! ナイストスだ! おしゃ、じゃ、いってくるぜッ!」

「気をつけてね! ホント気をつけてね!!」

「任せておくれ!!」


 だ、大丈夫かなぁ……。

 大きなアイテムバッグを持ってると、直に荷物を運んでる人って、見てると不安になっちゃうな……。

 てか、番号違いで野菜じゃなくて魔石が届いたら、えらいこっちゃなのよ!?

 もし食堂とかにだったら、涙ちょちょぎれだかんねっ!?


「あ、ほーんと! こっちが58番のフタね? ありがとう! ……でもあなた、なんで上に乗ってる木箱の番号が見えたの?」

「えっ……あ、はは……。クルルカンですから……」

「???」


 キョトンとしたお姉さんの目がつらたん。

 わわわ……。


「……ふむ」

「あ……」


 ブレイクさんが真横にいるの、すっかり忘れてたわ……。


「あ、あの、ブレイクさん」

「……アンティ・クルルさん、と言ったかな」

「ひゃい」

「満足に礼も伝えていなかった。感謝する。この度の件、頭が下がる思いだ」

「いえ……」


 おお、超、紳士的&クールなお爺様だ。

 かっこいい細身の……。

 父さんが歳とっても、こうはならないだろうな……。


「……ふ、ヒゲイドめ。まさか、きみのようなレディと知り合いとはな。私も正直に言うと、"プレミオムズ・ライダーズ"が選出されたと知った時は、なんの冗談だと思ったのだよ」


 ──げっ!

 それって……、街のギルドマスターには、私がプレミオムズに加わった時の通知が、届いてるって事じゃああーりませんかっ……!!


「……なぜ変な顔になる」

「な、なってません」

「……その仮面は、実に表情を隠さない仮面だな。口が尖って、(まゆ)が上がっているぞ」

「いっ、いじわるなお爺様はキライ──!」

「! ふ、ふ……! いや、すまない。……きみの力の事を、私たちパートリッジギルドは、絶対に口外しない」

「!」

「……まぁ、その輝く鎧では、街の子供に大変人気が出てしまいそうだが……」

「そっ、それは! ……もう割り切ってますので」


 とりあえず、"格納容量がハンパない"のが知られなければいいかな……?

 てか、この街の出張所には、何回も手紙の配達してるからね。マントに荷物が入るのは知られているし……。

 一部の職員さんには顔が割れてるから、今更、姿だけ隠すとかはできない。


 ────あっ、手紙!!


「あのっ!! ブレイクさん!「ん?」あなたにもお届け物が────」


 ────ガチャン!!


「──たいへん!! 雪下ろししてた住民が、落ちて埋まったって! 男の人、スノーシャベルを持ってきてちょうだいっ!!」


 ────ッッ!!!??


「チッ────……」 


 ────だっ!!


 っ! ブレイクさん!? 走りだしたっ、はやいっ!!

 "埋まった"──!?

 それって、雪に埋まったの!?

 てか手紙ぃぃぃぃぃぃい!!

 す、すぐに、後をついて行く!!


 キンキンキンキンキンキン────!!


『>>>雪下ろしって……もしかして屋根のか!』

「先輩!? 埋まったって……!?」

『>>>屋根の上に積もった雪を掻き下ろしていて、滑落したんだよ!!』

「やっ、やばいヤツじゃん!!」

『────アンティ:それだけではありません。滑落後に落下した雪を浴びてしまえば:結果の予測は限られます。』

「ゆ、雪って、そんな怖いの……!?」

『>>>後輩ちゃん……屋根から落ちて骨折して、雪に埋まって息ができなくて寒いのに、どこに埋まったのかわからない……しかも、凍ってくるんだよっ!!』

「クラウン!! 場所しらべなっ!!」

『────レディ(準備完了)。お任せを。』


 ジジ──!


「──ブレイクさんっ!! さき行くよっ!!」

「──なにっ」


 キィ─────ン!!

 クォオン、クォオン、

 キィ───────────ン!!


「うぉっ!!」

「きゃあ!!」

「……!!」


 床っつーか、壁を蹴って移動する。

 室内の廊下のカーブとか、絶対この方が速いのよね。

 すれ違うギルド職員さん、みんな、超ビックリ顔。


『────マーカー表示。』

「よしゃ!」


 窓枠に足を掛け、外に飛ぶ。

 もちろん、上だ。

 こっから見るのが、てっとりばやい。


 ……──オォォ────……。


「──あれだっ! 人が集まってる!!」


 幅の広いシャベルで、何人も雪を掘ってる!


『>>>雪、溶かすかぃ!?』

「バカ言わないで! 人目はいいから、さっさと吸い込みなさい(・・・・・・・)!」

『>>>言うと思ったよ!!』

「クラウンっ!! 埋まって──……」

『────レディ(準備完了)。広範囲多角アナライズスキャン。

 ────"射出"。』


 ──ヴォヴォヴォヴォオオオオオオオンン!!!!!


 雪を透過していくアナライズカード。

 クラウンが、私が指示を出す前に、やってくれた。

 こういう時、付き合いの長さを感じずにはいられない。


「人が埋まってる所は、常時マーカー!」

『────レディ(準備完了)。オーダー受諾。』

「"ベアークラッチ(視覚域拡張野)"!!」

『>>>シルエットで表示するよ! っ! これは……!』

「──! ふざけんな5人くらい埋まってんじゃねぇか。先輩、私はっ、出し惜しみはしないよ……!!」

『>>>気持ちはわかる……! でも、マフラーで目隠しだけ、頼むよ……!』

「!」


 ふと、頭が冷える。……落ち着け、私。

 そだね……バカ正直にやりすぎてたら、

 あっという間にワル目立ちするわ。

 こういう時、先輩のブレーキは、ありがたい。


 落下しながら、肩のマフラーマントに手をかける!


「……ん。クラウン!!」

『────"白金の劇場幕":最大展開。』

『>>>振りぬきなっ! アンティ!!』

「よしきたっ!」





「くそぉぉおお!! どこに埋まってんだぁあ!!」

「先が丸い棒、もっとないのか!?」

「さっき折れちまった!! シャベルでやるしかねぇ!!」

「あなたぁ!! どこぉ!! 返事してぇ!!」

「うわぁあああん!! ママァ──!!」


 ───────オオオ。


「……──! なんだ……? 影……?」

「雲か──……!」

「──! いや違う! あれは………!?」


 シュルルルル、バサァアアアア────!!!

 ……ゥゥゥウオオン。


「これはっ……ぬ、"布"……!!?」

「で、でかいっっ!?」

「うああっ!? 覆いかぶさってくるぞぉお!!」






 ────シュルルルルルルゥゥゥ………!!

 ────パキン。





「え……?」

「足元の雪が………消えた?」

「どっ、どうなっているんだ?」

「あっ、あなたぁ───!!」

「っ! お、おいっ、埋まってたやつが見えてる! 見えてるぞ!?」

「ケホッ……ぼ、僕は、どうなってたんだ……?」



 ふわぁぁぁぁぁ……─────キン。



「「「「「 ──! 」」」」」



 バサァァァァァァァァ────…………!



「ママぁ、あれ……」

「ぇ、ええ……」




 あの時、私たちが見たのは、

 大きなマントをはためかせた、

 金色の英雄でした。


 銀世界の大地に降り立つ、その姿は、まるで。

 あの絵本の、最後の戦いの、幕開けのようでした。



「"クルルカン"、だ……!」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ