表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
360/1216

ひつじさん、ぶらっとする さーしーえー

前回の反省:おっぱいを控え目に描きすぎた。

(*´﹃`*)


(記憶を、消した……?)



 ヒキハ・シナインズは、ヒゲイド・ザッパーが口にした言葉に、警戒を強め、更に息をひそめる。

 今、窓の外にいる何者かは、記憶を操作するほどの魔法を使えるのだろうか。

 だとしたら、とても危険な人物だと、言わざるを得ない。

 やはりヒゲイド氏は、手足となる冒険者を何人か囲っているようだ。更なる情報を得るため、剣士は、沈黙を守った。


 デスクの影に、王都で二番目に強いとされる剣士がいるとは知らず、ヒゲイド・ザッパーは言葉を紡ぐ。



「奴は、やはり奴隷組織の再編に、そうとうの資金の援助をしていたらしい。やれやれ……何とも時代遅れなものだ。奴からの連絡が来ず、間者が探りに来た所を、こちらの者が捕らえた。昨日の夜、数十人の幼いエルフが保護されたよ」


(……──!? 今、何と言ったの!?)


『……早いものだ。あれがああなってから、数日も経っていないだろう』


「ふん……どうやら組織の者は、あの金ピカの配達をアテ(・・)にしていたらしい。しばらくアイツは街を離れていたからな。業を煮やしていたんだろう。待ちに待った配達が一度あり、その中に連絡がなかった事で、動いたようだ。あいつはその……目立つからな」


『……黄金の姫の華麗な姿と、配達速度が、素早い解決に繋がったという事か……』


「ふ、本人は何も知らんだろうがな……」


『……あれはどうなった』


「きれいに忘れている。夫人と娘には、こちらの者が説明した。平民落ちは(まぬが)れんだろう」



 聞き耳をたてるヒキハは、理解する。

 "平民落ち"……つまり、どこかの貴族が、エルフを食い物にする奴隷組織を援助していたのだろう。そのような案件は、王都には伝わっていない。ドニオスのギルドマスターの手腕に、心の中で唸るヒキハであった。



『……あの者たちに、罪はない』


「わかっている。だが、夫人の方は何やら、複雑だが、ホッとした表情だったと、報告を受けている。側には支える者もいたようだしな」


『……あの従者なら、たとえ奥方が平民落ちしようと、側は離れまい。それに、娘殿の恋人は貴族。もし、真実の愛を勝ち得たなら……』


「……ああ。もしや、返り咲くかもしれんな……」


(…………)


『報酬は、あればでよい。希少な素材があれば、少し譲ってくれ』


「毎回、殊勝なものだ。あの者の記憶、どうやって消した」


『……聞くな。今回の手段を、快く思っていない』


「何を言う。お前はいつも命を奪わない。自己嫌悪など、俺の責任にしろ」


『……次のターゲットは誰だ』


「大きなヤマが終わったんだ。しばらくはのんびり過ごしてくれ。素材は考慮しておく」


『……さらばだ』


(! ……──く……)


 落ち着いた男の声の気配が、窓の外から離れていく。

 ヒキハは焦った。

 せっかくの情報源が、離れていく。

 ヒゲイド・ザッパーの切り札を、把握しておきたい。

 力を使うか、迷う。

 今は、一人しかいない。

 あの森でオークに襲われた時は、あの方々の"万が一"を考え、専用のポーションをとっておいたのだ。

 今なら、力を使った後でも、自分にポーションを使う事ができる。


 もう、あの男はどれほど離れただろうか。

 焦りが、神経を尖らす。

 まだ、執務室にはギルドマスターがいるのだ。

 しかし、運命の神は、羊に、味方する。


「む……コーヒーがないな……やれやれ、また()かねばならん」


 ……ずし、……ずし。


 ……───ガチャ、ギィ────……。


(────しめたわ!)


 (なめ)らかに、ヒキハは動く。

 窓は、鍵がかかっておらず、少し空いている。

 即座に飛び出すと、目の前には建物の壁がある。

 このような日の当たらない場所に、窓があるのはおかしい。

 この窓は、あのような者(・・・・・・)と会話するためにあるのだと、理解する。


 時が経ってしまった。

 人の歩く速さは、(あなど)れない。

 見失うわけにはいかない。

 ヒキハは、力を使うことにする。


 彼女の右腕のブレスレットには、青い宝石がはまっている。

 そう、時限石である。

 一般に出回っているものよりも、濃い、蒼。

 そこから、一本の装飾されたナイフを、とりだす。


 ヒキハ・シナインズは、迷わず自身に、突き立てた。


 ……ザッシュ……。


「ぐっ……」


 久しい苦痛に、表情が、歪む。

 彼女がナイフを刺したのは、(ふく)よかな両胸の間。


 ────自らの、心の臓である。


 傷は、深い。


 鮮血が、鎧の下の生地に走る。

 赤く、紅く、朱く。

 しかし、その血は、決して地面に流れ落ちることはない。

 鎧は、包まれていくのだった。



 "羊雲姉妹(ツインフェルト)"と呼ばれるシナインズ姉妹が、なぜ、最強の剣士と言われるか。


 その由縁は、彼女たちしか持ちえない、

 ある特殊な能力にある。


 彼女たち姉妹は、血に、愛されているのだ。



 胸から溢れ出る体温。

 剣士の身体を、赤が撫でていく。



 ──その形は、華麗なる衣装となった。


 

挿絵(By みてみん)

「……──久しいですと、流石にくらつきますわね……」


 赤いドレス(・・・・・)(まと)った女剣士が、そこにいた。


 頭には左右一対の、湾曲した赤の巻き角が、形成されている。


 (したた)る血液は、地表には届かず、

 時を巻き戻したかのように、深紅のドレスに、戻る。

 この力を使っている時、どれだけ傷つこうと、

 彼女は血を、失うことはない。


 赤の剣士は、壁を蹴る。


 ────、っ──!


 壁に足をかけた瞬間、血のヒール(・・・・・)は壁に食いつき、いつも以上の推進力を生む。

 逃がす力など、ない。


 ────ォォオオオ──……!


 狭い壁と壁のスキマを、赤のドレスをたなびかせ、飛ぶ。

 血に保護された筋肉は、最大の力をかけても、それに耐えうるのだ。


 上に来た所で、前後の壁を蹴り、屋根の上に立つ。

 陽の光が、鮮血のドレスを照らす。

 シルエットは、紅。


「どこへ行ったの。この力を使ったからには、逃がさない」


 血が宿る目は、その圧力で、無理やり瞳のレンズを曲げ、いつもの数倍の視力を生み出す。


 今、彼女の心臓は、動いていない。

 血は、勝手に循環する(・・・・・・・)

 鼓動の必要がないのだ。

 息は切れず、呼吸の必要はない。

 四肢には、血が酸素を取り込んでいる。

 無駄な音を抑えた身体は、多くの音を聞くことができた。


 自らを生贄(いけにえ)とし、鮮やかな血のドレスを(まと)った羊が、ドニオスを、見下ろす。


 今は早朝。


 人はまだ、少ない。


 いた。


 飛び降りる。


 音などしない。


 赤の軌跡を残し、


 着地の衝撃は血が殺す。


 (にえ)となった羊は、人を超える。


 彼女は今、鼓動の必要も、呼吸の必要も、ない。


 限りなく、音は無い。


 その派手な意匠とは逆に、


 その特性は、無音。


 血の圧力で、駆ける。



 ──────、──、──、──、──、──。



「────」


 見つけた男は、膝下まである黒いコートを来た、黒の髪をした男だった。

 後ろ姿だけが見え、顔はわからない。


 赤のヒキハは、無音で駆けつつ、考える。


(あの者が、アンティと同じく隠れSランクだとしたら、今の私でも、気配を読まれるかもしれない。それに、音は殺せるが、この力は、見栄えが派手だ。どこかに先回りして、様子を伺いたいですわね……)


 早朝で人が少ないものの、

 真っ赤なドレスを着た女が、音もなく爆走していたら、ある意味、怪奇現象である。

 尾行をするために音を限りなく消せる力を使ったが、ちょっと考えなしなヒキハであった。


 黒の男の死角になるよう、建物の影を迂回して、近づく。

 

「──む!」


(──な!!)


 驚くべきことが起きる。

 黒の男が、振り向きそうになったのだ。

 赤のヒキハは、辛うじて身をひるがえし、

 壁の隙間にドレスを隠す。


 振り返えりそうな瞬間を見て、あわてて隠れたため、顔は見えなかった。


(……うーむ、) (何やら、) (ばいんばいん) (せくすぃの) (気配がしたと) (思ったが……)


(なんですって!?)


 この状態では、かなりの聴力を発揮するヒキハは、黒の男が、"〜〜の気配がした"と言ったのを聞き逃さない。


(な、なぜわかったんですの!? 明らかに気配を感じとられている! この状態の私が、まさかこんな簡単に気配を読まれるなんて……!)


 ヒキハはゾッとする。

 赤の贄のドレスを纏ったヒキハは、神出鬼没、気配を読まれることはなく、いつの間にか舞い降り、血で装飾された剣で、敵を討つ。それを最も得意とする剣士だ。


 なのに、あの男は、完全に近いはずの無音の気配を、明らかに読み取っている。

 ヒキハは、右手の時限石を、思わず触った。

 ここには、彼女の剣が収められている。


(まさかとは思うけれど、今日、"贄の剣"を使う事態になるのかしら……い、いや、落ち着かなければ。まだあの男が、敵になった訳では無い……)

 

 そっと、顔を出し、覗き見る。


(あの、) (これ、落としましたよ)

(あ、あわわああ) (りがとうございます!) ( ポッ、き、) (きゅ〜〜……)



 何やら、黒の男が、ご婦人に手渡しているところだった。


(な、何故あの女性は、顔が赤いのでしょうか。それに、あんなにクラクラして……ま、まさか! 自分の顔を見られたがために、記憶を操作したのでは……!)


 自身が、最高の状態であるのにも関わらず、容易(たやす)く気配を読まれ、顔を見た者の記憶を躊躇(ちゅうちょ)なく消す。先程のヒゲイド・ザッパーの会話から、相手の命を奪う事はしないようだが、なんと恐ろしい相手か。

 ヒキハは慎重にならざるを得ない。

 思わず、ごくりと唾を飲むところだった。

 せっかく心臓ぶっ刺してまで音を消して尾行してるのに、そんなことしたら台無しである。


 冷や汗をかくのを我慢しながら、

 真っ赤な羊は、様子を伺う。


 黒のコートの男は、ある場所に向かっていた。


(……! 教会だわ!)


 ドニオスギルドと、教会は、そんなに離れていない。

 少々段差があるが、目と鼻の先である。

 ヒキハは建物の隙間を迂回して遠回りしたが、

 黒の男は、ギルドから真っ直ぐ教会に向かっていたのである。


(目的地がわかれば、先回りができますわね!)


 先程のご婦人といい、少しずつだが、人が増えてきている。

 この深紅のドレスを隠すには、建物の中の待ち伏せは、理想的と言えた。

 赤のヒキハは、再び、屋根まで飛び、駆ける。


 血の力で生み出す脚力は、常人のそれではない。

 柔らかな女性特有の関節を使い。

 躍りでるように、屋根を駆ける。

 流れる景色。舞う鮮血。

 その姿は、"鮮烈"の一言である。


 ────、──、──、──、──!


 高い位置にある教会の窓の一つが、開いているのが見てとれた。ヒキハは、吸い込まれるように、中に入る。

 

 ────、──!


 手すりが設けられた渡りがあったが、ヒキハはそこに手をつき、飛び越える。


 空中に投げ出される、身体。


 スローモーションのように、景色がゆっくりに見える。


 下には、たくさんの木製の椅子が並んでいる。


 王都ほどではないが、このドニオスのステンドグラスも、美しい。


 ──────……。


 音もなく、ヒキハ・シナインズは、着地した。


 所々に魔石が埋め込まれた、魔法陣が掘られた、白い石の台。


 陽射しが、ステンドグラスの色を、横に流し移している。


 光のヴェール。


 朝の教会にしかない、神秘的な空間の中に、


 赤のドレスの彼女は、非常に、映えていた。



(さて、どうしたものかしら……)





 ──もうすぐここに、あの男が、くる。




今回の反省:黒のコートの男の正体バレバレ

((´∀`))あっはっはっはっは

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
ハイスペックなポンコツ二人www(ノ´∀`*)
[一言] ばいんばいん…せくすぃ…、だ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ