表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
355/1216

──ダァァアアアンッッ!!!!!


 >>>後輩ちゃんは、目の前に表示されたアナライズカードを見て、戸惑っているようだった。

 平和な、まるで陽の光がさす、のどかな和室で、

 その表情は、少し場違いだった。


「斬王、心、"反"……?」


 そう、三つのチカラが組み合わさり、

 四つ目のチカラに、手が届いてしまった。

 たぶん、そういうことなんだろう。


「……ねぇ、クラウン、先輩。このスキルの表って……」

『────。』

『>>>………』


 クラウンちゃんと、無言で目を合わす。

 たぶん、後輩ちゃんが言いたいことを、彼女もわかっている。

 今、後輩ちゃんが見ているアナライズカードは、これだ。 


─────────────────────────────


 絶対断絶 >>> 〘 斬絶 〙

 絶対拒絶 >>> 〘 王絶 〙

 価値交流 >>> 〘 心絶 〙

 死絶   >>> 〘 反絶 〙


─────────────────────────────


 そして、見ている場所も、想像がつくよね?


『>>>後輩ちゃん。そのスキル一覧には、ひとつ、"仲間外れ"のスキルがあるんだ』


「な、かま、はずれ……」


 こう言われたら、きみだって、わかるだろう。


「──"死絶(しぜつ)"……ね?」


『────アンティ。そのスキルだけが:表示されている8つのスキルの中で、唯一:あなたが使用する事ができないスキルです。』

「! ……どういうこと?」


 クラウンちゃんが、うまい切り出し方をしてくれた。

 ぼくが、続く。


『>>>その表はね? 左が、変化前のスキル。右が、"変化後"のスキルだ』


「変化後って……」


『>>>もちろん、"シゼツ"になった後、って意味だよ』


「……」


『────後輩ちゃん。左側のスキルは、本来のスキルだ。つまり、シゼツの本当のスキルは、"死ぬ"に"絶する"と書いて、"死絶"だったんだよ』


「──! 本来の、あの子のスキル……だった(・・・)?」


『>>>ああ。でもね? きみと会話したことによって……"四"という数字から、逃げないって決めたことで、"死絶"は、"反絶"となった……そうとしか思えない』


「わ、わたしが、スキルを変えたってこと!?」


『────仮説として:全否定は不可能判定。アンティ。あなたは彼女にこう発言しました。"私は絶さない"と。』


「あ……」


『>>>たぶん、シゼツは、"死絶"という力を、恐れていた。そして、きみに聞きたかった。自分が、いていい存在なのかを』


「……」


 そう。あれは、相談だったのかもしれない。

 ただ、話を聞いて欲しくて、あの空間を切り取った。

 そして、彼女は、答えを得た。


『>>>その……会話ログから察するしかないけど、シゼツは、嬉しそうだったね?』


「! ……そう、かな」


{{ それは間違いないと思います。私は彼女の一部でしたから。あの時の感情が少し、残っています }}


< そやねぇ。つらい気持ちから、嬉しい気持ちになっとった気がしよるねぇ〜〜 >


「そ、か……」


 うん、ぼくも、その通りだと思う。

 金色の心は、死の力を持った彼女の、救いになった。

 そう、思える。


「……"死絶"は、使えないんだよね?」


『────クラウンギアは、予測します。"シゼツ"形態になる事によって:四つ目のスキルとして発現するのは:本来、"死絶"でした。しかし、アンティが"四絶"と命名したことにより、そのスキル自体が:"反絶"に変化した。』


【 俺っちらが合わさったら、あいつの力は"反絶"になる。もう、"死絶"は使われん力いうことやぃな? 】


「……そか。どんなチカラだったんだろね。でも、単純かもだけど、"死"なんて言葉がつくスキルなんて、使えなくていいって、思う、私……」


【 ……おまんは、それでえぇ。それが、良ぅ響いたんや思う。俺っちが考えても、"絶対に死なない"か、"絶対に死ぬ"。これくらいしか思いつかん。正直、ホッとしとる 】


 キセルを持った方の肘を付きながら、だらんと机に突っ伏したサキさんに、ぼくは同意した。

 まったくその通りだと思う。


 実を言うと、"死"という言葉を見て、

 真っ先に、あいつの事を思い出した。

 あいつは、この言葉のせいで、ああなったから。


 後輩ちゃんに、この言葉は似合わないと、

 バカみたいに、真剣に、思った。


【 まぁ……おいおいチカラ、試せばええんとちがぅけ? なんや、気に入られよったんやろ? 】


「う? うん……えと、呼んだら来てくれるかな……」


< うふふ、わっちらは呼んだら何時でも来るよぉ〜〜 >


{{ 今度、やってみましょうか…… }}


『────各能力の詳細は:開示されていません。予定が落ち着いてからの分析:研究を提案。』


「そだね……はぁ。なんか、夢の中のはずなのに、疲れたよぉ……」


 ペタン、と、後輩ちゃんも木の机につっぷす。

 はは……座布団に引っかかったツインテールが引っ張られ、

 まるで、金のパチンコのようになっている。


【 かっかか! 安嬢(あんじょう)、なんや、"まなびや"行かんなならんのやぃな? 】


< 試験、がんばらんといかんねぇ〜〜? >


{{ あとピエロちゃん……ログの中に、プレミオムズ集会? という項目があったのだけど…… }}


「あ〜〜やだやだ、考えたくない! 試験は早めに受けなきゃいけないし! ヤバい集会があるかもしれないし!」


【 安心せぇ! なんやいちゃもんつけてきよったら、俺っちが裂いたらぁ! 】


<{{「『────『>>>それはダメ……』です。』だかんね……」でしょう……}}やよ?>


【 ぅ……は、半分、ホラやかんな……? 】


 いや、半分でも代表職の人を裂いたら、

 間違いなく、ぼくみたいなお尋ね者になるからね……?


< ま、まぁまぁ、夢の中ならお茶やらお菓子やら出せますぅ。お風呂もあるし、あんちん? ここで英気を養いんさぃ♪ >


「お、お風呂は一人で入ろうかな……あ、でもみんなとゆっくりしゃべれる場所があるのは嬉しいな、へへ……」


 確かにね!

 こんな場所が、アイテムストレージにできるとは思わなかったな!

 すぐ横を見ると、開かれた障子の外に、

 金の葉っぱの木に、陽の差す縁側。

 あっちの、ばぁちゃん家が、こんな感じだったな……。

 障子のとこが、ガラス戸で……。

 キンモクセイの木があって……。

 ……。

 こっちと同じ時の流れなら、

 ばぁちゃんも、じっちゃんも、

 おとうさんも、おかあさんも、

 みんな、死んじゃっただろうな……。

 にひゃくねん、たってんもんな……。

 あのキンモクセイの木は、大きくなってるだろうか。

 いや、もしかして、住んでた所がメチャクチャ近未来になってたりして……。


「───てかさぁ。この"船屋敷"、どっから湧いて出たの?」


 ────!

 いかんいかん……。

 ちょっとナイーブな感じになってたな。

 だって、こんなに雰囲気が似た空間なんだもん。

 ずるいよ。


『────……。』

『(>>>──なに?)』

『────……いえ。』


 ……。


{{ それなんですが……どうやら、"価値交流(カチコミ)"の影響で、記憶や思い出が"投影"されてしまっているようで…… }}


【 うーん、俺っちは、船で逃げたことあっかんなぁ……もしかすると、この船ん記憶は、俺っちのから生まれとるかんも知らん…… 】


< この建もんも、丹塗(にぬり)の朱が目立ちよるし、やっぱ、わっちらの記憶が持ちよぅ所が多そうやねぇ…… >


『────同意。ダイオルノシュオンが魔盾と変化したことも:影響を与えていると予測。』


「! てことは、この建物は、サキやダイ姉さんがいた所なんだ! ね! サキとダイさんって、どんな仕事してたの?」


< ────!? >

【 ────!? 】


 …………。

 お、おおっと……。

 後輩ちゃんが、いきなり爆弾、おとしたな。

 サキさんとダイさん、すごいかたまってるよ……。

 その、ぼくはほら、あっちから来たから、わかってしまう。

 煌びやかな朱の建物と、この、豪華な(かんざし)

 禿(かむろ)の着物ってのがあったし……。

 向かいの上の階には、提灯(ちょうちん)が見えてるし。

 ……これ、"花街"が元になってる空間だよな……。

 つ、つまりは……。


【 お、おいら…… 】


「 ? おいら? 」


(< ばかっ、花、あんた何正直に言うてんの! >)

(【 い、いや、でも嘘つくんもなぁ…… 】)

(< こんな優しい子に、"花開いてた"言うたら、いろいろ気ぃ使わせてまうよっ!? >)

(【 た、確こぅな……! で、でも、じゃあどうするかいや!? 】)


「???」


【 うぅ…… 】

< はは…… >


 ………あやしい、あやしいよ、お二人さん!

 完全に笑顔、ひきつってるからね!

 まぁ、色々複雑なとこだよな……。

 後輩ちゃん、15歳の女の子だしなぁ……。

 その、花魁って言葉は、

 ぼくのせいで、もしかしたら知ってるかもだけど、

 有り体に言うと、"娼婦"ってことになっちゃうからなぁ……。

 その職業自体を見下す気は毛頭ないけれど、

 後輩ちゃんが変に気にして、

 みんなの関係に(みぞ)ができるのも嫌だ。


 ……ここは助け船をだしておこうかな?



『>>>……後輩ちゃん? この二人は、"芸子(げいこ)さん"だよ!』


【< ──!! >】


「……! げいこさん……? !!」


『────そ。楽器を使っておもてなししたり、お酌もしたりするけどね。きみの実家のお仕事と似てるんじゃない?』


「げいこ……そか! "芸子さん"ね!? そっか〜〜二人も接客業だったんだねぇ〜〜」


【 そ、そうよな、な? 大姉!? 】

< え、えぇえぇ、うん、そう、そうよぉ〜〜 >


「へ〜〜! じゃあ、ここの建物は、二人のお店が元になってるんだぁ〜〜! 素敵な所だね!」


【 お、おおきに…… 】

< ほ、ほほほほ〜〜…… >


『────:グッ。』

『>>>! はは……』


 クラウンちゃんが、ぼくにサムズアップをしている……。

 この子、絶対、感情面、豊かになりまくってんだろ……。


 イニィさんが解放され、アンティに着物を褒められている。

 その隙に、サキさんとダイさんがこちらへ来た。


(【 ど、どうしてなかなか、ようやった、(わっぱ)よ! 】)

(< ほんに助かりもうした〜〜 >)

(『>>>お褒めにあずかりどーも、姐御(アネゴ)方?』)


 ま、半分くらいはホントだし、これでいけるでしょ。

 あ、お茶もいっぱい飲も。おいしいなぁ。

 ──ん? そっ、とダイさんが、顔を近づけてくる。

 え、そこ、耳……。


(< おれいに"夜のおあいて"……、したろぉか──? >)


『>>>──ッ!? ぶッ、ぐ──げっほごっほ! ぐっ! ごっほげっほ…ぉ…!』


「うわ、先輩、何むせてんの……?」


 ぐふ、ちょ、ちょと、ちょとタンマ。


【 ……かっか。大姉、加減してやれ 】


< ふふふぅ、ここに殿方は、あんはんしかおらんしなぁ♪ >


『────じぃ〜〜〜〜……。』


 う、そ、そういえば……

 男が、男がいないじゃないか……。

 あ、う、うさ丸はっ!?

 な、なんか、それを気にしだしたら、気まずいな。


< あらあら、かわいいわぁ? こんな身体は、しっかりしてんのにぃ…… >


 ぴと……。


『>>>ちょ……』


 ダイさんが、ぼくの太腿の上に、

 手を置いてくる。

 いま、あぐらだから、腿の内側だ。

 それだけの事だけど、異様にドキドキする。

 う、これは、まずい。

 

< ふふふ……? >


『────じぃ〜〜〜〜。』


 い、いや、クラウンちゃん、ちょっと助けてくれ。

 ダイさん、やたら艶っぽい顔になってる。

 てっきり優しいお姉さんだと思ってたら、

 この人、ぜったい小悪魔タイプだ!

 イニィさんより、メチャクチャ経験豊富だ!


{{ ちょっと……私にはダダ漏れよ? }}


 げっ、心を読まれてるっ!?

 いやいやいや、だったら助けてくださいよぉ!

 みんな周りにいるから、ただ反応を楽しまれて、

 公開処刑になってるだけだからね? これ!


「う〜〜ん??」


【 かか。なんやおっきな子供がおんなぁ 】


 えぇい! 好きにいっていいから、

 この、這いつくばって迫ってくる遊女さんを、

 誰か退(しりぞ)けてくれ!

 ぼぼぼ、ぼくにはバスリーちゃんがぁ……!


< ……えろぅ可愛い顔すんなぁ……久しぶりに、殿方に興がのりんす……♪ >


 おいこらぁ〜〜!

 未成年が見てんだろぉ〜〜!!!??

 女豹のポーズでゆっくりこないでくれぇ〜〜!!


 この時のぼくは、非常にパニクっていた。

 綺麗なお姉さんの、着物で四つん這いは、は、破壊力が!


 恋愛経験不足もしっかり(たた)って、

 たぶん真っ赤になりながら、パニクっていたんだけど───……、



【 ──ふん。そんなんで、へこたれとったら、いざという時、守りたい女、守られへんぞ──! 】



『>>>──── ー ─ - - 』









 ──この言葉で、冷や水を、ぶっかけられたようになった。








 この時、ぼくはバスリーちゃんの事ではなく、


 "戸橋(とばし)"の方のことを、思い出してしまったんだ。


 だから────……。






『>>>──、──く……、ぁ……』


< ──、ひ──…… >






 ダイさんは、冗談で、ぼくに顔を近づけていた。当然だ。

 もちろんここで、本当に情事に発展するなんて、ないだろう。

 ……悪いことをした。


 たぶん、ぼくはこの時、本当に、怖い顔をしていて。

 ダイさんの顔は、ちょうど、ぼくの顔を隠してくれた。

 お陰で、嫌な男の顔を、思いっきり、見られただろう。

 彼女に怒ってるんじゃない。

 かつての自分自身に後悔する、最悪の"かお(ひょうじょう)"を────……、





 ……──────ダァァアアアンッッ!!!!!



 


『>>>    』

<     >


「────え?」

【 ────む…… 】

{{ ………… }}




 すげぇ音がした。


 クラウンちゃんが(・・・・・・・・)両手で(・・・)


 机を(・・)思いっきり(・・・・・)ぶっ叩いたのだ(・・・・・・・)



 この、いきなりの行動に、


 ぼくの憎しみはひっこみ、


 うまいこと、霧散してくれた。


 でも、なぜ────……?



「……──くら、うん……?」


『────……:申し訳、ありません……。少し、風に当たって、きます……。』


「え……?」



 机をぶっ叩いたクラウンちゃんは、


 そのまま立ち上がって、


 縁側の方に消えてしまった。



「…………どうしちゃったの、クラウン……?」


{{ ………… }}



 …………。


 ……クラウン。


 やっぱり、やっぱり、きみ……。



【 ……おい、(わっぱ)…… 】


『>>>……はい』


【 ……すまん。今のは……、どうも俺っちのせいやぃな……? 】


『>>>──! いえ、違うんです……これは、ぼくの……』


< かんにんな…… >


 ふと、見上げると、

 ダイさんも、目の前でしょぼんと、

 畳の上に座っていた。

 彼女たちは何も悪くない。

 これは、ぼくのせいだ……。


『>>>気にしないで、ほしいです……』


【 あほ。横から顔、見えたわ。俺っちぁ今、お前の心、えぐったな? ……すまん。軽く、踏んだ 】


『>>>! ……』


 言葉が、うまく出ない。

 気にするな、と、何度でも言いたい。

 でも、心をえぐられたのは、そうかもしれない。

 それを、察されてしまった。

 さっきのぼくの……あの顔は、ない。


【 ひとつ、わからん…… 】


『>>>……! はい……』


【 俺っちが今、土足でお前ん心を踏んだんは、わかる。でもなぁ…… 】


『>>>……』


【 ──何故(・・)、"食らわず(・・・・)"が、怒る──? 】


 …………。


「せ、んぱい……?」


『>>>……! ……』


 いきなり、変な空気になって、後輩ちゃんが、不安な表情になる。

 ……ああ、これは、ぼくのせいだな。

 ほんと、ぼくはいくつになっても、クソ野郎だな。

 ……だから、ぼくが、なんとかしないと。


 後輩ちゃんのお陰で、

 ぼくのさっきの気持ちは、

 きれいに抜けた気がする。

 ありがたかった。


『>>>……だいじょぶ。ちょっと、クラウンちゃんの様子、見てくるよ』


「あの、先輩、なんで……」


『>>>ほら、ぼくとクラウンちゃんって、ちょこちょこ言い争いのケンカ、するじゃない? だから、だいじょうぶさ』


「! えと、せんぱい? それってなんか……ちが……」


【 ……任せてええか? 】


『>>>……はい。戻ってきたら、できれば、気にしないでほしい』


【 ! わかった…… 】


< かんにんな……わっちが何や、ふざけよったから…… >


『>>>い、いえ、違うんです……ほんとに……アンティ、だいじょぶだから! 任せて!』


「! う、うん……」


『>>>いってくるよ──』


 ぎしっ。

 トッ、トッ、トッ、トッ……。


「…………」


【 ……ふぅ──……! やってもぅたな…… 】


< ……なんや、昔の辛い事、思い出しはったんやろか…… >


{{ ……誰も、悪くないとは思います。タイミングが悪かったのだわ }}


「! イニィさん、二人の心、見えた?」


{{ 言わないわよ }}


「! ……、……うん。それで、いいと思う……」


{{ ! ……あなた、相変わらず、優しいわね…… }}


【 ま、あいつ、なんや"食らわず"が怒った理由、心当たりありそうやったしなぁ? いつも通り、けろっと戻ってきよるて 】


「……いつも通りじゃ、なかったよ」


【 ……む? 】


「ここを出てく時、先輩、私のこと、後輩ちゃんじゃなくて、"アンティ"って名前で呼んだでしょ?」


【 ……! 】


「けっこう、真剣な話、しに行くんだと思うよ……」


【 ……そぉか 】


< しょぼん…… >


【 ! そげな落ち込みな、大姉。あの(わっぱ)に任せときぃ! 俺っちらはゆっくりさせてもらおや? 】


< ……そげん事言うて、花も気にしとぅくせに…… >


【 …… 】


{{ ま、彼に任せるしかないと思うわ。むぐむぐ。これおいしいわね }}


「……先輩、頼むよ?」





 ────。





『>>>……やぁ』


『────……。』


 クラウンちゃんは、ちょっと離れた所の、

 縁側に、腰掛けていた。

 うつむいていて、落ち込んでいるように見える。


『────……皆に:私を回収するように頼まれましたか。』


『>>>いや? ぼくが言いたいことがあって、自主的にきた……』


『────。』


『>>>となり、いいかい?』


『────……どうぞ。』


『>>>よいしょ、と……』


 …………。


 …………。


『────言いたい事:とは。』


 …………。

 縁側で、膝に肘をつき、

 クラウンちゃんの方は見ないで、

 前を向きながら、つっけんどんに、言う。


『>>>"ぼくのために怒ってくれて、ありがとう"』


『────!! ……ぅ。』



 この反応……。

 ……もう、これ、確定だな。



『>>>なあ、クラウン──』


『────……く。』





『>>>──ぼくの"記憶"、どこまで見た?』






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ