表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
288/1216

悪魔が笑う さーしーえー

 


「とめ、なきゃ……」




 ラクーンの里の、焼き魚の宴の夜に。


 パチパチと鳴る、夜の焚き火の側で。


 あの小さな夫婦は、おしえてくれた。



 まだ、ラクーンが、


 "アライ族"と呼ばれていた頃。


 闇に覆われたレエンから、


 "あんこくワニ"が、現れたんだって。


 目が三つ、顎三つ、尻尾三つ。


 それは、天を突くような暗黒で、


 里からも、よぉく、見えたんだって────。





「ガルルルルオオオオオオオオオオオンンン───!!!!!!」





「────」



 咆哮がビリビリと、仮面を、振動させる。

 目から、耳の後ろまで、抜けていく。

 震えた空気は、いつもと違って、

 押しのけられない気がした。

 身体が、空気で固まる。


 なんで、こんなことになっちゃったんだろう。

 なんで、あんな────。



─────────────────────────────

 >>>まるで怪獣映画だ……

─────────────────────────────


『────……比喩として模範的過ぎます。』


─────────────────────────────

 >>>……そうだね

─────────────────────────────


『────アンティ。』


「……やれる、かな」


『────。』



 ───ガルルルルオオオオオオオロロホロロオオオオンンン───!!!!!!



 あいつが。

 あのバカでかいのが、

 あの、馬車モドキの、元だって言うの。

 バカでか、過ぎでしょ……。

 バカよ、バカバカ……。



「──すぅ────はぁ、──すぅ────はぁ……」


 知らない間に、大きく、

 胸全体を使って、呼吸をしていた。


「待って……。貴方、アレに突っ込む気ですか」


 ガッと、イニィさんに肩を掴まれる。

 紫の爪。


「……私、あいつのコト、あのバケモノのこと、ちょっと知ってるの……私は多分、アイツを止めに来たのよ」


「その、限界間近の身体でですか」


 そっ、それは……


「あなたのその王冠の宝石。確かにそれは、私のよりも、優れた時限結晶なのでしょう……しかし、貴方と私には、決定的な違いがある」


「イニィさん……?」


「杖に装備しているか、"スキルの一部"になっているか、の差です」


「──ッ! どうして……」


「私の"眼"はそういう事が、見えやすい。いや、もうこの身体も、人ではないわね……」


「────……」


「聞いて。私の杖は、時限結晶の冷却時間(クールタイム)が杖に(もう)けられる。でも、貴方は違う────」


 紫の髪の悪魔が、

 暗黒の咆哮の中、

 私に、忠告する。


「──貴方のその(よろい)の"熱"は、"防衛本能"だ。その時限結晶は、底の無い力を秘めている。でも、それを使う際の……"摩擦力"のようなモノを、貴方の小さな少女の身体で、受け止め続けられるはずが無い」


「防衛、本能……?」


「あなたはその(よろい)に、大切に思われている」


「ヨ、ヨロイに……?」



 ヨロイって、この、黄金の(ドラゴン)の……?

 私の熱暴走(オーバーヒート)は、歯車法を使いまくって、

 歯車が焼け付いてしまうってことだと思ってたけど、

 それだけじゃ、ないの……?


 そう言えば、一番最初にカーディフで、

 バーグベアに蹴りかました後の熱暴走(オーバーヒート)が、

 今までで一番、起き上がるのに時間がかかったかも……。


 ヨロイを見る。

 確かに、歯車自体からも湯気が出てるけど、

 改めて見ると、ギザギザの装甲のスキマとか、

 繋ぎ目に見える所からも、煙が出てる。


 ……私の熱を、外に出してくれていた……?



 ──ガルルルロロルルルルロロオオオオォォォン!!!!



 ──はッ!!


「──いかなきゃ─!」


「待って。あなた、私の話を聞いていたの」


「は、離してよイニィさん! なッなんで止めるの!? 今しかないじゃない……! 何とかするには、今しかぁ……!」


 た、確かに今、歯車法で出来ることは少ないッ!

 だいぶ、焼けついちゃってるしッ!

 でも、今、休憩してるヒマなんか、ないじゃないッ!


 涙がまた、溢れてしまう。

 前が見えない。いやになる。

 なんで、こんな時に、

 視界まで、私を止めようとするの。


「いく! ぜったいに、とめるッッ!」 


 城から、飛び降りようとする。

 どこまで行けるか、わかんない。

 今の調子じゃ、"准反重力(ハングラビティ)"システマはキツい。

 空中の歯車の上を、走っていけるかな。


 ────ガッ!



「────え?」



 ぐるん、と、視界が回る───。


 ────どシャア──!!!



「──ぐうッっ!!」



 なん、だっ!?

 床に、叩きつけられたのっ!?

 ──イニィさんにっ!?


「な、何すんの! イニィさ──……」


「なんでなの……」


「え──?」


 体を起こそうとしたら、

 上からイニィさんが、

 覆い被さるように、しゃがんでくる。

 灰色の空と、逆さまのイニィさんの顔が見える。


 変だ。

 さっきまでのイニィさんは、

 もっと、感情的だった気がする。

 それが、ゆっくりと削げ落ちているような……?

 この時、

 上から覗き込むイニィさんに、

 私は少し、恐怖を感じていた。


「え……と」


「あなたは、なぜ、この街を助けたいの?」


「なんで、すって……?」


 いきなりの言葉に、

 黒の咆哮さえ、耳に届かなくなった。

 何をッ……今さら……!!


「なにを……何を言ってんの!! イニィさん!? 見て、見てよ! 街が、まっくろに、のみこまれているよッ!? あれ見て、何とも思わないの!?」


「…………わたしは」


「なんなのっ!? あなた変よッ! さっき、あなた、言ってたじゃない! 街が飲み込まれて、平気な訳がないって!! 普通、そうでしょう!! あなたも、そうだよねッ!?」


「……"普通(・・)"?」


 ────カガッ!


「──っッ」


 左の爪で、右の耳を、

 右の爪で、左の耳を、

 押さえつけられている。


 ───ギギギ、ギギギギギ……


「────」


『────警告。イニィ・スリーフォウの精神も魔物化している可能性:示唆。敵対象に登録しますか。』


─────────────────────────────

 >>>まって クラウンちゃん……

   たぶん ちがう……

─────────────────────────────


 私を見下ろすイニィさんの顔から、

 表情が、消し飛んでいる。


 ギリリ、ギリリと……仮面に、紫の爪が、食い込む。


「イニィ、さん……? わ、たし……」


「私が、どんな風に育ったか、知らないだろう」



 ────もう、喋り方が、違った。



「イニィさ……」


「私は言葉を覚えるのが早かった。何故だかわかるか」


「……」


「私の目は、全部、色で感じるからだ。滑稽だろう。涙が通る穴すら、空いていないというのに」


 なにも、言えない。


「逆なんだ。私はね、貴方達より、ずっと見えるんだよ(・・・・・・・・・)。心の色、言葉の色、音の色……私はな、最初から、全部、"見て"、育ってきた」



『────排除推奨。』

─────────────────────────────

 >>>ギリギリまで まって

─────────────────────────────



「ガキの頃、私を世話してくれたのは、お父様が選んだ、比較的、良い人そうな(・・・・・・)人間だった。社会的に見て、外面が良さそうな、綺麗に見える人間たちだ」


「……!──、──」


「もう、だいたいわかるだろう? 私にとって、外面なんて、あって無いようなもんだった。私の子供時代はね、(みにく)いヒトの心の色に、()え続ける時代だったんだよ」


「な───……」


 ────ガルルルロロオオオオオオンンン!!!


 言葉は出ず、遠くで、黒い神様が、ないた。

 こんなところで、寝転んでる場合じゃ、

 ないかもしれない。


 でも、私の瞳は、

 彼女の虚無の瞳から反らせず、

 遠くの咆哮は、何故か、

 目の前の悪魔の心に、同調(シンクロ)した。


「顔があっても、壁があっても、言葉があっても、ダメだった。みんな、見て取れた。隠しては、くれなかった。形だけの笑顔の色。心の色と逆の言葉。2つ先の部屋も、下の階の調理場も、みんな、見たくなくても見えた。毎日……毎日……毎日……」


 ……ギギギ、ギギギギ。


「う、あ……」


「6年も生きていれば、理解するよ。私は、これら(・・・)の中には、いてはいけないと。嘘にまみれ、綺麗に取り繕おうと(のたま)う者達の中で、私は、見えすぎた。私は全てが嫌いだったし、全ては私が嫌いなのを、私に隠す事ができなかった。私は、これらの人間たちと、違う種族だったし、そうでありたかった」


「そ、ん、な……」


「……私は子供ながらに呪ったよ。神様がいるなら、なんで私に、こんな、"絶対に人を嫌いになる眼"をくれたんだろうって。ひどいよ。(きたな)い……(きたな)いよ……」


『────……。』


─────────────────────────────

 >>>…………。

─────────────────────────────


 イニィさんの顔は、無表情で。

 私の仮面に突き立てられた爪は、震えてて。

 私は、この人をなにも、知らなかった。

 でも、それなら……!


「そ、れならッ──!! なんで!! あなたはこの街のために戦っているのッ!? そんなに、全部(すべて)の人がキライならッ! なぜ、守ろうとしたのっ……さっきまでの"騎士"のあなたは、何だったの……!? あなたはさっきまで、守りたいと、足掻(あが)いていたわっ!?」


 わからない……わからない、わからないっ!!

 だって、騎士、イニィ・スリーフォウは、

 あんなに、街のために、勇敢に戦っていたわ!

 暗黒に飲み込まれた街を見て、(うれ)いていた!

 すべてを嫌って、憎んでいるなら、なんでっ!!


「"すべて"じゃあ……なかった、から。どうしても、嫌いになれない人がいた」


「それって……」


「7歳の時に、身体中の血管を、ナイフで切った」


「! うあ、ああ……」


「こんな世の中に、私はいらない。だって、嫌いな人間の方が、数が多いのだから。私が、耐えてやる必要なんてない。私は、満たされた気分だった……武器庫の中で、冷たい石の床に吸い込まれるようで……やっと、人を憎まずに、いられるように、なるって……」


 この人を、私は……

 簡単に理解は、できない。


「そしたら……お父様に、見つかってね? もんのすごく高いポーションをぶっかけられて、その後ぶん殴られたわ」


「…………」


「その(あと)……泣きながら抱きしめられて、言われたの。"お前が全て嫌いなのは当然だ、でも、何とか生きてくれ。俺のために、生きてくれ……"ってね?」


「あ……」


 少し遠くに転がった、

 木になってしまった、ゼロンツさんを見る。


「……断言する。あの時に見た"色"が、世界で一番、美しい色だ。気高い騎士の心に秘めた、本物の、心の色。ナイフの痛みは覚えてない。でも、あの"色"と、殴られた痛みは、忘れることができないの」


「イニィ……さん」


「笑うといいわ。私は、全てが嫌いなのに、あの人だけは嫌いになれなかった。私はね? たった一人の好きな人のために、この世の全ての嫌いなモノを、まるで好きになったかのような、お芝居を始めたのよ」


「う、ぅあ……」


「顔の包帯を取って、あの人が愛する物をまもって、あの人が言った事を、例え真実ではないにしても、死にものぐるいで、貫き通した。憎しみを(こら)え、(けが)れた色を踏み潰し……なんとか、"普通の人間"に見えるようにね。騎士団の者達は、次第に私を、仲間だと誤認し始めたわ」


「……、……」


「素顔を(さら)し、杖と鎧を(まと)って、初めて隊に参加した時……ある騎士が、こう言った」


「──」


「──"お嬢さんって、割と普通なんですね"」


「──! 、……ぅ」


 そ、れは。

 そんな、こと……。


「……次々に、出るのよ? "今まで辛かったよね、よくわかるよ"って──」


「う、あ……」


「その時がね? 私が、イチバン、(ヒト)を、殺したいと思った瞬間だった……。その時の自分が……ちゃんと、人間のフリを、出来ていたのかどうか……」


『────……。』

─────────────────────────────

 >>>……。

─────────────────────────────


「私が、自分を"普通"に見せるために、どれだけの憎しみを食い殺してきたか、どれだけ全てに嘘をつき続けてきたか、どれだけ生き恥を晒してきたか……ぜったいに、誰も、しらない」


 震えてる。

 紫の悪魔の、その心が。

 ガクガクと、ギリギリと。


「別に、彼らが悪い訳じゃないって、わかる。……でも、私は、言いたかった」


 ──もう、涙で、見えない。


「──"おまえらごときにぃィ、"共感"など、できないぃぃ……!! おまえら、ご、と、き、に……! 私、への、共感などォッ……! ふざける、なよ……! う、うぬ、ぼれるなよッ……!! 私が、どんな……ッ! この、お父様への愛は……! 世界への憎しみは……私だけのものだ……ッ!!」


「う、う……」


「……最初、ね? この変わり果てた身体を見て、サキュバスかと思った。ああ、そういう事なのかなって……でも、悪魔か、って。当然なのよ。この姿はね、多分、私に一番相応しい形に、なっているのよ」


「う、う、うぅあ……」


 彼女から、滲み出すのが、止まらない。


 騎士の誇りに隠れていたものが。

 必死に押さえつけていたものが。

 悪魔の身体になって、

 抵抗もなく、外に、漏れだしていく。


「…………私がね? 街が無くなるのを恐れていたのはね? 私が今まで、自分を全部否定してやってきたお芝居が、無駄になってしまうからよ」


「イニィ、さぁんん……!」


「あの人が愛した街を守るために……私がしてきた犠牲が、全部、ムダになるなんて……そんなの……ひどすぎるよ……」


 グググ……、と。

 逆さまに見下ろした彼女の、

 紫で裂けたような顔が、

 私の顔へと、距離を、つめる。


「……ねぇ、教えて? 街が、こんなになったら、"普通"は、助けたいと思うの? ……私は多分、普通じゃないよ? あの人が愛しているから……あんなにされた人間の笑顔も、助けるのよ……? ねぇ、貴方は、なんでそんなに、助けたいの? ここは、貴方の街じゃあ、ないでしょう? 何でなの? なんで、あなたは"普通"に、ここを救いたいの?」


「──────ッッ……!」



 こわい。


 こわい。


 でも、かわいそうだ。


 なんで、こんなふうに、


 なってしまったの。



 この、紫の目のせいで、

 この人は、私じゃ知りえない、

 (みにく)い所ばかり、気づいてしまった。

 予想でしかない。

 でもそれは多分、

 全ての優しさや笑顔が、

 嘘だと思えるには、充分で。

 人の奥底にある、

 本来は隠す機能があるものまで、

 彼女は見て、

 耐えなきゃ、ならなかった。


 悪魔は、私に問いかける────……。



「ねぇ……教えてよ。貴方の、"普通"を。なんであなたは、ボロボロになって、ここを、守るの────……」



 私は、こたえなきゃ、いけない。

 この悪魔に、心の嘘は、つけない。



 真実の、答えを────。



















「 気持ちよく、眠りたいから── 」


「は?」



『────……。』


─────────────────────────────

 >>>うわぁ

─────────────────────────────



 …………。


「今、なんて……?」


「だっ、だからっ! 今日、気持ちよく、眠りたいからよっ!!」


「…………"気持ちよく、眠る"……?」


「そっ、そうよ──!!」


 だ、だって……!

 突き詰めていくと、そうならないッ!?


「……そんな事のために?」


 む、むっかぁ────!!!


「い、イニィさん! わ、私はねっ、言ってしまうと、別に、みんなのために、人を助けたいって思っているわけじゃあ、ないんだかんねっ!! ただ、今日一日で、困ってる人がいて、それをほっといて夜に寝たら、そんなの、気持ちいいわけないじゃないのっっ!!」


「────……」


「わっ、私はねぇ……こんなカッコしてるけど……ぜんぜん、正義の味方なんかじゃあ、ないんだかんねぇ……! ただぁ、私が明日も、明るくいられるように……今を、ちゃんとしたいだけよぉ……!」


「……? "正義の、味方"……?」


 うう……、正直に本心を言うのって、パワーいる。

 最低だ。

 明日、私が笑っているためだけに、

 ひとを、助けたいって、宣言したっ……!


 今、すごい、ひっどいことを言ってる気がする。

 けっきょく、自分のためなんだよ?

 こんな、クルルカンの格好してるけど、

 結局、私は、私がイチバン大事だ……。

 うう、なっさけない。

 ほんものの英雄なんかじゃ、ない。

 でも……、私の、本心だ。


「……あなたからしたら、バカみたいでしょう……でも、そうなのよ……。私は、明日に向かってスッキリするために、気持ちよく、眠りにつくために、今日を、やりとげたい。"私のために"、みんなを助けるの……よ……って」


「────────」


 う、うわぁ。

 ガン見である。

 瞳は無いけど。

 2本の紫のお手手で、

 顔を掴まれ、

 至近距離に、顔。

 コレ涙でるって。


 ううう、うううう。

 だってぇ……。

 そりゃ、イニィさんの壮絶な、

 街を守る理由に比べりゃ、

 私のポリシーなんか、生ゴミみたいなモンよォ!

 でも、それが本心なのよォ……!

 明日、イヤな気持ちになんのイヤでしょおお!

 だから、今がんばるしかないでしょおょおぉぉ……

 ううう〜〜………



『────……アンティ:らしい。』

─────────────────────────────

 >>>いやぁ〜〜 ブレないよね〜〜

─────────────────────────────


 ……ん、だ、と、コラ!?



「……気持ちよく眠るために、アレ(・・)に、突っ込むのですか……?」


「──っそうよッッ! 悪いっ!? あっ」


 やべ。

 クラウンと先輩のノリで、

 イニィさんに怒鳴ってもた……。


「────く」


 く?


「く、クぷ、キ」


 ……くうき?


 ………???





「プく──! キャハハ、キャハハハハハハハハハハハッッ──────!!!」





 ─────ぬなっ!?


『────対象:イニィ・スリーフォウの爆笑を確認。』


「え、えええええええぇ……!?」


─────────────────────────────

 >>>うわぁ イメージがぁ……

   せっかくヒロインぽかったのに……

─────────────────────────────


 ば、ば、爆笑、していらっしゃる……。

 悪魔イニィさん、キャハってらっしゃるわ。

 おい……騎士イニィさん、どこいったかえせ……。


「キャ、キャハハ、キャハハハハハハハハハハハ──ッ!!!」


 反り返って、笑う。

 悪魔が、笑う。

 かなぐり捨てて、

 鎧などなく。


 本能のままに、

 紫爪を逆立て。

 誰も気にせず、

 身体をゆらし、

 笑う。


「ふ、く、く……。あ、貴方、そんな事のために、あんなのに突っ込むのですか? そぉんな、ボロっボロで──?」


「あ、あによぅ!! そそそそんな笑わなくてもいいじゃない!!」


「笑う……? ……そう、ですね。何故、笑ったのでしょう……」


 いや、そんなの私が聞きたいって……。


「……あーあぁ……私の生涯で、こんなに笑ったのは初めてです」


「笑われた身としては、複雑なんだけど……」


「……あんな主張を、本心からするからですわ?」


「ぐっ!」


「…………ふぅ」


 覆い被さっていたイニィさんは、

 爆笑のタイミングで弾けるように退いた。


 少し、熱さがマシになった身体を、

 踏ん張りながら、立ち上がらせる。


 目の前には、悪魔。

 彼女は、悪魔になってしまった。

 こちらを、真っ直ぐ見ている。

 そう、見ているのだ。


 しかし、その顔は、

 どこか、清々しく見えて────。


 ……──スッ。


「──!」


 イニィさんが、爪まみれの片腕を、あげる。


 ────……ぅオオオン……。


「……──杖が……!」


 一瞬で、杖が、手に収まる。

 白をベースにした、十字架の。

 悪魔に似合わないはずの、神聖な形、色。

 十字の中央には、紫の宝石が、

 輝いている──────。



「……なんで、人間は、みんな、貴方みたいに、できないのかしら」


「へっ」



 ────クルクルクル、ガシャン。



「……──ねぇ、貴方、卑怯だわ」


「へっ……はいッ!?」


 なんすかいきなり!


「……とっても卑怯よ。こんなトコロで、"好きな人間"が増えるなんて、思わなかったわ」


「え……えと……」


「ねぇ、ピエロちゃん? ……貴方まさか、一人では、アソコに、いかないわよね──?」


「! ……──イニィさん──!!」



 悪魔が笑う。

 不敵に笑う。

 首を傾け、

 少々、柄の悪い笑みを。


 さっきまでの気高き騎士は、

 いなくなってしまったのかもしれない。


 でも、なんだか、それは、

 すごく、しっくりときて。


 目の前の、

 十字杖を、ツルハシのようにかつぐ、

 お姉さんがいる。

 お淑やかな顔立ちで、

 裂けるように、笑っている。


 クルルカンは、悪魔にも、人気みたいだ───。


挿絵(By みてみん)

「───いいわ。貴方のために(・・・・・・)、忘れてあげる。憎しみを、忘れてあげる。ほら……いくよ。────こっちだよ(・・・・・)、ピエロちゃん。覚悟は、いーい?」



「────いまの!」



 今の……"こっちだよ"……!


 しっくり、くる……!


 やっぱり、私を呼んだのは……!



「……ふふ。しゃべり方は、前の方が良かったですよ? イニィさん」


「あら、貴方もけっこう、柄悪そうだけど?」


「ぐっ」




 金の道化師(ピエロ)と、紫の悪魔が、


 ────暗黒の方を、向いた!




ガルン「あの、そろそろ鳴いていいすか」

 かば「ちょいまちぺィは払うから」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
[良い点] この話でアンティに惚れたんだ、今まで何千何万のキャラクターを見てきたけど、やはりアンティは見てて気持ちが良い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ