表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
267/1216

アッパーの後でさびしいな さーしーえー

 

 天気はこんなに良いのに。


 後ろは、白いスライム湖。

 前の森から、魔物の群れ。


 ……やれやれだわ。



「クラウン、"視覚域拡張野(ベアークラッチ)"の展開たのむ。……魔物たちは私を狙ってるの?」

『────否。対象の進行予測直線は、こちらの座標と交錯しません。』

「……ってことは」

─────────────────────────────

 >>>この湖を目指しているっぽいな!

   水を飲みに来たか あるいは……

   アンティ 隠れて様子を見ないかい?

─────────────────────────────

「! のった!」


 白い砂利の湖畔の(そば)は、森が広がっている。


 森に入ると、

 白い砂利が、急に土に代わってくる。

 木の影は、日光がまばらに降り注いで、

 とても気持ちのよい空間だった。


 暴れん坊よだれ牛がいた森の木より、

 背は低いけど、葉がとても活き活きとして、

 黄緑に輝いてる。……むぅ、きれいね。


 目の前に浮いている地図に、

 こちらにくる魔物が矢印でまーかー、される。

 ふむ、こっちの木に隠れよう……。


 魔物がいなければ、

 ピクニックで来たいくらいだわ。

 遠いか。


「おなかへった……」


 身体の痛みがなくなったからか、

 えらい空腹だけが意識される。


 口をとがらせながら、

 湖畔を観察することにする。



 …………。


 ……ドドドドぉドドドぉドドド──……!!!


「──きたっ!」



 ずぱぁん!! というような感じで、

 森から魔物の群れが飛び出す。

 何よあれ! 鳥系統(バード)!?



『────検索完了(サーチエンド)

 対象名【バサンココ】

 属性:火 弱点属性:火。鳥類系統。

 個体数:18。平均身長:2メル70セルチ。』



 ────ゴケガァァァ────!!!


「…………」


 でっかい鳥ね。

 魔物って、だいたいでかいわね。

 二本足で立っているわ。

 羽根は……あのバサバサしてるのか。

 目つき悪いわねぇ……。

 全身、灰色やら、黒の体で……んん?

 えっ、ちょ、口から火ぃ出てるわよ!?

 頭に赤黒いトサカがある?

 あれ、どこかで見たような……。


「……あいつら、火属性なのに弱点、火なの?」

『────肯。対象群、湖畔にて停止。』

「……ねぇ。あの魔物、"ココ鳥"に似てなぁい? あのトサカとか」

『────肯。上位種です。食用可。』

「──!! 鶏肉じゃないの!!」


 おおおお!

 野生のココ鳥って、育つとあんなになるの!


 ……ということは、あいつらは、

 私が捌いてきた鶏肉よりも、高級なワケね……?



「きひ、きひひ」


『────……。』

─────────────────────────────

 >>>────……。

─────────────────────────────


 ────はっ!!

 ……いかんいかん……。


「あー……。やっぱり水を飲みにきたのかな?」


 今はスライムだけど。


─────────────────────────────

 >>>いや……見て!

   あいつら傷があるよ!

─────────────────────────────

「え……あ! ほんとだ!」


 よく見ると、何匹かに、

 血が滲んだような後がある。

 ! 大きな針のようなものが刺さってる?

 あれって……!


『────ラクーン族の針矢を確認。』

「──!! あいつら、ラクーンの里を襲ってる!」


 負傷してる鳥の魔物が、湖に近づく。

 水面から、白い触手がのびた!

 なんか、あの魔物も驚いているみたい。

 傷に絡みついて、すこし、淡い光が出る。

 ……私の時も、あんなだったのかな。


「……ごく、り」

─────────────────────────────

 >>>ラクーン襲撃の謎が とけたね……

─────────────────────────────


 そうだ。

 アレを見れば、さすがにわかる。

 ポロとコヨンが言ってた。

 ラクーンの里から追い返した魔物は、

 すぐに回復して、数日で、またくるって……!


「……なんてこと。どうにかしないと」


 このヒールスライムの湖。

 先輩の言う通り、放置してたら、やばい。


 兵器になるっていうのは、

 まだ実感がないけど、

 少なくとも、一部の魔物たちには、

 この湖で回復ができるとバレている。



「……つっこむわ」

『────レディ(準備完了)。』

─────────────────────────────

 >>>え────?

─────────────────────────────


 ────キィん。



「ふっ」



 きんきんきんきんきん!

  きんきんきんきんきん!

   きんきんきんきんきん!



「「「────ゴケガァァァァ───ァ!!??」」」



 ───どしゃぁぁあ、どしゃどしょ。


 一瞬で連続アッパーカットを放ち、

 バサンココ(とりさん)達が、空に舞う。

 ごめん。

 でも、アンタらラクーンの里、襲うでしょ。


 15匹は空から降り注ぎ、

 残り3匹についばまれる。


 ────ガンガンガンガンガンガン。


「いたいいたい」


 腕で、頭への攻撃を防ぐ。

 まぁホントは痛くないんだけど、気分的に、ね?

 こいつらクチバシから火ぃ出てるのに、 

 あえて、ついばんでくるのね……。

 おいやめろ髪燃えるからっ!


「────グワッッ!!」


 ……っと! 蹴りをしてきた。

 ガキンと、グローブで掴む。

 ひねる。


 ぐるん。


「────コケッ!?」


 そのまま、ふりまわした。


「「「グゲゲケッッ!!」」」


 2匹の魔物が、旋回する。

 ──これで、18匹だ。


『────敵対象:制圧完了。』


 歯車が、バサンココたちを飲み込んでいく。


─────────────────────────────

 >>>さすがだね!

   小さな頭に 的確に拳が入ってた!

─────────────────────────────

「…………」

『────アンティ。どうされましたか。詳細入力。』


 流れるように魔物は倒せたけど、

 あんまりいい気分じゃない。


「……こんなことが、何回も起こってるんだよね……」

『────魔物が自身を回復する行動は、頻繁に起きていると予測。』

「…………」


 ラクーンの里をずっと襲い続ける魔物たち。

 ここで、何度も回復しているからだ。


「……この場所、確かに怖いね」


 魔物たちの、秘密の回復場所。

 多分、多くの魔物たちが、ここを知り始めてるんだ。

 だから、ラクーンの里を襲うようになりはじめた。


─────────────────────────────

 >>>……アンティ この湖は

   やりようによっては たくさんの人を

   助ける事ができる

─────────────────────────────

「……!」


─────────────────────────────

 >>>でもね ぼくは怖いんだ

   例えば この湖を囲うように

   街が出来たとしよう

─────────────────────────────

「うん」


─────────────────────────────

 >>>ケガをしても この湖の街にくれば

   たちまち治ってしまう

─────────────────────────────

「うん」


─────────────────────────────

 >>>たぶん お金を払う人が出てくる

   心からの感謝を伝えるためにね

─────────────────────────────

「うん」


─────────────────────────────

 >>>回復の湖と 金銭の集まる場所は

   瞬く間に 有名になるよ

─────────────────────────────

「うん」


─────────────────────────────

 >>>ぜったいに 誰かが目をつける

─────────────────────────────

「……」


─────────────────────────────

 >>>……ごめん ぼくはひねくれているよ

   でも 確かに それは起こる

   間違いなく

─────────────────────────────

「……」


─────────────────────────────

 >>>こんな『強すぎる』場所は

   争いや、格差や、執着を生む……

   だから昔 ぼくは身分を捨てて

   たくさんの物を こわしたんだ……

─────────────────────────────

「……せんぱい……」




 ……さびしかっただろうな、と思った。


 義賊クルルカンの過去を、

 私は、なぁんにも知らない。


 生きていた時、どんなことがあったのか。

 どんな子供時代を過ごしたのか。

 何故、義賊になってしまったのか……。


 先輩は、前に、自分のことを、

 正義の味方なんかじゃないって、言った。


 "義賊"ってことは、

 誰かから見たら、

 たくさんの人を守ったけど、

 誰かから見たら、

 "悪いヤツ"だったってことだ。



挿絵(By みてみん)

 ────"悪いこと"をして、何かを守り続けた。



 ……それはなんか、さびしい事だな。

 多分、さびしい、信念だ。

 その片鱗が少し、垣間見えた気がした。



「……どうしよっか」

『────提案。ストレージ格納のトライ。』

─────────────────────────────

 >>>あー いや……

   自分で言いだしといてなんだけど

   それ ホントにやるのかぃ……?

   さっきは半分冗談で

   聞いてたところがあってさ…… 

─────────────────────────────

「あによぅ。じゃあ他になんか案あるの?」


─────────────────────────────

 >>>う うーん……

─────────────────────────────


 もー。

 なんか知恵貸してよね?

 初代、黄金の義賊なんでしょう?

 いや、私もなにか考えるケドさ……。

 うーん……。


 ……。


 ……。


 ……?



 ──────え?





「……うそ」


『────詳細入力。』


─────────────────────────────

 >>>? どうしたの? ほうけちゃって

─────────────────────────────



 すっと、湖の方へ、指をさす。


 ………あそこ(・・・)




「……──湖の上に、"ひと"が、立ってなぁい……?」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ