表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
265/1216

ふほうとうきよくない

 


 ここは、空!!!



 きゅぅぅぅうううううううんっ────!!!


 全身の歯車たちが、

 金属と空気の摩擦音(まさつおん)で、うなる──!!


「ぎぃぃいいい────────ッ!!!」


 歯を食いしばって、方向をかえるっ!!

 もう、やり方を意識してなんかないっ!


 思った瞬間に(・・・・・・)動かないと(・・・・・)やられるっ(・・・・・)!!



 ─────しゅ

 ───────しゅ

 ─────────しゅ

 ──────────しゅぅううんっ!!



 また、白い触手みたいなのがッ、

 後ろから、規則正しく、おっっっつかけてきたっ!!



『────仰角補正25。マーカーします。あくまで推奨。』

「──りゃああああああ!!!」


 相変わらず、クラウン語はたまにわかんないっ!!

 でも、空での私の軌道(・・・・・・・)を、

 微調整してくれてるのはわかるわっ!

 もう空を飛んでんのか走ってんのか、わかんない!!



 ────キィン!!


 ───────キィィン!!



 さっきから、地面と空がくるくる入れかわってる。

 えらいこっちゃだわ。

 白と青が交互に見える。

 重力ってなんだっけ。

 なんか、私を中心に世界が回ってるみたいね。

 あほなこと考えてる場合じゃないわ。


─────────────────────────────

 >>>ちょっと落ち着いたかい!?

   空中戦だっ!

   進行方向に対して

   後ろをとられないようにして!

─────────────────────────────

「!? わかった! 先輩って空で戦ってたことあるの!?」


─────────────────────────────

 >>>いいや セオリーさ!

─────────────────────────────

「いみわからんっ! うわぉっ!?」


 ─────しゅぱぱぱぱぱぱは……!!!


 ひとつの触手から、細かい触手がいっぱい、

 あらゆる方向に吹き出やがった!!!


「くッ、ぉおおおッッ────!!!」


 ぐりん。


 女の子が出しちゃいけないような声が……

 そりゃでるわよ!!


 身体をひねって、棒を飛び越えるように、

 最短距離をかわす。

 地面の方向なんてどうでもいい。


 今は、白に、当たっちゃあダメだ。

 ────あ、だめだアレに当たりそう。


「ちっ────」


 ────どぉん!!


 スライムに当たった音じゃあないわ──!

 地面を蹴るみたいに、

 空中に、おもいっきり蹴りを入れてやった。

 あ、今は空か。


 ヌードルをアミで水切りするように、

 わざとスナップをきかせてやると──……!


 ────ぐぉおおっ!


「くふっ……」


 ……蹴りの勢いで、そっちに身体が流れる。

 当、たんないわよ、ばぁ───か!!


『────回避成功。122。』

─────────────────────────────

 >>>今のだいじょうぶかい?

   ちから入れると まだ痛いんだろ!?

─────────────────────────────

「そ、んなこと言ってられないでしょ!」


─────────────────────────────

 >>>悲鳴がずいぶんと

   男前になってきたね!

   いい傾向だ!

   なんとか湖畔に逃げよう!

   下からっ!

─────────────────────────────

「私は女だかんっ、なぁぁああ!!」

『────回避成功。123。また湖中央部に押し戻されました。』


 くそったれ、こいつおかしいぞ!?

 学校のスライムってこんなだったか!?

 確実に、湖の真ん中に囲ってきてるわ!

 攻撃も効かなかったやり方はすぐに変えてくる!

 てか白いから! まず色が違うから!!


 きゅぅぅううううん────!!


 ──しゅぱっ! しゅぱっ!


「く、クラウン! スライムって、こんな頭いいの!? 明らかに私を、湖の外に出さないようにしてるっ!」

『────特殊体であることは間違いありません。現に、分析行動が阻害され、遅延しています。このゲル化堆積値は異常です。体魔法内に、流路が形成されていると仮定すると、知力が非常に高い可能性:大。』


 よくわかんなかったけど、

 最後の流路のくだりはわかった!


 スライムの身体は、水魔法の一種!

 その中に、魔法の流れ道ができてるかもってことか!


「流路は、クラウンの心みたいなものだもんね……湖いっぱいの流路は、もしかして……」

『────"人格"を、形成しているかもしれません。』


 ……は、は、は。

 いや、スライムだから"人格"とは言わないでしょ。

 ああああああ、だとしたらやっかいだわ……!


─────────────────────────────

 >>>! 何故だろう……

   攻撃がやんだ!

─────────────────────────────

「──ッ!」


 ────ホントだ!


 空中の触手の列が、急に粘度を落とし、

 ミルクみたいになって、湖面に落ちていく!

 下の方から、パシャパシャと音がする。


『────対象:沈黙。──妙です。』

─────────────────────────────

 >>>チャンスだけど なんかヤバい!

   湖畔に いそげっ アンティ!!

─────────────────────────────

「──やらいでかぁぁああ────!!!」



 ─────キィィィイイイイ────ン!!!!



 先輩のセリフが視覚に入るのと同じくらいに、

 おもいっきり、真横に駆けだす!!!

 さっきまで、あんなにしつこかったんだ!!


 この静けさは、"嵐の前"だわっ!!


 ──その表現は、極めて、正しかった。




 ─────ドおぉおおおおおおおおンンン!!!



「────うわぅあっッ!!!」



 ……んだ、あれ。


 爆発した(・・・・)

 いや、水が噴き出したんだ。

 白い、水柱。

 あれは、こいつ(スライム)の身体だ。


『────レエン湖:全方位/湖畔部にて、全長250メルの水柱を確認。数:12。乳化体が上空に散布。』


 私の周りをぐるっと、

 めちゃめちゃ高い、白の水柱が、

 おり(・・)のように、囲っていた。


「たっか……」


 は、は。壮観だわ……。

 少なくとも、食堂の看板娘が、

 ポンポンと見れるようなモンじゃないわね。

 神々しくすらあるわね。

 ああ、くそったれめ……!


─────────────────────────────

 >>>アンティ! バッグ歯車で

   進行方向を防御しろ!

─────────────────────────────

「───くぁ」


 先輩がいつもより強い口調で警戒を(うなが)す。


 そ。


 やばいのだ。



 ────きゅぅおおお!


 もちろん、"アイテムバッグの盾"は、すぐに展開した。

 でも、今の私は、真横に、空を突っ走っているのだ。



 傘をさしていても、

 濡れてしまうことって、ある。


 ────この、"白い雨"にも、同じことが言えた。



     

    ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ

   ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ

  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ



    ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ

   ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ

  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ



    ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ

   ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ

  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ



    ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ

   ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ

  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ



    ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ

   ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ

  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ  ざ





「うわ、うわぁ……!」



 かかる。


 少しずつ。


 おもく、なっていく。


 ぬれていく。


 ながれおちない。


 みえていても、よけれない。


 なんでこんな天気のいい日に、


 濡れねずみにならなきゃいけないの。



 ────どぷぉん。



 ウチのキッチンの"流し"みたいな音を出して、

 ヨロイの上に溜まっていた白い水滴が、

 一気に、(かたまり)になった。



 ────しゅぱっ!


「ひっ!」


 腕をそれぞれ、絡めとられた。

 方向の微調整ができないっ!


 次の足場の歯車がっ!



 ────ずちょっっ!!



 歯車の上に溜まっていたスライムで、

 おもいっきり、すべり、踏み外した。



 ─────────ジュバっ!!


「あ! あ……あ……!」


 真下から、最短距離で伸びてきた白に、

 捕まった。


 足が、使えない。


 なんだこれ。


 なんだこれ。


 私、どうなるの?



 ─────、─、─────……




「うわああああああああああああああ!!!」


───────────────────────────── 

 >>>あ アンティ!

   落ち着いて!!

   くそっ クラウンちゃん 炎を!

─────────────────────────────

『────実行中です! しかし、体積が減らない!』



 性懲りもなく、私はパニクった。


 火が、白をとばすけど、

 ちょっと、それどころじゃない。


 怖い。


 怖い。


 喰われかかってる。


 冒険ってこわいなぁ。


 こんなこと、やっぱり向いてないんだろなぁ。


 歯車から、色んなモノが出ていた。




 野菜。


 大根とか。


 炎が右手を(あぶ)った。


 掴む。


 投げる。


 大根が飛んでった。


 岩。


 殴る。


 砕けた。


 飛ばない。


 馬車。


 馬車じゃない。


 投げた。


 落ちた。


 火。


 そうだ、火だ!



「火だ!」


 右手に歯車を出す。


 大きな火をだして────



 ────べちょっ!



 白いパン生地みたいなのが、


 歯車ごと、右手を包んだ。


 なんだこいつ。


 ふざけんな。



─────────────────────────────

 >>>うそ────だろ──……

─────────────────────────────


『────……。』


 キッと、右手を睨んだ時に、

 ちょっと心がもどった。


 それで、クラウンと先輩が、

 言葉を失ってるのに気づいた。

 なんだろう……。


 全身を拘束されながら、見る。


 ………あれ。


 景色がおかしい。


 湖畔には、

 森があったよね。

 遺跡もあったよね。

 なんで見えないの?


 白い。

 白と、空、だけ?


 あれ、空が、狭くなっていく。




「なんでよ……」



 わかった。


 みずうみが、


 はは、ハ。


 "花瓶"みたいに、なってる。


 レエン湖、おっきい。


 都市がすっぽり入るくらいの、まんまる。


 その、湖畔から、


 上に、まぁるく、


 白い壁が、伸びていってた。



「やぁ……」



 王都の城壁みたい。


 高すぎるけど。


 難攻不落すぎるけど。


 1000メルくらいあるよね。


 なんなの。


 私なんかしたの。





 白いほそながい器のなかで、


 青空は上に小さく、まぁるく見えた。


 湖の外側から、


 白い壁が、せまってきた────。





 ……──ぉぉおおおおおおぉぉぉぅぅぅ──……





「 ……── おかあさん …… 」



 ばちゃあああん、と、


 プールに飛び込む時の音がして、


 私は、のみ込まれた。




 ────。



 ────。



 …………。


 …………。


 …………。


 …………。


 …………。


 …………。


 …………。




 もきゅもきゅ。


 むんぐむんぐ。


 ………………。


 ぐぐぐぐッ……。







 ───────ペッッ!!!




 ────ずしゃん。


 ────キィン。



 ……。



「……ゃ?」



 湖畔に、吐き出された。


 地面だ。


 でんぐりがえった。



 白いでっかいのが、湖にひっこんでった。



『────……。』

─────────────────────────────

 >>>────……。

─────────────────────────────



「…………もぅヤら、冒険者やめゅ」




 グスッ。





(´∀`*)やめません(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ