表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
212/1216

寝落ちするにはまだ早い!

 


 ん……。



 木だ。



 割れてる。




『────、───……。』

『>───!! ──』




 ねむ、い。



 あ、れ?



 これ、木の、板?




『────、────…。』

『>──、────!!』




 あ、



 これ、



 屋根だ。



 からだ、おもい。



「ああ──……」



 ───わたし、落ちたんだ。




『────アンティ、応答を……。』

『>>>アンティ! アンティ!? 無事か!?』

「う、あ」



 なんだ。


 ねむい。


 おもい。


 屋根に、めり込んでる。

 まぶた、おんもっ。

 うぅわ、ぐらぐらする。

 ここ、ラクーンの里だ。

 身体の向きが、わからない。


 手で、探る。

 屋根があるから、

 こっちが下のはずだ。

 手を、つく。

 ぐっ、と……力が入らない。

 でも、持ち上げる。


「う、あ……」

『────制動補助。』

『>>>! ゆっくりでいい!』


 ───きゅおおん……


 歯車が肩や背中に付き、

 身体を支えてくれているみたい。

 まだ、どっちが下か、よくわかっていない。

 ねっむい。

 油断すると、目が、閉じる。

 心地よい暗闇に、噛みつかれている。


 ────シン………


 右頬が冷たかったので、

 その方を向いたら、

 右肩が、氷付けだった。

 イッパツもらったらしい。

 痛くはない。

 むしろ、眠気をとばすために、

 氷に、頬を、つける。

 すこし、心地よさが飛び、

 足に力が戻る。


「わたし、は……どうして……」


 これって……疲れて、いるの……?


『────肯。

 ────アンティ、あなたは、疲弊しています。』

「ひ、へい……」


 だめだ。

 ぐらつく。

 この冷たさだけじゃ、

 この眠気を散らす事はできない。


『>>>くそ……どうして……! まだ、経験値には、余裕があったはずだっ! ぼくはわざと、小さな歯車だけを使って攻撃してたのに……!』


 あ……そいえば……

 そんなとこ気にしてくれてたんだ……。


『────肯。歯車法は、次段階レベルへ到達する直前でした。レベルアップは遠のきましたが、レベルシフトは未だ発生していません。』

『>>>それなら……それなら何故!? このヨロイのチカラは、なぜこの子を守ってくれない!?』


 切羽詰まった声でさえ、

 ゆるんでいく。

 意識が、とおく、なっていく。

 まずい。

 まだ、まわりに、敵が、いて……る……。


『────仮面。感覚と肉体の同期──。』

『>>>ま、さか────』


 おきてなきゃ。

 おきて、なきゃ……。


『>>>精神面から、持ってかれてるっていうのか……肉体も、引っ張られて……そんな……』

『────精神と肉体を、全て分析することは不可能判定。重要点は、先刻の状態がダイレクトに消耗に繋がるという事実。』

『>>>……総合負荷が、大きすぎたんだ……そりゃ、そうに決まってる……こんな、女の子に……ぼくは、なんてミスを……』


 お、おい……

 んだよ……

 わたし、おいてきぼりかよ……

 ちがうで、しょ……


『>>>くそ……くそぅ……』

『────分析完了(アナライジング)。外傷は皆無。気を確かに。』

『>>>でも! ……クラウン。ラクーンだけ、で魔物共を排除できるか?』


 ───ガクッ、ガァアンッ!


『────ッ。』

『>>>大丈夫かっ!?』


 力が抜け、膝をつく。

 いや、だいじょぶではなさそうだけどさ……



「うわ──、─────ぞぉお───!!」

「まだ、こっちにい、───────!」

「──くる─────お、あ────!!」

「──わぁ─────さぁぁん!!」

「─────て! あき───な──!!」

「──すけて────れか───!」



「やらなきゃ、いけないでしょ」

『>>>むりだよ……』

「あんで、よ……」

『>>>声だけでも、わかるよ……』

「…………」


 やめ、ろ、って。

 意識、させんな。

 私、もう、あんたの感覚で、

 考えられるんだぞ。

 やばいって、

 自分でわか、るだろが。


 ぐらり、ぐらり。

 無理やり起きていて、吐き気がする。

 首の後ろに、力が入らない。

 は、は。

 立ってるだけがやっと、って、

 自分がなると、キツいわ。


『────アンティ。ラクーンの弓は、優秀です。』

「何、言い出して、ん……」

『>>>アンティ……今は、他に頼ってほしいんだ……』

『────現時点で、消耗が発生した要因が、分析不可能判定。』

『>>>この後も、歯車法を使い続けて、どうなるか、わかんないんだよ……!』


 いや、おま、だからって……!

 あた、ま! おもいっ!

 私のあたま、おもいっ!

 ゆがむっ!

 くそっ!

 今! 私はっ!

 真っ直ぐ立ちたいんだってば……!!


「やだぁ」

『>>>アンティ!』

『────無謀です。』


 ガ、


 ガキッ、


 ガ、キィン────!


 片足を、

 何度もコケそうになりながら、

 屋根から、引き抜く。


「ここで、やめない」

『────これ以上の戦闘は、身体への影響値が、予測不能。』

『>>>やめろって……! フラフラじゃんか! ホントに見ててヤバイって思うレベルだよ!』

「わたしらで、やらなきゃ」


 ガ、ガガ──……!


 キキ、キィン───!


 屋根の傾斜で滑って、

 バカみたいに、踏みとどまる。


「守らなきゃ、いけない……!」


『>>>……どうしてさ』


 黄金の義賊の声に、怒りのような、

 哀しみのような音が混ざった。



「あん?」

『>>>きみ、何でそこまですんのさ。お金も貰わず、なんの得にもならず、人のために……』

「あんた、も、昔……やって、たでしょ……センパイ?」

『>>>──ッ!』


 キィン……


 キィン……


 屋根を、ガクガクと身体を震わして、登る。


『>>>……おい』


 やっとこさ、屋根のてっぺんに、きた。


『>>>……きけよ』


 ……あによ。


『>>>ぼくは、絵本のような、正義の味方なんかじゃあない』


 煙突のような所に、肩を預け、

 身体が崩れるのを、防ぐ。


『>>>ぼくは……ぼくが人を助けたのは、"復讐"だった』


「──ふく、しゅう……」


 ねむい。

 いみがよく、あたまにはいらない────。


『>>>昔の昔、いちばん最初に……ぼくのチカラは、(けが)らわしい、と吐き捨てられたんだ。ぼくはその事を、憎んでた』

「は、は──」


 何言いだした、この人────。


『>>>ぜんぶ壊してやろうかと思った。けど、それじゃあ、なんの罪もない人たちにとったら、とばっちりだろう? だから───』


 こんな時に……。

 なんつ──話をしやがるの、この先輩は。


『>>>"逆"に、助け続けてやろうと、思った。この(けが)らわしいと、(さげす)まれた力で。どこまでも、どこまでも、どこまでも……そして、死のうと思ってた』

「────」

『>>>ぼくはね、悔しさと、憎悪で人を助け続けたんだよ』



 …………。


 …………。


 ふ、


 ふふ、ふ──。


 ──────────ばかか、こいつ。



『>>>──え?』


「────あんた、ばかだな……ふくくく!」


『>>>は、はぁ!?』


「ふふ、ふふふふくくくくく────!」


 笑わせて、くれやがる。

 やめてよ、余計、疲れるじゃない。

 食堂屋の娘、ナメんじゃないわよ?



「はぁ、はぁ……おっかし」

『>>>な、なんで……』


 そんなことも、わからないの?


「……ね。私に、言ったの、ウソ?」

『>>>──へ?』

「"一緒に守ってくれる"って、言った」

『>>>あ、あれは──』

「……ウソ?」

『>>>あれは──ッ! ウソ、じゃない……!』

「だよね」



 今、私には、あなたの感覚が、心に宿ってる。


 音で、温度で、心で、わかる。


 でも、その前に。


 小さな食堂にいる、田舎娘の心でも、


 ちゃんと、わかったよ?


 前に、あなたが言ってくれた事────。




 ──"きみは、ぼくと一緒に、何かを守ってくれるかい?"




 あれが、


 憎しみだけで、


 出てくる言葉なワケ、ねぇぇだろぅが。




「……ねぇ、クルルカン」


『>>>なに……』


「あんた……やらかしたのよ」


『>>>は、はぁ?』


「あんたの昔のこと、私はよく、知んないけどもさ……」


『>>>お、おい……!』




 ────キィン!


 まえに、踏み出す。


 持たれかかった身体を起こし、

 屋根づたいに、前に進む。


「さいしょは(ひね)くれてさ、がむしゃらに守ったんだろけどさ……」


『>>>ひ、ひねくれて……』


「ずっと、ずっとさ、人を助け続けてくウチにさ……」



 ────キィン!


 一歩、踏み出す。



「その中で、本当にさ……」



 ────キィン!


 進む。


「"心から助けたい(・・・・・・・)"って思った事が」


 ────ガッ!!


一度も無かった(・・・・・・・)、っていうのッ!?」


『>>>な────』


 よろけそうになる。

 踏みとどまる。

 進む。


 ────キィン、キィン!


「思い出してみろ、てめぇ」


 足を、前に出せ、私。


 ────キィン、キィン!


「もし絵本のとおりならさ!」


 ────キ、キィン、キィン!


「たくさん人をさ、助けまくって、守りまくって────」


 ────キィィン、キィン!


「めっちゃ笑顔とか向けられて──」


 ────ガ、キィン、キンッ!


「"ありがとう"って言われてさぁ──!!」



 ──────キィィィィン!



「────めっちゃ嬉しい日も、あったんじゃないのッ!!?」


『>>>そ、れは────……』


「──憎しみだけで人助けてた奴がよ、最期に好きな人のために、がんばって死ぬかぁぁ、ボケぇええ!!!」


『>>>う────……』


「あんたはさぁ!! さいしょは嫌々、人助けしてたかも知んなぃけどぉ……知らず知らずのうちにッ、ホンモノの! 英雄サマに! なっっちゃってたんだよッ──!!」


『>>>────ッ!』


「ふくくッくッ、散ッ々、英雄譚(えいゆうたん)残しといて、今さら、そんな、良い人間じゃなかった!? きっははっは、は……笑わせないでよ、ね……!」


『>>>…………』


「はぁぁ……叫んだら、ちょっとだけ目ぇ覚めたわ」


 よいしょっと。

 ──ここが、屋根の、端っこだ。



『>>>……でも』


「あに」


『>>>そんなやつに、君は、なろうとしてるよ?』


「……い──んじゃない?」


『>>>よくなぃだろ……人のために、ボロボロになってさ……』


 ……。

 うーん……。

 人のために、か……。



「ねぇ……私、あなたの絵本、すきよ?」


『>>>なんだよ、いきなり』


「いきなり現れて、ぜんぶ助けて、ピュッ! と居なくなるの」


『>>>! は、はは……それだけ聞くと、台風みたいなヤツだな』


「ふん、そうね。でも、カッコイイわよ?」


『>>>…………』


「あなたはいつも、自身の強さに(おご)らず、真剣に人々を見て、駆け抜けた」


『>>>ぼくは……』


「みんな、知ってることよ──」


 あなたの絵本は、とっても、有名なんだから。


 目の前には、空に入り乱れる、たくさんの魔物。

 ああ、ああ、また、増えた気がする。

 でも。

 今。

 私は、ここに居るから──────。 



「────きめた」


『>>>え?』


「カッコ、つけることにする」


『>>>はぁ?』


「ここでさ、私が寝込んじゃ、カッコ悪いじゃない?」


『>>>はぁ……吐いて、倒れそうなくせに』


「うるさい。私、ここでみんなを助けた方が、カッコイイと思う!」


 手を、上に掲げる。


 片手を、天空たかく、たかく。


「ここで、ババァ───ッンと大技だしてさ! みんなをちょちょいと助けてさ、ハッピーエンドにするのっ!」



 内側から、痺れてくるような身体を、声で支える。



「そういう結末がいいっ! そういうのが、好きだっ!」


『>>>……うん』


「私、それがいい! 私は、"自分のために"、それを目指すっ! そのために、助けるよっ!!」


『>>>そ、それって、結局ヒトのためになっちゃうんじゃ──……』


「うっさいわね先輩! 今は私が2代目なのよ!? 黙って後輩を支えなさい!!」


 怒鳴りつけてやったわ。


『>>>は、ははは……ムチャクチャだな、この子……きみ、よくこの子に付き合ってきたね』

『────褒め言葉として、受理されました。』



 あら、調子でてきたじゃない?

 さぁて……身体、持つかな……。



「クラウン。あと、黄金の義賊さん? ちょっと、チカラ、貸してくんない──?」


『>>>……やれやれ。お安い御用ですよ、"2代目"さま?』


『────"レディ:オーバー(準備完了以外に無し)"。アンティ。

 ────私たちの物語には、黄金しか、残らない。』





 さぁ──て、


 "絵本のお約束"を、見せて、やるわ?




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ