表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
210/1216

と、り、つ、か、れ、るぅ

 

「こ、交代?」

『>>>そ、交代』


 い、いきなり言われると面食らうわね……。


「え───っと……うわっ!」


 後ろの空(・・・・)に飛び退く!

 やっば……!!

 カタマリになったドラゴンデライドたちが、

 さっきまで居た場所を、川の濁流みたいに、

 通り過ぎていったわ!

 うわ……。ウネウネネトネトしてそう……

 き、きしょい……。

 あんなデカい魚は調理したことないわよ!?

 い、いやそれは置いといて。


「こ、交代、ですか……」

『>>>うん。チェンジ! チェンジ!』


 か、軽いなこいつ……。

 たまに深刻な話ぶっこんでくるのに、

 この落差は何なのよ……。


「交代って、あの、まさか……」

『>>>え……なにさ』


 とっても最悪な想像をして、血の気が引く。


「せ、先輩ぃ……! 私、呪いの仮面に、なりたくないですぅっ……!」


 割とガチでビビったので、

 割とガチでビビった敬語になったわ。


『>>>うぇっ!? い、いやいやいや……あのねぇ、あ、上からくるよ』

「ぅおっッ」


 よけたで。


『>>>お上手。あのねぇ? 交代って言っても、仮面と身体を入れ替えるって、そゆことじゃなくてね?』

「魂に安らぎを」

『>>>やめぃ。今のきみのカッコで(いの)ると、シャレになんないよ! ちょっと意識借りるだけ! 精霊花の時もやってるじゃない!』

「そやって最初はちょっとだけって言って、乙女を(おとし)めるんだから! 知ってるのよ!」

『>>>ぅおい、何を知ってんのさ!? ……はは、きみ、こんなに集中攻撃されてるのに、けっこう余裕あるよね』


 あ……いや、その。

 さっきまでは、ラクーンの皆が狙われてたけど、

 今はこっちにウヨウヨウネウネ集まってるし。

 広い範囲で、やたらめったら襲われてるより、

 集中して私が狙われてる方が、

 対応しやすいし……気が楽だわ。

 並んでるお客さん、さばくのと同じよ。

 ……言わないけど、こうやって、

 クラウンや、先代としゃべってるのも、デカい。

 気は持ち直すし、頼りになる。

 心強い。


『────伝。アンティ、現在は同期(シンクロ)中ですから────。』

『>>>言わなくても、ある程度伝わっちゃうっての。あらかわ』

「な!? ぐわぁぁぁぁぁああ!!」


 はずいはずいはずいはずい……。


『>>>はっはっは! 先輩冥利に尽きるってもんだよ! ね! クラウンちゃん?』

『────過剰接触不愉快。』

『>>>ひどくね?』

「わわっ! てき! バラけてきたよ!」


 こ、これがっ、苦手だっ!

 ひとまとまりに、かたまって襲ってくるなら、

 まだ、いい!

 でもこのヒモ魚共、たまにバラけて、

 不定形で襲ってくる!

 うわぁ! 魔法撃ちそう!

 こわいこわいこわい!

 下にも落ちるんじゃないの!?

 どうすんのどうすんの!?

 こっちも光ってる!?

 わわ、わわわ!!


『>>>一箇所を、見すぎ見すぎ……』


 ────キュおん!!


「──あ……」


 私の片腕が勝手に(・・・)動き、

 魚の群れがお刺身になる。

 バラバラバラ、ヒュ〜〜……。


「ま、また、勝手にうで〜〜!!」

『>>>助けてあげたんだから、半泣きにならないの! クラウンちゃん、相談』

『────却下します。』

『>>>おいい聞いてくださいよ! ……君のスキル"同期結合(シンクロニフト)"の応用で、ぼくと後輩ちゃんの"あるもの"を、同期(シンクロ)させてほしい』

「え」

『────対象を入力。』

『>>>五感』

「は!?」

『────目的。』

『>>>"未来視"のコツを掴ませる』

「み、みらいしっ──!?」


 な、何それ、みらいって……未来!?


「みらいを、見るって、そんなこと言ってんの!? ど、どゆこと──!?」

『────……。』

「え、クラウン、なんでだんまり……? ととっ……よっ!」


 ────シュリリリリン、シュババァッ!!


『>>>お! 今のいいとこ入ったね! ちょいおそだけど』

「ぶぅ!」

『────可能、なのですか。』


 え、ちょっと、クラウン!?


『>>>そんな特別なことじゃない。ちょっと未来を、見て予想する(・・・・・・)……それだけさ』

「みて、未来を……? えいっ!」

『>>>そ。当たり前の未来をね?』

『────。』


 クラウンが……迷ってる。

 え、悩む、価値がある……?


『────私の予測より、あなたの予想が、速い。』

「──!」

『>>>なんか恐縮しちゃうな』


 予測(・・)を上回る、予想(・・)


『────アンティ。判断は(ゆだ)ねます。』

「えっッ……」


 意識を乗っ取られてもいいかどうかの判断を、

 食堂の一人娘にたくすのんかぃ……。


『>>>いや、乗っ取らないから! ちょっと勝手に動かすだけだよ! 右上っ!』

「──そりゃあ! 充分こわいですからぁぁああ!!」


 "体、勝手に動かしてい──い?"って聞かれたら、

 やっぱ乙女として、乙女として!!

 警戒してしまうのは、

 当然と思うわけよ!! 乙女として!!

 3回いったわよ!?


『>>>次、下からだかんね』

「なんでわかんの!?」


 さっきから、ホントにやばそうな攻撃は、

 全てが予告されている(・・・・・・・・・・)

 こ、この人っ……! ……人じゃないけど。


『>>>アンティ。"速さ"を使って、"今"を見ちゃダメ』

「────!」

『────……。』


 説得力が、あった。

 "彼"は、絵本になるくらいの、

 伝説級の"逃げ専"だ。


 見て、生き残ってきた。

 いや今はしんでいらっしゃるが。

 その秀でた特徴は、

 彼のスキルにも、顕著に(あらわ)れてるわ。


 反射速度(クロックダウン)

 ────加速する思考。

 眼魔(ガンマ)

 ────魔力を見る眼。


 でも、この2つのスキルだけじゃ、足りないんだ。


「このスキルを使いこなすために、私に足りないもの……」


 それは、なに?


『>>>……きみが、本当に嫌なら、ぼくは絶対に、きみの身体を借りない』

「! クルルカン……」

『>>>でも、もし、きみが許してくれるなら──』

「────」

『────。』



『>>>時の中での踊り方(ステップ)は、教えてあげられるよ?』



 ……。


 ……。


 ……は、


 …………はは。


 キザなセリフを、はきやがる。


 そか。


 この人、


 絵本の主人公、だったわね。


『────可哀想なセリフです。』

『>>>ひ、ひどくね? そ、そら、はやく決めてよ! 今も、抑えてるとはいえ、経験値、溶かしてるんだからねッ!?』

「ふふふ……ふふふふっ!」


 あれですか。

 奥義継承ですか?

 ふふ、そんな大袈裟なモンじゃないかな?

 食堂の看板娘が、魚のおろし方を習うなんてね?

 ふふ、いい。

 いいわよ?

 初心に戻るのって、大事なんだからね!


「……おねがいしますっ、せぇんぱい?」

『>>>お……今のは、気持ちがこもってて良かったね!』


 いらっ。


「──さっさとやれや? せんぱい」

『>>>さ、さーせん。クラウンちゃん、感覚の同期、頼むよ』

『────仔細把握、同期開始。』


 きゅううううううん────!!


 あ、わかる。

 今、クラウンの周りに、

 歯車の輪っかが、いっぱい回ってんのよ。

 いいオト、なってるもの。

 この音、すき。


『>>>……ごめん、身体の主導権は、ちょっと貰うね』

「いいから」


 今さらマジ声で謝られても、

 どうしていいかわかんないっての。


「先輩って……」

『>>>ん?』 

「すごいのか、気が弱いのか、わかんないわ?」

『>>>それ、きみもだよ? 後輩ちゃん』


 ──────キュアアアアアァァア!


『>>>いくよ』

「はい」



 全身の血に、火が流れるような、気がした。




あらかわ=あら可愛い(笑)

荒川ではない(*´﹃`*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
新年明けましておめでとうございます、ということで再周回中 伝説級の"逃げ専"だ。 って、中々のパワーワード
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ