表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
208/1216

仮面は上下、幼女左右 さーしーえー

 

 森深くの、獣人たちの住処。


 魔物に蹂躙されつつあるこの場所で、

 しかしまだ、命を散らす血は、流れていなかった。

 胴が長く、小さな"龍"のような魔物たち。

 数は、今も、増え続けている。

 だが、それらは、

 凍てつく氷の魔法を、行使できずにいた。


 ──天から降る、黄金の衝撃によって。



 小さな獣人たちは、見る。


 白金のローブ。


 髪の黄金飾り。


 太陽のような、


 濃い光の、瞳。


 まるで、絵本の一編(いっぺん)のような。



「あの方は……神の御使い様、なのか……?」



 彼らは、弓を構えつつ、だが、見上げていた。

 ────天に浮く、神秘を(まと)いし、金の巫女を。




 戦いの最中(さなか)に。

 獣人たちの視線を集めし巫女は、

 あろう事か……お説教をくらっていた。

 自らの額を守りし、黄金の仮面によって。

 彼女の素直さは聡明であり、弱点でもあった。

 明るき所は、仮面の言葉を聞き逃さない。


「ひとりでしない……ひとつをみない……」

『>>>そ。今回のは、この2つに尽きるよ』


 (くう)にて、仮面と巫女はしゃべる。

 まるで、絵本の語りべのように。

 魔物におそわれし、獣人の森で。

 それは、油断ある愚かな行為か?

 命を蔑ろにする、軽率な行為か?


 ……だが。

 だが、それでも。


 ────仮面は、許さない。

 信念を持った、獣人たちの死を。

 氷の魔力の奔流。だがそれが発せられる前に、

 黄金は、魔のモノに叩き込まれる!


 ────仮面は、忘れない。

 巫女にいだく、感謝と慈愛を。

 自身の想いを成し遂げた、心優しい少女。

 害なすモノは、地面に叩き落とされるであろう!



 皆様、(だま)される、ことなかれ。

 かの道化の、道化たるしゃべり。

 だがしかし、それは、

 観客を沸かす、まさしく道化である。



 ──その本質は、黄金(おうごん)



 彼女に伝えるために。


 彼は、抑えきっている(・・・・・・・)


 彼は、邪魔させる気など、微塵もない。


 彼は、遠慮する気など、さらさらないのだ。


 数体の宙を泳ぐ魔物が、巫女たちに、近づく。


『>>>あのさぁ……ぼくがさ、魂の恩人と、大事な話してんだからさぁ?』


 右の手には、黄金の、くさり。

 左の手にも、黄金の、くさり。


『>>>ちょっと、空気読んどけよな──?』



 ─── ─────────── ──

 ───── ─────── ────

 ─────── ── ───────

 ───────── ────────。



 振り回す"くさり"に、音など、しない。

 仮面の意志が、巫女の両手を、しならせた(・・・・・)

 巫女は、落ちゆくソレらが、

 ────"刺し身"に、見えた。


「……あなたもしかして、けっこう短気?」

『>>>な、やだなぁ……心外だよ?』

「ふふ……」


 巫女は微笑み、追及しない。

 気づいている。

 彼女は、愚かしく、真っ直ぐだ。


 彼に、守られていることも。

 彼が、心を伝えたいことも。



「おおっ! また巫女様が、魔物をのされたぞ!」

「おしっ……! トドメは俺たちがっ!」

「構え! 落ちた瞬間に矢を放て!」


 鎖の断ち傷だけでは息絶えなかった魔物たちも、

 獣人の古き伝統の弓で、尽く狩り取られる。

 地面に転がる魚を、彼らは逃したりはしない。


「また──……」

『>>>ひとつめは、もう、わかったかな……?』


 仮面は、先程までの荒々しさをひそめ、

 誓うように、優しく、話しかける。


「みんなを、頼れって、こと、だよね……」

『>>>あ、なんか、嫌そうだね』

「う……」

『>>>やれやれ。あのね? 後輩ちゃん……』

「────?」

『>>>たよることで、みんなに危険が及ぶって、考えてるだろ』

「う──……」


 図星であった。

 巫女は、自身が強くなりつつある自覚があった。

 それに戸惑いつつ、一方で、責を感じていた。

 チカラを持つ事の、責任を。

 弱き者を、助けなければいけないという、強迫観念。

 心は、圧迫されている。


 しかし、同じ道を通って死んだ者。

 彼は、気軽に、否定する。


『>>>……ちょぃと、ヒドイこと言うよ?』

「う、うん……」

『>>>おもいあがんないの』

「ぅッ……」


 仮面は、ずいぶん、優しく言った。


『>>>アンティ。さっき一人でやろうとして、その結果が、あの悲鳴』

「…………」


 ぐぅの音もでない巫女。

 年相応の、表情が出る。


『>>>はは、そんなクチ、とんがらせないの』


 魔物は黄金に、叩き落とされ続けている。


『>>>昔、ぼくの故郷で、こんな言葉が流行っていたよ』

「どん、な?」

『>>>"ぼくたちは、一人では、何もできない"』

「! それって───」


 ありふれた、教示。

 巫女は、仮面の故郷が、何処(どこ)かは知らない。

 だが、今、彼が言った言葉は、

 意思を持つ生命が、いずれたどり着く、

 絶対の観念ではないか。

 少なくとも、ある程度、文明をもつ生き物たちが、

 必ずと言っていいほど、手にとっている言葉だ。


『>>>先に言っておく。ぼくは、この言葉が大っ嫌いだ』

「ええっ……」

『>>>この手の言葉はね……発するだけで、それが尊いものだと、勘違いされやすい言葉なんだ。力を合わせることが、一番正しい生き方だと。力を合わせられない奴は、間違っているのだと、勘違いされる』

「え、えと……?」

『>>>ぼくはね、その勘違いのせいで、苦しみまくった奴を、よく知っていてね?』

「それって……」


 巫女は、絵本の一ページを思い出す。

 雪が積もりし中で睨み合う、金と銀。

 まっしろなページの、最期の戦いを。


『>>>……ごめん、ちょっと感情的になった。ま、大嫌いな言葉だけど、教訓はあるんだ。わかる?』

「えっと……」


 巫女は、考える。

 わずかな時間だけ。

 仮面は、道徳や、善悪の話をしたい訳ではない。

 だとすれば、だ。

 単純な、事実しか、残らない。


「みんなでやれば、はやい」

『>>>ははははは! なんだ、わかってるじゃない! そうだよ? 本質は、それだけなんだ。正しいとか、間違ってるとか、どうでもいい。物量……工数とも言うね。みんなでやると、やれる量は、増える。そして、はやい。当たり前だ』

「…………うん」


 巫女は、仮面の声と、感情に触れ、

 少し、思うところがあった。

 彼は義賊……つまり、盗賊だったのだ。

 世間の道徳からはずれた、正義の犯罪者。

 誤解を恐れず表現すれば、彼は。

 ──"世の中に適合できず、つまはじきにされた"。

 彼の信念は、大衆のソレと、少し、

 ────混ざれなかったのだ(・・・・・・・・・)


 だから、彼は、黄金の義賊になってしまった。

 巫女は、彼の心を感じとっていた。



『>>>アンティ。きみ一人でキツイなら、ちゃんと周りに、迷惑をかけなきゃ、逆に迷惑だ』

「────」


 大衆とは、少し違う感覚。意見。

 しかし、何故か妙な、説得力がある。


『>>>君だけで無理なら、みんなが傷つく。迷惑をかけて、みんなで済む問題なら、迷惑をかけたって、最後は迷惑にならないんだよ?』

「そ、それはっ……何となく、わかるけど……」

『>>>ぼくの時は、全ての者を、利用した。ぼくを嫌いな人も、ぼくに憧れる人も、ぼくが守っていた人も。……ぼくは少し、それをやりすぎた』

「……クルルカン……」


 その仮面の声には、

 確かに、悲しさと、寂しさが含まれていた。

 声は、感情を伝えてしまう。


『>>>でも……きみは、違う!』

「え────」


 力強い声が、額の仮面より、響く。


『>>>きみは、多分、心から、助けようとしてる! 本当に、本当に、心から! だから……それが、伝わるんだよ』

「───そ、そんな、こと」

『>>>あるよ。ぼくも、そのひとりだから』


 力強く、言い切る、英雄。

 先ほどまでの悲しさなど、

 もう、吹き飛んでしまう。

 それどころか、その声に、

 温かい意志の輝きが、生まれ始める。


『>>>ぼくは、途中から、なんで守ってるのか、わからなくなってた。理由を考えて、問いただし続けて……』

「…………」

『>>>それなのに……くくっ、きみは、"困ってんだから、助けるのは当然じゃないの"ときたもんだっ!』

「え!? いやそりゃ、えと……」

『>>>眩しいよ、全く。そりゃ、笑顔になるし、心は照らされるよ。ずるいなぁ』

「え、えぇ〜〜……?」


 金の鎖が、また、()ぐ。

 緊張感のない会話の中、

 また刺し身が、地面におちた。


「そそ、そうなのかな……」

『>>>そうさ! それは、たくさんのもの、ひろいばしょを助ける力になるよ!』


 仮面は励ます。黄金の巫女を。

 自分のようになってほしくないから。

 嘘をつかず、本当の心で。

 こんな彼女だからこそ、

 共に何かを守りたいと、思ったのだから。


『>>>前に、言ったでしょ? みんな、きみを助けたいって、思ってくれてる。それ、もう、才能だよ? ぼくと違って、みんなとやればいいのさ! 勿論、ぼくもいるしさ!』

「ありがとう……」


 巫女は、敬意を払った。

 助け続けて、死んだ英雄に。

 そして、今も、助け続ける英雄に。

 心強く思った。

 ──かの、黄金の義賊が、ここに、いるのだと。


『>>>お? なんか、いい感じでまとまったかな? いぇい! これで今までの好感度が……』


『────バックアップデータ、復旧完了。』


 そして、


『>>>……あ』

「──え?」


 もう1人の仲間が、目を覚ます────。


『────再起動完了(リブートオーバー)。』

 ────歯車法常時展開型基幹デバイス。』

 ────"クラウンギア"、行動再開しま──……。』


『>>>あっ……お、おっはよ──……』

「???」


『────黄金の義賊クルルカン、貴様(キサマ)に一件、疑問点申告。』


『>>>な、なんでしょか?』

挿絵(By みてみん)

『────私はなぜ、貴様(キサマ)(ヒザ)の上に、収まっているのでしょうか。』

『>>>は、ははは────っ』

『────────有罪(ギルティ)。』


「────……」




 この時。


 地に足を付けた獣人たちは、見た。


 いくつかの黄金の歯車が、

 今までの上下運動を止め、

 いきなり真横にぶっ飛び、

 幾つかの魚の魔物たちを、

 三枚おろしにした瞬間を。



「けんかしないでってば……」



(*´∀`*)オイカメンオモテデロ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
クラウン様の御前である!図が高い!!控えおろぅぉう!!!✨( ゜∀゜) 魔物「ぎゃーっ!?((( ;゜Д゜)))」
[良い点] クラウンちゃん幼女……クラウンちゃんは幼女……クラウンちゃんは幼女……!!! [一言] 最高
[一言] 自分にないものってすごく光り輝いて見えるよね 眩しいくらいに 眩しすぎて涙出ちゃうよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ