表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
204/1216

やべぇ、どうすっぺ?

 

 草とキズで汚れたラクーン達が、

 高い木の枝から、柵の上を(つた)い、

 見張り台を通って、地上におりてくる。

 ジジアラさんも、かけつけている。


「はぁ、はぁ、はぁ……」


 これだけ人数がいるのに、しゃべらない。

 しゃべりだすのを、待っている。

 その表情は、複雑だ。


「はぁ……見たことのない、魔物が、いた……!」


「どんな、だ?」


 横のポロが、あわせた。


「──おれを、おかしいと思わないでくれよ?」

「言えよ。こんな時に、疑うもんか」

「……空中を、泳ぐ、白い蛇、だ……」

「……詳しく」

「すまん! 俺らが、つけられたかもしれない! この里に……!」

「まずっ、話せ!」

「う……気温が、変わったんだ……」

「……」

「木の上で、湖の方角だった……」

「気温……」

寒く(・・)なったんだ(・・・・・)……! 木の上で、だから、進んだ……」

「……奥にかい?」

「まさか! 湖の領域なんて、入らないよ! おっかない! 手前に広がる森だ! けっこう深くまで入った……そしたら」


 ────私も、聞き入っていたけど──……




『────警告(アラート)。周囲に、不定速移動にて、接近する勢力確認。』


「────!!!」


 ────────くそったれが。


「どうしたの!?」

「!?」


 手を掴まれ、

 コヨンの目にとらえられる。


「──わかるの。私達は、気配を感じとるのが、うまい」

「コヨン……」

「どうしたの。今、何を、驚愕したの」

「……」


 すごいな。

 周囲のラクーン皆が、

 私を見ていた。

 驚きは彼らに、充分に伝わったらしい。


「……かなり、近づいています。魔物の数は……」


 ────ヴゥン。


 クラウンが、"不可視の地図"を、

 目の前に出してくれた。

 ……なんだ、この、点滅の数は。


「100は、いる……」

「「「「「!!!」」」」」

「ほんと、なのね……」


 いきなり小娘が言っても、

 疑われそうな内容だけど、

 皆に疑うような空気はない。

 心を、感じ取られているんだろうか。


「うわあああ! おれの、おれのせいだ!」

「お、おちつけよ!」

「バカヤロウ! くそっ! おちついてられるか! あいつらは、空を飛んでた! こんな柵なんて、意味無いんだ!」

「なっ……そ、それは……ぐ!」


 ポロの顔が歪む。

 ポロだけじゃない。

 ラクーンは、この柵に、誇りがある。

 確かに、ドニオスや、カーディフに比べても、

 弱い柵かもしれない。

 でも、確かに、この柵を、大切に守ってきた。

 その気持ちが、今、すべて無駄になる。


「弓持ちはあがれ! 守るのじゃ!」


 切羽詰まったジジアラさんが、

 最低限の言葉を吐く。

 私を信じ、すぐに指示した。

 あがる……木のことだわ!


 私が理解した時には、

 すでに、ほぼ皆が、

 流れるように、離れてた。

 四つ足で、翔ける。

 木に登り、射るんだろう。


「むっ、むりかもしれなぃ! あいつらは、しゅるしゅると……!」

「弱音をはかないで! 針矢はあるの?」

「う、あ、ああ! すまない……いくよ!」


 偵察に出てたであろうラクーン達も、

 疲れているはずの身体を駆り、木を目指す。


「クラウン、地図の敵、これ……」

『────震音探知、限界有。空中振動のみの感知及び、柵状建造物の障害による精度低下。』


 地図の敵の点が、ついたり消えたり(・・・・・・・・)してやがる。

 振動……"ゆれ"だ。

 ゆれを見る事が得意なクラウンは、

 今回のは、きつい。


「飛んでる」、「多い」、

「柵じゃま」、「見えない」。


「──クラウン! 柵をこえられてからッ! この数を認識は、ムリだっ!」

『────同意。索敵不足。』


 やっば。

 数がある。

 地図。

 里は上から見たら、円状らしい。

 外から、円の半分に、寄せ集まるように、

 魔物の反応が吸い寄せられてくる。


 考えろ、考えろ。


 今しかないぞ、アンティ。


 その場、その時。


 来る前に、考えるのは、今しかない!


「────クラウン! あがれっ!」

『────! レディ(準備完了)。予測展開。』


 ローブの下の、金色の片足を上げる。


「────らァ」


 ────タァアン!

 ────キィィィィィィン────!!


 少し下品な気合い声と共に、

 地面を、ぶち蹴る。

 身体は、そりゃ、あがる。


 ────視線なんざ、どうでもいい。


『────准反重力機構デミハングラビティシステマ、展開中。』


 おし。

 おし。

 これでいい。

 さいしょの一手は、

 これで、いいはず。


 冷や汗の温度が、

 おでこの冷たさ、背中の(ぬる)さ、

 2箇所に感じる。


「もうすぐとまって! 索敵お願い!」

『────仔細把握。』


 地図(マップ)の敵の点滅は、この地形で、

 クラウンが音と絵を拾えないから。

 やつらは、木の間を縫って、飛んでくるのか?

 小型なのか?


 ならば。

 各個撃破は、だめだ。

 ひとつひとつにかまいすぎちゃ、だめ。

 取り囲まれてる、範囲が広い。

 まずは、全体が見える高さに……!


 ────キュインキュインキュイン!


 くそっ! この感じ!

 まだ、前後左右には飛べない!

 バランスが崩れる!

 上に行くしか無理だわ!


 里半分を見下ろせる高さで、身体を止める。


 "反射速度"……だめだ。

 この数を相手に瞬間的に超加速してたら、

 すぐに熱暴走(オーバーヒート)する。

 半円状の範囲を守るんだ。

 里の円周まわりを、行ったり来たりするような、

 バカなことはできない。消耗しすぎる。

 煙ふいて終わりだわ。


『────敵対勢力、柵状建造物まで、後、15ビョウ予測。』

「──ッ! ……考えろ、考えろアンティ……」


 地図を見る。

 地図の敵の位置が安定しない!

 全体を見る高さのせいか!

 遠くて、木の下にいる!

 感知しきれないんだわ!


「クラウン! チャクラム展開!」

『────レディ(準備完了)。接敵ポイントに均等配置。』

「──くそっ! 広い! 高い! 見えないっ!」


 はじめての、広範囲を守りながらの戦い。



 ────シュタタタタタタタン!



 ──私は、(あせ)っていた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
[一言] 読み返し中 ホールエル編見てからだと100体がすごい楽に見えてしまう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ