表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
182/1216

「永遠を追求する者」 さーしーえー

 

「は〜〜い、あがってあがって。あ、靴は脱ぎなさい?」

「は、はい!」

「おじゃまします……」


 クルルカンの格好をした少女につれられ、

 私とポロは、あの、白い塔の頂上にある、

 小さな家に招待されていた。


「すごい……こんな所に、家があるなんて……」

「そ、それもそうだけど……コヨン」

「なに?」

「僕たち、どうやってここに、登ったんだ?」

「それは……」


 部屋の仕切りの奥に行ったであろう、

 黄金の少女を見る。


「……わからない。けど──」

「……けど?」

「只者じゃない、それは、確か」

「……そうだな」


 郵送配達職(レター・ライダー)


 彼女は自分の事を、そう言ったけど、

 さっきのような"奇術"を、

 ただの冒険者が、出来るはずがない。


「……ヒキハさんは、すごい人と知り合いなんだね」

「……僕も、羊殿を信じたくなってきているよ」

「ふふ。言ったでしょ? あの人は、とても優しい人だって……それにしても、すごい素敵な部屋!」

「ああ……高いな! 僕たちの家より、高度がある」

「もう! 高さだけじゃなくて! ほら、本棚とか!」

「ああ、大きいな……」


 彼女の部屋は、一つの壁が、

 天井まである本棚で埋まっていた。


 とても沢山の本がある。

 地図、伝記、これは……参考書?

 ……勉強しているのかな?

 わ! こことか、全部、料理の本だ!

 包丁の研ぎ方……?


「なぁコヨン、ここの本、見てみろよ」

「え……わぁ」


 絵本が集まった所がある。


「わぁ……いくつか知っているのもある!」

「ふっ、あのクルルカン、自分の絵本も持っているぞ」

「……ほんとだ」



 私達の里は、かなり街から離れている。

 しかし、子供の成長、とくに、

 感情と文字の教育には、絵本はもってこいだ。

 私も、里にある、数少ない絵本を読んで、

 育ったクチだ。

 いくつか、見覚えのある題名がある。


「太陽の巫女」。

「義賊クルルカンの冒険」。

「封じられし光の精霊の神話」。


 …………。

 ……まさか……。


「あ……あった……」

「え?」



 ────「永遠を追求する者」───。



 ──すっ。



 思わず、手にとる。



「──私が一番、好きな絵本だったの……」

「そうなのかぃ?」


 表紙を見る。


 両手を広げた女の子。

 その上に、青い光のようなものが、

 描かれている。



「……どんな話だったっけ。僕は、クルルカンの絵本ばかり読んでいたから」

「ふふ……。これはね? とても優しい、お話なのよ……」


 ペラりと、物語を、めくる。


「……このお話はね? 青い光の"ぼく"と、女の子の"きみ"しか、出てこないの」

「へぇ……? ということは、(かた)()は、その青い光かい?」

「ええ、ええ、そうよ。この話では、青い光が何なのか、女の子が誰なのか、なぁんにも、知ることはできないの」

「ほぅ……」

「青い光は、永遠の命をもっているの。でも、女の子は、いずれ、歳をとって死んでしまう」

「…………」

「だからね? 青い光は、必死で、女の子を永遠に生かす方法を探すの。全ての世界をまわって、なんとか、その方法を探そうとするの」

「……さいごは、どうなるんだい?」

「ふふ、ポロったら、せっかちね? ……わからないのよ」

「え、ええ!」

「……見て、さいごの場面」


 ペラり……。


 この絵は、子供の頃の私には、衝撃的だった。

 なぜか、とても、心に焼き付いた。




挿絵(By みてみん)


「これは……?」

「……わからないの。さいごの絵に、言葉はないの。"ぼく"がどうなったのか。"きみ"がどうなったのか。誰にも、わからない」

「…………」

「でも、この絵、見て?」

「?」

「"きみ"の身体から、青い光の体が、出ているように見えるでしょう?」

「……ああ、そうだね!」

「ふふ……。私はね、"きみ"は、ちゃあんと、"ぼく"の元に近づけたんだと思うの」

「……永遠を、手に入れた?」

「それは、わからない。でも、この絵の"きみ"は、"ぼく"に、引っ張られているみたいに見える……」

「…………うん」

「わたし、この絵が好きだったぁ……なぜかとても、心惹かれた」

「うん、不思議な絵だね……」

「うん、心が、洗われるよう……」




「──心の前に、身体を洗わないとね?」


「「へっ──?」」




 シュバッ──!!




 一瞬、何が起きたか、まるでわからなかった。


 目の前に、私の服を(・・・・)持った(・・・)

 普通の服装の、仮面の少女が立っていた。

 ……ん? 私の服……?


「なっ! コヨン!」

「えっ、わっ、なっ!?」



 ──ぬ、ぬ、脱がされてる〜〜!!!?



「ふふん! ワケあって、子供の服を剥ぐのは得意なのよ!」

「えぇ、えええええ〜〜!?」

「ほらぁ、アンタも」


 シュバばばはっッ!!


 バサッ! バサッ!


「えっ!? なッ!? ばかなッ……!?」


 ぽっ、ポロが、ぱんいちにっッ!?


「ほら、先に一緒に入ってきなさい、お風呂!」

「「え、ええええええぇ〜〜!!?」」





 わっ、私達、夫婦なんですけどぉ〜〜〜!!?




 ……あ、だからいいのか……。






(*゜∀゜*)わりと重要な回という(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
[一言] 『カバもわかんないぜっ!!!( *˙ω˙*)و グッ! ↑正直』 ってねぇ じじいはこういうの好きだよ~
[一言] 結局この青い光って何だったっけ。。。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ