表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1176/1216

悪約御礼、手の成るほうへ。晰 さーしーえー

わぁ、えがいっぱい!( ´∀` )






挿絵(By みてみん)


「……ねぇ。さっきから、

 なんで、何度も、

 チカラを使っているの?」








 エコープルに、そう、言われて。









挿絵(By みてみん)


「「 ──ッ…… 」」








 アンティとマイスナは、

 本当に、(おどろ)いた。









挿絵(By みてみん)


「あんた、何を、言って──……、、

 ──え……?」








 リビエステラは、

 さいしょは、(いぶか)しんだが、

 エコープルに問いかけられた、

 金と、銀の、少女を見て。


 それが、見当違いでは無いと(さっ)する。





 とくに、アンティは、絶句していた。

 なので、マイスナが、答えた。






「……  」

「……ょく、わかったね……?」



「……ぉ、ねえさま?」






 エコープルは、しずかに答える。





「……時々、グワっと、チカラが、

 ひろがる感じがするの。

 もう、(おぼ)えたよ。

 私だって……みんなと、

 一緒に、たたかったもん……!

 うさ丸の、おっきな耳のあいだに、

 ()って・・・!」


「にょきっとな?」


 ──ぽむぽむ。

 エコープルは、

 小さな うさぎの勇者を、

 おなかの前で、大事そうに、(かか)えている。






「エコープル、あなた……、

 まさか、そのチカラ……?」


「くゆう~~っ?」


 ──しゅたっ……!

 おおかみの賢者は、リビエステラの肩で、

 可愛らしく、そっと、周囲を(うかが)っている。




 リビエステラは、思う。

 エコープルは、真実を見抜くために、

 作られた、ヒト型の道具だ。

 無理矢理、ねじ曲げられていた、

 多くの感性、能力、未来。

 あの組織の悪は、もう、無い。



「薬で、押さえつけられていた、、、

 "聖女"としての、本来の、

 あなたの──……、、、 」


「エコ、かんじるよ」


 


 抑制する薬が、消し去られた今。

 審議官、第一席では、なく。

 ──エコープル・デラ・ベリタ と、しての。

 彼女の、本来の能力が、

 花、開きはじめて──……!





「" 空間使い " の、チカラの感じは、

 もう、わかった。

 ねぇ。さっきから……、

 なにを、しているの──?」



「「 ……、……──、、 」」





 (おさな)い問いかけ。

 銀色の(ひとみ)は、愛する人を見て。


 金色の、二代目の(ひとみ)は、

 まっすぐな少女の質問を、受け止める──。



「 …… 」



 ……アンティは、(あわ)く、放心していたが、、。

 やがて、観念するかのように、

 黄金の苦笑い と共に、返礼した。





「きひ、ひ……。はじめて、気づかれたわね」


「お姉さま……、?」





 リビエステラは、

 その、少し、(さび)しげな(きらめ)きに、

 戸惑いを(おぼ)える。





「アンティ。リビっちは、気づいてないみたい」

「う? ぅ、う~~ん……」




 アンティは、どう、説明しようか、

 迷っているようである。


 その様子を見た、(ぎん)(だい)(べん)(しゃ)が、

 代わりに、返礼する。






「……あの、ね、エコたん。

 この、いっぱいの、ヒトたちの、中には──、

 少しだけ……ワルいヒトが、

 たくさん、いるの」


「──ああ、わかった!」






 見守っていた、リビエステラは、

 小さな妹の才能の、片鱗を見る。


 その、(もっと)(おさな)き聖女の、

 察する力は、やはり、異常なのだ──。





「スリが盗んだモノを、

 スリ返して……いるんだね?」


「 ……──っっ!! 」




「ぁ、えと……うん」

「きひひ、せーかぃ」




「そんな……ことを……。」




 ──これを聞いて。

 リビエステラは……悲しくなった。



 この……どこまでも明るい、

 笑顔の あふれる、祭りの中で。


 この、たくさんの、しあわせそうな、

 人々の、なかにも。



 ・・・確かに、" 悪意 " は、存在する。



 たぶん・・・無数に・・・存在するのだ。






「お姉さ、ま・・・」


「・・・・・」





 黄金の少女は、知っている。

 知っているのだ。


 かがやきの中の──、"悪" を。


 きれいなモノに混ざる、

 悲しい、現実を。




 たぶん、いつだって、


 だれよりも────……。





「おねえさまはっ」




 リビエステラは、たまらなく、

 黄金に、聞き返す・・・!




「いつも……そんなっ、、

 されて、、、いるんですか。

 その……このような、ヒトの、多い、

 所で──、、、」


「いつもじゃねーわ」




 アンティは、

 ぶっきらぼうに、こたえる。




「それに、ほぼ、自動化してあるのよ。

 ……。ほら、そんな顔、しないで。

 私の視界には、件数が、表示されるだけ。

 それで、オシマイよ」


「……、、、」





 それは──、ウソだと、思った。


 アンティの不思議なチカラのことを、

 リビエステラだって、体感している。


 だが、それでも。。。



 ──(ぬす)んだ(もの)と、(ぬす)まれた(もの)



 それぞれを、知覚するのに・・・、


 そのような、"自動判別(オートマッチック)"が、

 本人(アンティ)の心労を(わずら)わずに──……、


 完全に、機能するだろうか……?





「……ムリが、ありますわよ。

 お姉さま── 」


「 …… 」





 つまり……アンティは、

 少なからず、" 心を痛めて "、

 この、"善行"を、(おこな)っている。


 この世が、きれいごと、だけではないと、

 絵本の・・・セカイのような場所が無いと、

 彼女が、イチバン、知っている。



「……お姉さまは」


「ん?」




 聖女は、(なぐさ)めの言葉を、

 探し始めた。




「……やっぱり、すごい(かた)です。

 もしかしたら、ドラゴンを倒したという、

 おとぎ話の英雄なんかより、

 ずっと──……! 」


「リビ、ありがと。

 でもね──ちがうわ」



「 ・・! 」



「わたしは──…… 」





 アンティは、キラキラ笑いながら──。









挿絵(By みてみん)


「わたしは── " ()()()()()()()() " よ。

 誰よりも……(ぬす)み続けている。

 誰よりも、誰よりも、(ぬす)んでいるわ。

 ただ──……、それだけ。 」






「お姉さま・・・」


「ぁ・・」






 これを聞くと、今度は、

 エコープルの ほうが、言葉に、

 ()まった。


 たぶん、自分は、

 かるい気持ちで、()み込んだ。

 それが、エコープルにも、わかった。

 幼さが、ひとつ、消えた。


 だからこそ、の。

 そこは、リビエステラだった。




「ふふ……、当然ですわよ♪」


「……あん?」


「天下の(だい)()(ぞく)たる、二代目クルルカン・・・!!

 半年前に、(とつ)(じょ)として、(あらわ)れた・・・!

 神出鬼没の、黄金の仮面のレディ・・・!!

 一夜にして、あらゆる街を駆け。

 人と人を(つな)ぎ、想いを届けるモノ──・・・!」




 帽子の中の、(クラ)(ウン)と、

 異空間の仮面(マスク)が、笑った気がした。




「ふふ……♪

 お姉さまに、(ぬす)めないモノなど、

 ありませんわ♪」


「ふん……/// 皮肉ぅ?」




 アンティは、軽く、笑っている。

 なので、リビエステラも、

 軽く、かえした。




「私が、お姉さまと同じ能力を、

 持っていたら──みんなの財布から、

 100イェル硬貨ずつ、抜き取ります」


「「 ! 」」


「リ、リビお姉ちゃん……?」




 肩に、カンクルを乗せながら。

 聖なる ギルドマスターは、

 黄金の義賊に聞かせる・・・!




「ぜーーーーったいに気づかれませんし、

 あっという間に、お金持ちですわ♪」


「ぃ、リビお姉ちゃん……!?

 なに、言ってるの……!?」




 エコープルが、あわあわ、しだす。

 大丈夫、心配ない。




「──でも、貴女方は、それを──しません。

 私は、断言します」


「「 ……! 」」


「だから、素晴らしいのでしょう?」





「・・・フフフ///」


 その聖女の言葉を聞いて、

 前を歩くマイスナは、

 ()り返りつつ、フッ、と、苦笑し。


「・・・ゃりゃり////」


 アンティは、先を見つめて。

 年下に(なぐさ)められた、という()(じつ)に、

 (ほの)かに、(こう)(ちょう)した。




 彼女は、今も、盗み続けている。





 ──そうだ。


         " ()(ぞく)(あく) "だ。






  だが、それでも。


       それでも、だ。







「心から、よかったと、思います」





 リビエステラは、(せん)(げん)する。





貴女方(あなたがた)で、よかった」






 (がん)(ぜん)(とお)るは、"ふたりの(おう)"だ。


 この世に舞い戻りし、最強の()(ぞく)と。

 その、ライバルたる、最強の(かたき)(やく)だ。


 ()みつぶされろと、聖女は、思う。

 色々な訳が、あるのだろう。


 だが、このふたつの悪意の前に。

 邪悪な罪が、(ゆる)されるものか。


 こざかしい盗人は、すべてを失敗し。

 おろかな盗人には、(くつ)(じょく)(あた)え。


 本当に、まずしい盗人には、

 コガネ色のリンゴが、

 ポケットに入っているに、ちがいない。


 聖女は、正しく理解した。




「それに──」




 リビエステラは、続ける。




「あなたがたは、ふたりで、

 ひとり! ですから・・・♪」




 リビは、エコの肩に、

 そっと、手を乗せる。





「り、リビ、お姉ちゃん・・・?///」

「最近、その心強さが、私にも……わかりました」





 そんなに、多くなくても、

 いいのだと、思う。

 でも、もし……幸運にも。


 そのような人が、

 そばに、いるのなら。


 そして、それが。



 たまたま──"愛する人"と、


       なったのなら──。


  



「だから、どこまでへも、

 いけるのでしょうね?」




 それは、ちいさな。

 聖なる──"(ちょう)(はつ)"のような。








 マイスナは。




 ──……ニカリ……!

 と、笑って。




「にしし~~~~っ♪////」




 それは、つまり、

 " ま か せ て お け " と、いう、()()で──。




「──ふ、ふんっ・・♪////」




 前を行く、アンティも、

 少し、恥ずかしそうに しながら、

 そっぽを、向いている。


 心を支える者は、いつだって、そばにいる。




「えっ・・・と……???」

「にょきっと?」



 これには、エコープルの(おさな)さが、

 素直に、出た。

 小さな元・審議官の おこちゃまは、

 よく、(わか)っていない。



「リビお姉ちゃん・・・??」

「ふぅ、やれやれですわねぇー」



 聖なる お姉ちゃんは、

 愛しい妹分に、小声で、

 ちゃんと、おしえてあげる。




「ふふ・・♪

 (きん)色の()(ぜん)の"(あく)"を(いや)せるのは──、

 いつも、そばにいる、

 銀色の(ほん)(もの)の"(あく)"、だけだと、

 いうこと、ですわっ・・・♪」



 リビは、楽しそうに言う。



「・・???

 よく、わかんない……?」




「ぁ、あのなァ……/////

 あたしの、聞こえてないトコォで、

 そぉいうの、言えや・・・/////」


「えへへ……♪////

 アンティ、いつでも、たよってね……♪♪////」


「ぐ、ぐゥ……////」




「あら♪ お可愛いらしぃ・・・っっ♪♪♪」





 アンティが、照れに耐えられず、

 軽く八つ当たり気味に、

 聖女に、突っかかる。





「て、テメぇー……!?////////

 さっきから、ナマイキ/////

 なんだよぉー・・・っ/////

 トシシタの、くせして、よォー……っ!?//////」


「おほほほ・・・♪

 これでも、聖女で、

 ギルドマスターですからっ・・・♪♪♪///」





 それは、目上の者に対して、

 (けい)()も、へったくれも無い態度だったが、

 リビエステラは、それが、とても(うれ)しかった。


 肩に乗る、小さな、花オオカミの毛並みが、

 やさしく、(ほほ)()れ、実に心地が良い。


 だからこそ、聖女は、

 (てい)(ねい)に、()(てき)する。




「──ソレ。

 ずっと、続ける必要は、

 無いと、思いますわよ?」


「 ! 」


「ただ── 」


「・・・ただ?」





 アンティが、聖女に、聞き返す。





「剣だけを振るう、英雄には、

 とても出来ない、(おこな)いかと、(ぞん)じます」


「──! うんっ、うんっ♪♪

 そぉだねっっ♪♪♪」




 エコープルが、ウンウン、(うなず)いた。

 リビが、続ける。





「さすが──" 二代目クルルカン "。

 結構な、お手前に、ございます」





 聖女は、わざと、ゆっくりと、

 芝居がかった口調で、(さん)()()べる。


 それは、軽い、一礼と、共に。

 しかし、奥底からの、本心だった。





 彼女は、ほこらしい。


 どうだ、どうだ・・・!



 これが。


 これが──今世に、(よみがえ)りし・・、


 黄金の()(ぜん)たる(あく)()る・・・!



 ──(かがや)かしき、()(ぞく)(おう)なのだと・・・!




 姉が、一礼したので、

 エコープルも、一礼した。

 ちょっと、カンクルが肩から落ちかけ、

 うさ丸の おミミが、ペコリと()れた。





「ぃ……!?///

 ぃ、言ぅてろ! アホたれめ……!//////」

「ぁ。アンティ、まだ照れてるぅー////」




 やがて、義賊と狂銀の、

 微笑(ほほえ)ましい(こう)(ろん)が、はじまった。


 礼を終えた、東のギルドマスターが、

 クギを()す──。



「まぁ、ただ──。

 "()()"だと思って、

 あんまり、続けないで、

 くださいましね?

 ヒドイ盗みを、無かったことにすると、

 犯罪者を、野放しに することにも、

 なっちゃいますし?」


「あっ、そうだよー! わるいやつは、

 ちゃんと、さばかないとーっ!」




 至極、当然の聖なる指摘に、

 ふたりの悪は、ドギマギする。




「「 う"っ・・・!?

   す、スミマセン・・・ 」」




 年下聖女姉妹の、もっともな ため息の前に。

 義賊と狂銀は、シロクロした。












 ──そして、(チャク)(シン)だった。




 ──PiPiPiPiPi・・・!









「「「「  !  」」」」








 全員が、気づいた。

 アンティの、首元の、

 はぐるま で こしらえたチョーカー。


 その下に隠す、

 プレミオム・アーツが、反応しているようだ。


 リビが聞く。





「あら……着信(コール)、ですわね?」


「っぽいね。・・・あっ!

 ヒゲイドさんからだ……!」




 アンティは、戸惑っている。

 ここで……応答しても、よいものか……??


 聖女が助言する。




「この人混みです。大丈夫かと」

「アンティ。わたしも、そう思う」




 マイスナが、リビに同意した。




「そ、そぉう……? じゃあ・・・」






 アンティは、応答(コール)した。







「も、、、もしもし?」


『──おぅ、アンティか。

 む……随分と、周りが、騒がしいな。

 今、外か? 平気か? 』


「ぇ、ええ……! 大丈夫ですよ。

 その、逆に……、

 (さわ)がしいって、いうか……?」




 通話の音声は、

 周囲の祭りの(にぎ)わいが、

 上手く、()かしてくれるのだろう。




『──ふむ。なるほど、な。

 それで──だ。

 ()()の、連絡は、見たか?』


「あぃやー……っ!」

「あらまぁー……っ」




 これを聞いて、

 アンティとマイスナは、顔を見合わせた。

 だが、(あせ)ったと同時に、

 半分くらい、安心も した。


 今日の朝、ベッドで、寝ぼけて、

 消してしまった メッセージは、

 ヒゲイドさんの、ものだったのだ・・・!!!




「ヒゲイドさん、だったかぁぁ・・・!!」

「でも、あえての・・・セーフ、かも・・・??」




 もし、消したメッセージが・・・、

 北の、ギルドマスターの、

 ブレイクおじいちゃんの、モノ、、、

 だったりしたなら。


 今すぐ、パートリッジの街に行って、

 土下座も あり()るよなぁ・・・、などと、

 考えていた、アンマイである。




『──なんだぁ?

 話が見えんぞ。どういうことだ?』




 ふたりは、()(だい)な、西のギルドマスターに、

 簡単に、やっちまったコトを、説明した。





『──間違って、消した、だぁ・・・!?

 バカヤロぉー! なーに、やってんだぁ、

 お前らはァー……!』


「すッ、スんマセンっ・・・!////////」

「ごッ、ごめんなさい・・・!////////」


『──ったく。しょうがねぇなァ。

 まったく』




 おおきな(ため)(いき)が聞こえたが、

 どうも、そこまでは、深刻そうで無い。

 そんな、雰囲気(シンエル)である。


 ──カラン、カラン。

 トポポ──・・。。


 通話越しに、なにか・・・、

 グラスに、飲み物を(そそ)いでいる、

 水音が聞こえる。


 ヒゲイドは、

 明らかに、休憩時間などを利用して、

 連絡して きているのだろう。


 アンティが続ける。





「……本当に、すみませんでした。

 以後……無いようにします。

 その……急ぎ、でしたか??」


『──ふぅー……!

 ……ん?

 まぁ、正直なところ、

 急ぎ・・・って、ほどでも、

 無かったんだがな。

 本当に急ぎなら、

 お前たちが応答するまで、

 通話(コール)を、かけ続けるだろうし』


「ぁ、あぁー……」

「そ、ソデスネ……」





 内心、その通りだと思っていて、

 そんなに火急の事態では無いだろうと予測し、

 放置しちゃっていた、アンマイである。





 まぁ、もちろん。


 アンマイは、この(おこな)いのコトを。





 3分後に、アホみたいに、後悔 するのだが。










き、きになるぅ・・(((´ー`)))

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
[良い点] 今回の挿絵、みんなかわいいですね~! "ドロボウの王サマ"なれど善性は食堂娘のまま。 やっぱりヒーローですねぃ。 [気になる点] さて、何を見逃していたやら……
[一言] そう、私は王ドロボウ。盗めるモノなら星さえも、太陽だって盗んで見せる…もう自前で持ってましたね! 金、銀、ミスリルに時間に神に貴方の心…あと盗んでないのはなんだろう?
[良い点] にょきっと [気になる点] この間見つけてようやく最新話追いつきましたがこの作品が面白過ぎるせいで続きが読みたくなりここ一週間くらい夜寝れませんでしたまる 取り合えずアンマイ良き、にょきっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ