表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1145/1216

アバンテ男爵の、長い話。さーしーえー

「30文字にまとめて!」の回です。





 アンティと、マイスナが見た、


挿絵(By みてみん)


 アバンテ(だん)(しゃく)()えば、

 いささか、派手であった。


 豊かな頭髪は、だが、

 清潔に(たも)たれつつも、

 野性的である。


 体は良く(きた)えられており、

 (ただ)の文官という口でも あるまい。


 (ほう)(せい)(てい)(ねい)な上着は、

 よく見れば、蜜柑橙(オレンジ)に、

 (はく)(おう)(もん)(よう)が入り、

 星の意匠まで()われ込むという、

 なんとも、奇抜な()()ちである。


 だが、どっしりとした(たい)()と、

 しゅらと()びた姿()(せい)が、

 その、派手な衣装の違和感を、

 不思議と()()ませていた。


 アバンテ・シューティングスター男爵とは、

 そのような、男である──。




「派手な、(よろい)だな……」


「「 っ 」」



 アンティ、マイスナは、

 思っていたことを、そのまま、

 男爵より返されたので、

 そのようになった。



「……! そう、か。

 "黄金の、クルルカン"……!

 "白銀の、オクセンフェルト"……!

 マリーの言っていた、(すけ)()とは、

 君たちだな──?」



 ふたりの絵本の住人は、

 まだ少々、気持ちの整理が つかず、

 言葉の空白を持つ。

 男爵の声は(つづ)く。



「なるほど……これは……。

 あの、広場の像を見た時、

 なんの冗談か、と、思ったが──。

 ううむ、ここまで、

 似ているとは……。

 良い、仕事だったと、いうことか」



 当然、目の前の貴族も、

 あの、天たかく立つ、

 ふたりの英雄像を、

 ご(しょう)(らん)なされている。




(とも)に、()(うつ)しでは、ないか。

 こうして、実際に出会うと、

 なんと、()(がら)な ことか──。

 うぅむ──……」




 黄金と白銀が、緊張を解く前に、

 アバンテ・シューティングスターの、

 言葉は、(つむ)がれ()く。


 ふたりは、思う。

 このまま、だんまりと、

 いう訳にも、いくまい。


 どうも、この明るい色を着た貴族は、

 あまり、悪い印象など、感じない。


 とうとう、(あらた)めて、

 話してみることにする、

 双方である。




「あ──"アンティ・クルル"」

「ま──"マイスナ・オクセン"」



 キん──……+

   ぎン──……+



「む──……」




 おぼつかない名乗りとは裏腹に、

 実に、(サマ)になっている、

 騎士の一礼と、カーテシーは、


 アバンテに、(この)んでは参加しない、

 ()(とう)(かい)の、ダンスの場面(シーン)を、

 連想させたものだ。




「名乗りが……遅れ、

 申し訳ありません」

「いきなりの、ことで……、

 驚きましたゆえ」


「む、すまぬ。

 眠気覚ましに、"(いん)(ぺい)のジェム"を、

 ねぶったまま、眠っていたようだ」


「「……」」


「王宮、()(よう)(たし)の、

 多少の物音まで、(しゃ)(だん)できる

 たいへん、質の良いジェムなのだが……、

 多忙の中の、口の(さみ)しさに、

 ついぞ、()えられなくなってな……」



 クラウンが感知できなかった理由を、

 (さと)った、アンマイである。


 上質なジェムは、効果だけでなく、

 甘味としても、良いと聞く。

 ハシゴの上で眠るのは、

 どうかと思うが。


 落下してきた体躯を、

 受け止めなければ、

 大事故になっていたのは、

 言うまでも ない。




「ご自愛、くださいませ……」

「ひやりと……いたしました」


「うむ。(もっと)もだ」




 その後、妙な沈黙が、

 3人に、流れた。


 類に見ぬ多忙の最中であり、

 このような一時は、

 褒められたものでは、ないはずだが──。





「なぜ」


「「 はい 」」


「そのように、(かしこ)まるのか」


「「 ?? 」」





 アンティとマイスナは、

 アバンテ男爵の()いの()()を、

 (つか)むことが出来ない。


 片方は、ついぞ、食堂娘であり。

 片方は、ついぞ、手配犯である。


 貴族の男性に、(かしこ)まりたくも なるのは、

 至極、道理なのだが。


 ふたりが、キョトンとしていると、

 流れ星の質問は、矢継ぎ早となった。




「……"プレミオムズ"という、

 ことについて、どう思う」


「「 っ!? 」」




 明後日(あさって)からの流れ星に、

 また、ふたりは、ドッキリした。

 質問の意図など、分からぬ。


 ただ、試験(てすと)のようにも、

 思えなくも、ない。


 まわらぬ頭で、双勇は、

 (こた)えるしか、なかった。




「え、らい、……冒険、者、でしょう、か……」

「すご、い、……冒険、者……です、か……?」


()(ちが)いでは、ない。

 ただ──" 強い、冒険者 "なのだ」




 "なにより"……という、

 隠れた、言葉。




「出会ったのだろう」


「……!?」

「……あの、それは……」





 (ほか)の、"()(こう)"に、と、

 いう、ことだろうか?

 ──。




「……仲良く、させていただいてます」

「みんな、いい人、です」


「……あれらはな、(けん)(そん)する。

 自分たちくらいの強さの者など、

 そこらじゅうに、(あふ)れていると」



 流れ星の、()とし(どころ)は、まだ、分からぬ。



「──ただ、それは、無い。

 そ れ は 、 な い の だ 。

 この、(おう)(ひざ)(もと)の、

 "隠れし本の城"には、彼らを含め、

 歴代の、"至高の冒険者たち"の、

 記録が、(おさ)められている──」



 アンティ、マイスナの、

 流路束-書籍データに、

 該当のタイトルが、何十冊か、

 ヒットする。



「彼らは、災厄級の魔物を、

 少なからず、個々で、

 ()(くず)して、きたのだ。


       巨躯の死骸の上で、

       大剣、突き立てる、

       血まみれの 女剣士。


      道ごとを薙ぎ払う、

      呪いの盾の鎧を着た、

      咆哮の重戦士。


     山すら裂く様に穿つ、

     獣の王たるべき、

     殴り尽くす者。


    風のように射抜き、

    瞬きのように奪う、

    火炎の武者。


   見渡す空の魔道で、

   全てを叩き潰す、

   小さな魔女。


  光の雨を降らせ、

  何も残らない、

  天装の使者。



 ────……。


 ここにある記録はな、

 そういう、ものだ  」


「……」

「……」





 誰が、誰の、ことか、など、

 もちろん、ふたりには、()()っていた。


 まぁ、今、聞く言葉と、

 実際に会った感想とでは、

 かなり、ええと……差を感じるが。




「ふんわりとした、貴族の(どう)(ほう)には、

 どうも……そこに(うと)い者も増えたが……。

 ──我らのように、記録に見られ、

 知に礼する者たちは、理解している。

 私も……武に折れた身だ。

 あの、"至高"が、

 どれほどの、ものかを──とな」


「……?????」

「……?????」




 よく、分からない雰囲気(シンエル)は続き、

 質問は、流星群である。




「"()()(せい)(ひょう)"──、

 "セカンドブロウ"という、

 "至高"の制度を、知っているか」


「……っ!?」

「せ……!?」




 まるで初耳なので、

 素直は、美徳である。




「……恥ずかしながら」

「……存じ上げません」


「"至高"の新人が現れた時、

 既存の"至高"が評価する、

 二回目の、ふるい落としの機会だ」


「「 ──っ……!? 」」





 ……"(セカ)(ンド)星評(ブロウ)"……ッ、

 ──" ふたつめの、かぜ "……!!



 言葉の通りの意味ならば、、、


 (せん)(だつ)の"至高の冒険者たち"は、

 "新人"が、気に食わなければ、

 文字通り──"吹き飛ばせる"……!


 そのような、評価の基準だろうか。




「"新顔"が、"至高"たるに、

 相応(ふさわ)しくなければ──、

 彼らは、弾き飛ばす事が出来る。

 持ち点は、ひとり、100となる。

 ……先に、謝罪しておきたい」


「……? ……??」

「……?????」




 アバンテの話は長く、

 アンティと、マイスナなど、

 頭が(ふっ)(とう)しかけていたが、

 ここで、ギブアップする訳には、

 当然、いかない アンマイである。




「私は……君たちは、

 この……"二回目のフルイ"で、

 落とされるのだと、思っていた。

 そもそも……報告すら、

 皆、そろうか、怪しかったものだ」




 アンマイは、思った。

 オシ姉とか……そんな試験官みたいな事、

 めっちゃ、邪魔くさがって、

 サボりそうだなぁー……・・と。


 アバンテは、お構い無しに、言う。




「君たちはな──"600点"だ。

 つまり、満点なのだよ」


「「 えっ!!! 」」


「"()()に、()(こう)に、よこせ"、と。

 そう、言われているのだ」




 アンティ、マイスナは、

 少しだけ、びっくらこいた。


 そんな……"隠れたテスト"みたいな、

 ことが、プレミオムズに あったのも、

 ドギマギ、したが。



 つまり──、

 オシハ、ベアマックス、ゴウガ、

 ヒナワ、マジカ、ユユユ、は、


 全員──"至高の配達職"を、

 "100点満点"と、したのだ。


 ……ゴウガさんに、

 そんな器用な伝達が、

 出来たのだろうか……??


 もしかしたら……、

 最近、仲良くなった誰かと、

 いっしょに、したのかもしれない。




「おまけにな。"至高の配達職"は、

 "ふたりであるべき"と、

 連名で、念押しされた」


「「・・・!!」」


(つい)と成さなければ、

 (はん)()をも()さぬ、と」


「そ……!」

「れは……」




 ──(すなわ)ち、"(おど)し"である。


 あの、6人の"至高"たちは、

 アンティ、それに、マイスナを、

 " ふたり "、共に、"至高"に、

 ()()さなければ、


 王国、裏切っちゃうかもよ? と、

 におわせたのである──。



 謎の、"銀のプレミオム アーツ" を持つ、

 マイスナで さえも────……!




「これは、大きな意味を持つと、

 私は、考える」


「「……」」


「……まだ、分からぬか。

 どうも、そこの感覚が、

 ()(たつ)な ようだ」




 ……さっぱり、だ。

 何が言いたいのか、

 アンマイは、ハテナで、いっぱいだ。


 そして、彼は、説明する。




「──"至高"はな、何度も、

 "街"を、"国"を、"世界"を、救う。

 あれらは、まさしく、"(てん)(けい)()"だ。

 我ら、こっぱ貴族など、

 そこらじゅうに居る。

 ──だが、あれらは、

 やすやすと、替えなど、きかぬ。

 それらに、君たちは、それこそ、

 たいへんに──、

 気に入られているのだ・・・!」 




 "本"を、"記録"を背景に、

 アバンテは、力説した。

 そして、流星は、進み、落ちる────。







「私は……" なぜ、(かしこ)まるのか "、

 と、聞いた」




「──ぁあ……!」

「──そぅ、いぅ──」








 アンティと、マイスナは、

 やっと、理解した。




 彼女たちは、彼に会い、

 緊張した。




 しかし、




 彼も、また、

 彼女たちに会い、




 "緊張"、しているのだ。







 つまり、アバンテ男爵は、



 "至高の冒険者"とは、

 目の前の"ガタイの良い貴族"よりも、


 ずっと、(うやま)われるべき存在であると、

 伝えたかったのである。









「ぁー……」

「えっとぉー……」



「……ふむ」









 この、妙な空気感は、

 まさに、それの せいである。



 互いに、緊張、していては。








「そ、そんなこと、言われても、なぁ……」

「えらそーに、したい訳では……」








 これには、アンマイも、(こま)ってしまった。




 







 

アバンテ系とシューティングスター系、

ポチリました。ε-(`・ω・´)フンッ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
[一言] よっシューティングスター  からのぉー ミルキーウェイレインボーテイルティンクルダストビッグバン!メテオ~~! (AMSRで毎回ぷよぷよのウィッチの声で眠りに堕ちる異端者)
2023/05/03 19:41 そうだぞ敬え誰だと心得るニップルさんだZO
[一言] なにげにアンマイ二人の客観的な評価を、忖度なく教えてくれた初めての人物ですよねアバンテ男爵。 そもそも本人たちがロケット並みの角度と勢いで力を付けた弊害で、そこらへんの認識がまだまだ薄い上に…
[良い点] くっ‥ 今更ながらに気がついたミニ四駆‥ 前話でアバンテ懐かしいと思ってたがシューティングスターに気が付かず今気づいた。 リアルタイム世代としては懐かしい夢中になった時代でしたなぁ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ