表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1045/1216

タイヘン・ポップ・ヘンタイ

ぜんぶにいみなんて

なくたっていいんだ




 ────カラン ─ カラン。




 ──とある、変態(へんたい)が。


 家畜(かちく)(よう)野菜(やさい)(たね)購入(こうにゅう)し、


 服飾店へと、入店した。



 彼は……客では、ない。

 この、男こそが。


 この店の──店主なのである。




「ふ……。今日は、もう、

 せくすぃーな客人は、()ぬ、かもな──」




 黒い、仮面。

 黒い、手袋。

 黒い、ショートブーツ。

 黒い、V字パンツ。


 そして、茶色い、紙袋。


 ──ほとんど、全裸の、男。



 その格好で、てめー、

 どうやって買い物してきたんだ、

 コノヤロー……と、

 突っ込んでは、いけない。




「────……」




 ── シ ────……──ン……、、。




 まだ、外は明るいはずだが。

 それでも、店の中は、(くら)く。


 ひとりだけの店内は、

 たとえ、変態だとしても、

 多少、さびしさも、ある。




「────ふ……。

 せくすぃー・さいれんと──」




 半裸の、黒い変態は、

 ちょっと、カッコつけたような、

 意味わかんねぇ、キザなセリフを吐き。


 小さな、わきに(かか)えられるほどの、

 紙袋を持って、店内の、

 奥へと、進む──。



「ふぅむ……ここに、せくすぃーな、

 光の魔石でも、打ち込むかな……」



 家畜のエサとして売られていた、

 野菜のタネだが、

 もちろん、服飾店に、食用牛(タウロス)や、

 ボルボンボ・コッコ鳥など、()るまい。


 むしろ、店主自身が、

 そこらの常人より、よっぽど畜生(チクショウ)……え?

 それは言い過ぎ?


 ……ごめん。




「────、……」




 アブノ・マールが立ち止まったのは、

 なんと、キッチンである。


 あまり、使わないからこそ、

 こじんまりとした、小綺麗(こぎれい)な──、


 誰もいない、調理場。




「……む」




 ────サラッララララァァ──……!



 乾燥(かんそう)した、野菜の(たね)を、

 フライパンの上に、流す。


 かたい、小気味(こきみ)よい音──。




「──……イニィ殿が、

 洗ってくれていたのであるかな?」



 アブノは、

 洗った覚えのない、

 フライパンのフタを(かぶ)せ、

 火の魔石に、魔力を流す。




「ふ──……。

 その意気や、せくすぃ──……!」




 ────ボッ!!


 炎は、彼の闇属性に気圧され、

 一瞬だけ、紫となる。

 

 セリフ意味わかんねぇな。




「──っむ! いかん!

 バターが……!!」



 うっかりな変態は、

 フライパンのフタの隙間(スキマ)から、

 あわてて、ひと切れのバターを、

 (すべ)り込ませた。




「ふーぅ……。

 せくすぃー・でんじゃらす・・・!!」




 ひと(いき)を はく、変態。


 (ねっ)されていくフライパンを、

 やがて、手首のスナップを効かせ、

 ザラザラと、()り出している。



 ──ざらァ──ざらァ──。

 ────かんっ、かんっ。



「──ふんっ。ふんっ。せくすぃ──……っ!」



 小馴(こな)れた()つきで、

 乾燥した野菜の(たね)は、

 フタをした、フライパンの中で、

 ()られていく──。




 ──ボンっ!!


 と、音がした。





 ────" ポップコーン "、とは。


 固い種子殻の中の、熱と圧力が、

 亀裂により、一気に開放され、

 膨化することで成る、

 スナック菓子である。


 変態は、コレを、久しぶりに作る。


 記憶のない、変態。


 だが──この、奇妙な調理法が、

 過去の、ヒントの、ひとつ、、、


 なの、だろうか────……?




 ──ボンッ。


 ────ポンっ!


 ──────ボブっっ!!




「────……」




 家畜用の乾燥種子を、

 このように()り、

 食用とする文化は、

 どうやら、西の地方では、

 まだ、あまり馴染みのない、

 調理法のようである。


 ──。

 だと、したら……。


 自分は、いったい、

 何故、この調理法を、

 知っているのか。


 アブノは、少しの、

 思案を、得る。




「……、我は……なんだ?」




 この変態は……、

 いったい、誰だ?


 髪も、爪も、

 はるかに、伸びぬ。


 時が……減速したかのような、

 半裸の、肉体。




「せくすぃ……くえすちょんっ……!」




 彼は、いつから。


 何処からか、()たのか──……?




   はて、、、な──……?




「──……。──むっ! しまった!!」




 ポップコーンを作る時は、

 ()り過ぎては、いけない。


 その(ホワイト)は、

 容易(ようい)に──コゲるからである。


 よくばっては、いけない。

 破裂音が、なり止む前に、

 火の魔石は、止めるべきである。




「──ぉ、む……ふぅ……!!

 ギリギリ、せくすぃー、か……!!」



 (さいわ)いなことに、

 大惨事には、(いた)らなかった、

 少しコゲた、ポップコーン。


 変態は、フライパンのフタを取り、

 (ソルト)を、パラパラと、ふりかけた。




「む、バターが、無くなってしまったか。

 これは……せくすぃーであったな」




 どゆことやねん。


 いや……何も言うまい。


 変態は、ポップな、コーンの入った、

 木目(もくめ)粗野(そや)に美しい皿を持ち。


 服飾店の、受付カウンタの椅子(いす)に、

 ドッカリと、(すわ)ったった。


 彼は、相変わらずのV字パンツなので、

 少し、おケツが寒そうである──。




「うむむ……パリポリ。せくすぃー……!」




 その仮面で、きさま、

 どっから食べとんねん、ワレェ。


 とは……。いや……、なにも言うまい。


 アブノ・マールは、

 静かな店内で。


 パリポリと、

 真っ白なポップコーンを、

 食べる。


 出来たての、温かい、

 うす塩味のポップコーンは、

 これは、また……確かに、

 せくすぃーで、(おつ)な、スナックである。



「ふ……今度は、イニィ殿と、

 あの、恩深(おんふか)きメイドたちとも、

 せくすぃーぽっぷ・パーティでも、

 するであるかな」



 その言い方、いかがわしいから、

 やめれ。



「……! ……、む……」



 変態の、手が、止まった。

 ……わぃのせいや、ないぞ。



「……」



 アブノ・マールが見つけたのは、

 皿の底の……真っ黒な、

 (はじ)けもしなかった、

 黒い、種子である。



「……」




 ポップコーンの……すべての(つぶ)を、

 破裂さす事は、かなり、難しい。


 加熱し過ぎると、

 その、白い(ころも)は、

 容易(たやす)く、()げる。


 不思議な、ものだ。


 成功すれば、まっしろに、なるのに。

 中には、破裂すら、せず。


 まっくろな、(たね)となって、

 死ぬ命が あるのだ────。




「……ふ。まるで……」



 自らの手袋の色を見て、

 それ以上は、変態は、言わなかった。


 (はじ)けられず、

 ただ、コゲついてしまった、

 不完全な、種子のような、自分。



「ふ……。せくすぃーとは、

 ほど、遠い、ことで……あるな」



 まぁ、ここに黄金の少女が()れば、


 「オメーほど割り切って

  ハジけてるヤツも珍しいわ

  ふざけんなよ半裸が服ちょーだい」


 とか言いそうだが、

 残念なことに彼女は、

 今、南の地にて、

 たいへんな目にあっている、

 最中(さいちゅう)である。

 

 孤独(ひとり)の"黒"を、

 "白"にする者は、


 ここには────いない。




「せくすぃーとは……弱肉、強食であるな」




 もう、突っ込まないことにした。

 地の文は、地の文らしく、

 あるべきである。




「命とは……因果(いんが)な、せくすぃー」



 アンティ、帰ってきてー。




「・・・・。──むっっ・・・!?」




 ──ガタンっ! ──と。


 アブノは、立つ。




「この、気配は──……?」





 闇の、せくすぃーが、


 何かを、感じた。





「これは…………。気の、せい、か?

 いや────……」




 アブノは、見つめる。

 その、止まった、カラダで。


 彼方────"南の地"を。





「……"羨望(せんぼう)"、"渇望(かつぼう)"……、

 そして……"絶望(ぜつぼう)"……、……!」



 彼にも、仔細(しさい)は、わからぬ。

 だが──確かに。

 (おのれ)の、"闇"の部分が、

 それを、感じた。




「この、想いは──……。

 " せくすぃーに、なれなかった者たち "の、

 つどいし……ちから」



 アブノは……見る。

 木目皿の上の、


 何にも、なれなかった、

 黒い、種子たちを。




「命にすら……なれなかった、

 せくすぃーを……。

 おしかためては……ならぬ」



 せくすぃーは、

 よく、自分でも分からないまま、

 彼方を、見上げる──。




「こどくだからこそ、

 成し得ない、悪もあるのだ」




 

 ポップコーンを・・・つかむ!



 ──ポリポリっ……!!!



「……むっ! 美味いっ!

 この……命の、

 残酷(ざんこく)な、せくすぃー・をっ・・・!!」






 それは、(いの)りに、近かった。






「──どうか、(つんざ)いてくれ、姫よ──」






 変態は、ここにいる。







 

( *˙ω˙*)و グッ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
[一言] マールさん登場回、謎のワクワク感があるんだよなぁ。 主人公値が高いからか?
[気になる点] ポップコーンはアブノさんがあっちから持ち込んだのかな? いや、でもエルフの里では聖なる力が宿りすぎたゴルドモロコシがひとりでに巨大ポップコーンを飛ばしていたような?
2022/04/08 04:52 退会済み
管理
[良い点] ポップコーン美味しい でも、カロリーさんが… 温風で作るタイプは、少々あじけない [気になる点] 人間じゃない…変態… 変態な人型…の方が危険度高くない? [一言] 劈く…漢字初めてみた …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ