さがるみち、あがるひび。
Download,update ▽|
※あとで微調整いれそう(:3_ヽ)_。
アンティ:
「"試練の報酬"……ですか?」
オシハ:
「都市ギルド級の"ブラック・キューブ"は、文字通り、自分自身と戦う機能を持つの。対人特化型の"ホワイト・キューブ"とは、対を成す存在。神秘術式の1つよ」
ベアマックス:
「王都のものが最古で、300年くれェ前から稼動してるって言われてる。ヒール・スライムで治療を促す、ってのは、まだ分かるが、自分の分身を敵対させる神秘なんか、誰にも解明できやしねェ」
マイスナ:
「そんなヤバいものを、300年も使ってるんだね」
ヒキハ:
「見返りが大きいんですのよ。それなりのレベルの者が、自分自身に勝つ──。自らの弱点を発見できるし、"奥義"を授かる事もある」
アンティ:
「"奥義"……」
ユユユ:
「"奥義"は、大きく分けて、2つあります。鍛錬で学んだスキル。もうひとつは、"報酬"です」
ゴウガリオン:
「ガオンガー」
マイスナ:
「みんなも、その、"ブラック・キューブ"、クリアしたの?」
ユユユ:
「今日、ここにいる、プレミオムズ全員が、"クリア"した、という事になるんでしょうか」
アンティ:
「……! ヒキ姉も?」
ヒキハ:
「ふふ、さっきみたいに、千体とかは、出ませんでしたけどね? 私の風の魔法が強くなったのは、ブラック・キューブの報酬による強化が大きいんですの」
オシハ:
「ヒキハの"血風"は、私のより、質は高いのよ。"血"は、"風"と相性がいいの。"鉄"を強化できるし、斬撃を、より遠くに飛ばせる」
ベアマックス:
「いやー! あの人数は、マジ勘弁してほしかったよなァ……あっ、そんな顔すんな、蒸し返してスマン」
マジカ:
「"マジ"盗んな、マジ・バカたれ……」
ユユユ:
「話、戻しますよ? それで、ヒナワ君とマジカさんが見た"表示"、と言うのが──」
アンティ:
「 ── " シカク の 奥義 " ──…… 」
ヒナワ:
「……アンティ殿。マイスナ殿。詮索するようでござるが……そのようなスキル系統に、お心当たりは?」
アンティ:
「いや……。そんなの、初めて聞きましたよ……」
マイスナ:
「何かの、間違いじゃないですか。その……今回、アンティと私……、あんまり、良く、なかった」
ヒナワ:
「いや、それは無い……」
ベアマックス:
「自信満々に言うじゃねェか」
マジカ:
「マジだぜ。いっこ、マジ聞きてぇ」
アンティ:
「 ? 」
マイスナ:
「 なんですか 」
マジカ:
「 " アンティマ = イスナ " ってのは、マジ、なんなんだ? 」
アンティ:
「 ──!! 」
マイスナ:
「……そんな、表示が、出たん……ですか」
ヒナワ:
「あの分身たちを、前半戦で一度、蹴散らしたのは、まごうこと無く、アンティ殿たちでござる。試練には、参加しておる。報酬を貰う可能性は、発生するでござるよ」
マジカ:
「マジアホ、んなコト言いてぇワケじゃねっし。……マジで、ほぼ、"名指し"だったんだぞ。なんなら、マジなトコ……"強制"だ。問答無用で、"アンティマ=イスナ"に、"スキルを差し上げます"、だろ?」
ヒナワ:
「うむ……。仕組まれていたとさえ、思える」
ベアマックス:
「分からんぜ。コイツらに、"プレゼント"するためのトラップが、なんで、こんな地面の下にある?」
オシハ:
「それよりも、今は、"アンティマ=イスナ"でしょ?」
ゴウガリオン:
「ガオガ?」
ヒキハ:
「……アンティ?」
アンティ:
「……。ぇと……。私と、この子──」
マイスナ:
「私を助けるために、アンティは、私と、ほとんどのステータスを、共有化させた。そのせいで、私たちの間には、常に、" ひとつになろうとするチカラ "が、働くの」
アンティ:
「マイスナ……」
マイスナ:
「ぜんぶ、私のせい」
アンティ:
「それは違う。私が決めた」
マイスナ:
「でも」
ベアマックス:
「ダンナの言ってた、"雪山の戦い"……ってヤツ、か?」
マジカ:
「義賊と狂銀。マジ、切っても切れねぇ仲、ってこった」
マイスナ:
「私の命は、アンティのもの」
アンティ:
「怒るよ?」
オシハ:
「今は絵本バトルすんな。本題、もういっかい、言わなきゃダメ?」
マイスナ:
「……! ご、めんなさ、ぃ……」
アンティ:
「……スマセン」
オシハ:
「──……(ゆびで、床の金属板を2回、小突く)……」
アンティ:
「……うまく、観測は出来て、なかったんだけど……私とマイスナは、一度、精神が融合した状態になったことがある」
ヒキハ:
「……──ッ!!」
オシハ:
「……なるほど? その"状態"が」
アンティ&マイスナ:
「「
" アンティマ = イスナ "
」」
ゴウガリオン:
「ガオォォオゥ……!?」
ベアマックス:
「"精神の融合"、だァ……? その、なんだ……。"心"が、合わさった、ってコトか?」
マイスナ:
「ぅうん……。"つなぎ目"が、無くなる……」
オシハ:
「なんの?」
アンティ:
「人格」
ヒナワ:
「それは……!」
マジカ:
「……マジ、おっかなくねぇか?」
オシハ:
「戻れなくなる可能性は?」
アンティ:
「わからない。"時間"の、"言語修復"を行った時、私たちは、たぶん……"ひとつ"──に、近かった」
マイスナ:
「でも、今は……戻れてる。アンティと私は、ここにいる」
オシハ:
「……。同じガラスのコップに、"水"と、"油"が、仲良く入ってる。上と下に分かれたソレが、"紅茶"と"ミルク"になる、そのタイミングは、"何時"?」
アンティ:
「……」
マイスナ:
「……」
オシハ:
「次、"言語の修正"とやらをしたら、戻れない可能性だってある。それが、"ヒトから離れる"ってコトに、なりかねないって事、なんでしょ?」
ヒキハ:
「お姉ちゃん……!」
オシハ:
「酷な言い方だろうけど……"接続"した時のアンタたちは、例外なく……"神々しい"わ。目を、奪われるくらいには、ね──」
アンティ:
「……、……」
マイスナ:
「……、……」
ベアマックス:
「……。ブラック・キューブの"報酬表示"にはな? シンプルな共通点があンだ。"誰が"、"どんなチカラ"を、もらったか。その2つだけが明記されてたワ。そしてそれは、ソイツだけにしか使うことのできない、"自分だけのチカラ"だ。それは、確定なンだよ」
ヒナワ:
「──然り。"スクエアの奥義"が、アンティ殿たち特有の──いわゆる、"オンリーセンス"である事は、間違いござらん」
マジカ:
「……" ふたつが、マジ・ひとつに、なったときに限る "……って注釈が、マジ付くかも、しんねーけどよ」
ヒナワ:
「こらっ、マジカ殿? あんまり怖がらせること言っちゃあダメでござる。羽織、取っちゃうでござるよ(ボッグゥオ)痛い!!」
ベアマックス:
「しかし……系統すら予想すら付かねェ"奥義"ってのも、また……珍ッしいよなぁ……? ユユユ! おま、けっこう生き字引テキなトコロ、あんだろ! なんか、知らねェのか?」
ユユユ:
「……ハハハ♪♪♪ 二歳しか歳、変わらないんですよ??? 忘れないでくださいね♪♪♪ いや……しかし、まったく……聞いたことが、ないな──」
オシハ:
「チカラの効果を試そうにも、ずいぶんと……特殊な状態でしか、、、だし、ね……」
ヒキハ:
「──き、危険です! そんな……人格が、合体? する、な、ど、、。"個性"が、消えてしまうかも、しれないのでしょう!?」
アンティ:
「それは……」
マイスナ:
「……う、ぅ」
ユユユ:
「ひとつになった君たちは、"神"に近づくのか?」
ベアマックス:
「よしとけ、おま」
ユユユ:
「"神の引き継ぎ"のための──"箱庭"を提供するための、スキル──だけじゃ、ないと、ボクは思うよ。あわよくば──"ぜんぶ"、任せようとしているヤツが、いる。そうは、思わない?」
アンティ:
「クラウンは、そんなことしない……ッ」
マイスナ:
「神様だって、心は、あるよ」
ユユユ:
「でも、まだ、"ここにいない神"はいる。だよね???」
アンティ&マイスナ:
「「 ……!! そっ、……、…… 」」
ユユユ:
「──"それら"を、探す、べきだな。幸いにも、ボクらは、"魔法の道具"を持ってる。はなれていても、おしゃべり上手!!! 心は"ひとつ"だ……♪♪♪ ──あいてっ」
ベアマックス:
( ユユユの反射魔法を、ベアの盾が防ぐ )
マジカ:
「マジ、もっとやったれ、クマ」
ヒナワ:
「ユユユ殿? " でりかしぃ "、のない男子は、殴られるでござるよーっ? からからッ♪」
マジカ:
「マジ、さっきの、このポニテみたいになっ!!///」
ベアマックス:
「……"土の神さま"と、"元・金の神さま"、そして……"木の神さま"、だな?」
アンティ&マイスナ:
「「 ……。うん 」」
ユユユ:
「ウワサや、各地の記録を漁るべきだ。大聖堂で、ちらっと話してくれたけど──"デス"、のことも気になるよね」
アンティ:
「えっ……!」
マイスナ:
「なんで……?」
ユユユ:
「……"死神"、だからね。そこのチビッ子ちゃんと同じく──"後天的"に発生した、神様の"亜種"だ」
アンティ&マイスナ:
「──……!!」
ガンゼルレイン:
『 ぐぉおおぉぉ……Zzz ──ふむっ……ッ!? 』
ユユユ:
「帝国が滅んだのは、つい、200年ちょっと前だ。記憶を持つエルフなんかも、居るはずだ。そう思うでしょう???」
ベアマックス:
「──まだ、亜人との仲が、最悪だった時代の事だゼっ……!? それに……シーテルアギアの、更に東の、下だろう……? 調べようっても、簡単には、出向けねェし……。おれたちゃ、あんまし王凱都市からは、離れられね身だしよォ……?」
ユユユ:
「エルフたちが、村を作り始めています。何か、聞き出せるかもしれない」
アンティ&マイスナ:
「……!!」
ユユユ:
「シーテルアギア公国は、ヒトとエルフが、初めて和解した街だ。帝国跡地と、ボクたちの国の、真ん中にある。帝国から逃げ、シーテルアギアで和解し、新しい故郷へ──。情報の流れは、こっちに向いてる。可能性はあるよ」
ベアマックス:
「そんなに言うなら、自分で行けよォー!」
ユユユ:
「……! まだ、ボクは、入れません」
ベアマックス:
「あん? なんでぇ?」
アンティ:
「なんで……」
マイスナ:
「バババばーちゃんに、会ったこと、あるの?」
ベアマックス:
「ばばば、ばば……、ァんだって??」
ユユユ:
「……」
オシハ:
「マップの……あ、ここのコト、か。" フラネットの村 "って、やつよね?」
ヒキハ:
「……! 本当に村が大きくなりつつあるのなら、長寿の方たちなのです。誰かが、何かを、知っているかも!」
ゴウガリオン:
「ガオーレ」
アンティ:
「あ、あまり、迷惑は、かけたくない、というか……!」
オシハ:
「全員で押しかける気はないし、話を聞く以上のことは発生しない! アンタ、月イチで帰ってるなら、途中で聞いてみなさいなっ!」
アンティ:
「え"っ……、き、聞き、込み……って、ことスか?」
マイスナ:
「なんて聞けば……?????」
オシハ:
「" シーテルアギア公国 "の向こうにあった"例の帝国"が滅んだ時、どんな感じでしたかー、とか?」
ユユユ:
「"スナヌシ"の目撃情報とかも、いいですね!!!」
アンティ&マイスナ:
「「 え"ええぇぇ…… 」」
オシハ:
「はー! アンタねぇ、ながいきエルフさん達が、比較的・ちっかくに、村つくって集まってるなんて、かんなり! ツイてる! 事なのよぉー!! 昔っから、街への潜伏は上手いって聞くし! 色々知ってるのは事実っ! わざわざ、シーテルアギアに行かなくても、情報が聞けるチャンスよ、チャンス!!」
ゴウガリオン:
「ガオッオオーっ」
アンティ:
「わ……わ、わっかりました!」
マイスナ:
「こんど行った時、聞いてみますっ」
オシハ:
「ええやん。まず、こっから帰れるか不安だけど。真っ暗ー」
ベアマックス:
「ぇ、縁起でもねェこと言うなよ……」
ヒキハ:
「わ……私も、ついていきましょうか!? エルフの村に!!」
オシハ:
「過保護か。あの必殺メイドちゃんズも、いるんでしょう? だーぁいじょう〜〜ぶよぉ☆ アレ、無敵の暗殺職よぅ?」
アンティ:
「あっ……ついて、きそうだわなぁ……」
マイスナ:
「こまる(´・ω・`)」
ユユユ:
「じゃ、みんなで情報は、ナンデモ共有するって事で!!!」
マジカ:
「マジ、なんでオメーが仕切る」
オシハ:
「やっぱりピザトースト食べる」
アンティ:
「待って待って」
ユユユ:
「ところで、話、戻すんですが……♪♪♪ プレミオムズ・アーツが、我らが精霊王さまが、お空から落っことしたアイテムってのは、本当なんでしょうかぁ!!! さっきの話だと、"すてーしょん"、ってのが、今イチ分からなかったんですけどね……♪♪♪」
アンティ:
「ぁの…………、ユーくん……ちょとぉ」
マイスナ:
「その話すると……ローザ、半泣きになるから……」
ユユユ:
「さっきの、ヒナマジペアーの時、変形してましたけど、ボクたちのも変形するんですかねえええええ!?!?!? もうちょっと、くわしく教えてくださいよおおおおおお!!!!!!」
マジカ:
「マジ勝手に、ペアにすんなや……/// な、なぁ……? ヒナワ……?///」
ヒナワ:
「────……、、」
マジカ:
「──!?/// マジ、なんだよっ!?/// なんかっ、マジなっ/// かお、しやがって……!?///」
ヒナワ:
「したに」
マジカ:
「したぎっ!?」
ヒナワ:
「……落ち着きなされ、マジカ殿。はいてないでござろぉ」
マジカ:
「マジ・落ち着く要素が ねえええええーっ!!!!!//////」
ヒナワ:
「……"構造物"じゃ」
マジカ:
「……へ?///」
ヒナワ:
「したに、なにかが、たっておる」
マジカ:
「ま、マジ・下ネタじゃねーよな……!?///」










