表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1001/1216

盃の記憶 前

活動報告にあげた通り、

ここから1ヶ月ほど、

めちゃ多忙になります……(^_^;)

投稿頻度、マジでおちるかもです。


あわわわわわわ……!!

スイッチの『零』もあんのに、

どうすんだ……!!!??(←をい)






         盃  中


         は  身


          ` の


         う  あ


         つ  ら


         わ  ぬ


         か   `


          ゜







 アルカ・トオバラが、

 ナトリの孤児院を立ち上げたのは、

 結局、周りに流されてのことかもしれない。


 彼女は前職に疲れきっていたし、

 ある程度の"ヒト"を(ふく)んだ、

 "知識人"の"()()し"も、

 理解し始めていた。


 ニコニコと笑うのは得意だが、

 それが芝居なのか、本心なのか、

 分からなくなった頃。


 祖父の(あきな)っていた、

 少し大きめの寺子屋(てらこや)が、

 ひとつ、ポツンと、

 人手不足に(おちい)ったのである。


 祖父が死に、

 とうとう廃墟となった、

 その場所は。

 

 彼女が仕事を辞め、

 様子を見に行った頃には、

 (すで)に、孤児(こじ)の行き着く、

 ()まり()()していた。



「やばい……!! だれか、きたぞ……!」

「ここの、もちぬしか……!?」

「ち、ちがう!

 ここは、ぼくらのいえだ……!!」

「こわいよぅ……」


「……(ほうき)がある」



 本来なら怒る、(あき)れる所なのだが、

 人間関係に少しばかり、

 麻痺(まひ)していたアルカは、


 親が無くとも住処(すみか)を探し、

 何処(どこ)からともなく拾ってきた、

 数本の(ほうき)で掃除をする、

 子供たちの、その行動力に、

 (いく)ばくかの感嘆(かんたん)を、覚えたのである。



「……出てきなさい。あなた達に、

 仕事を頼みます」


「……え?」

「し、しごと……?」


「まずは、台所を掃除しますよ」



 この日が、トオバラ孤児院の始まりとなった。


 アルカは情熱的な人間ではなかったが、

 まだ死ぬ気でもなかったし、

 金は必要だ。


 これだけ人数がいるのなら、

 何かしらの雑用はできるはず……と、

 打算的ではあるが、

 街に()()うに(いた)った。


 読み通り、街のゴミ拾いや、草むしりなど、

 子供でも出来る雑用など、無限にある。

 アルカは、教育した。



「この仕事を終えたら、

 必ず、お金を持ち帰りなさい。

 それが、皆の生活を守ります。

 他の皆の終えてきた仕事も、

 あなたの生きる(かて)となります。

 わかりますね?」


「そ……それって、"家族"っていうんだろ……!」

「わたし、がんばるね……!!」



 アルカが やっている事は、

 ようするに、子供たちに働かせ、

 その(かせ)ぎの(うわ)っぱねを、

 少しばかり、ちょうだいしながら、

 食いつなぐ、ということなのだが。


 (さいわ)いなことに、

 彼女は子供たちに、ひどい事はせず、

 むしろ、自分が生き延びるために、

 丁寧(ていねい)に道徳を()いた。



「 いじめは、悪いことではなく、

  実は、面白いことです。

  それを、誰も教えてくれません。

  ですが、それを行い続けたものは、

  決して、誰からも、

  助けてもらえなくなります。

  自分のことを、

  嫌いな人間だけの世界で、

  あなたは、生きていけるでしょうか。

  みんなが、あなたのことを、

  いらないと思う世界です 」


「 そ、そんなの、やだなぁ…… 」

「 たのしいけど、こわいことなんだね…… 」

 


 アルカは少しばかり言葉を選ばず、

 だからこそ、子供たちは、良く聞いた。


 しかも、ある程度の歳になれば、

 彼女は子供たちを、

 自由に就職させたし、

 フラフラしているボロボロの子供を、

 彼女は、すぐに連れ込み、

 風呂に入れた。


 孤児院の評判が上がるに連れ、

 彼女の凍った心も、

 わずかに、(じょう)(いだ)くほどには、

 回復していた。



「 アルカふちょうさま……。

  おねがいが、あるのです 」



 机で、弱い酒を飲みながら、

 家計簿をつけていた彼女は、

 ある日、ひとりの小さな少女に、

 声を、かけられる。



「 トドメは……この試験を、

  受けたいのです 」



 ぺらり──。




「 ……"(はい)(つえ)"、児童部門……? 」





 アルカが、親心を理解するのは、

 この時であった。






 

トドメちゃんのカコ!?(((;゜Д゜)))

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
[良い点] アルカさんとマザーが孤児院長同士良い飲み友になれそうな予感 [一言] かば先生のふにゃすとれーしょんが爆発してドカンと更新が来るの気長に待ってます
2021/10/29 00:15 ズブロッカ
[良い点] 『────忙しいときは、  ────無理をなさらないで  ────くださいね。』 [一言] 〘------のーんのんっ☆  ------ちょっと更新が滞っても☆☆  ------のんぷろぶ…
2021/10/28 19:01 退会済み
管理
[良い点] ここで過去編やとぉおぉおお!?((((;゜Д゜)))))(そしてスクロール先にびっじーんがおる) [一言] エターナル更新ストップするよりは全然大丈夫なのだ、寒くなるのでお体お大事になのだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ