表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/102

第2話【誕生】

 誰もが認める最強のHERO(ヒーロー)、ライゼと、新人のHERO(ヒーロー)ながらも一騎当千の活躍をしていたサリー。


 2513年、世界中が注目する中、二人の子が産まれた。

 が、すぐに世間からの関心を失う事となる。


「おぎゃあ!おぎゃああっ!」


「能力……なしです」


 医者は終始申し訳なさそうにしている。

 能力がない事を伝えるのは、毎回辛い仕事だ。

 ましてそれを最強のHERO(ヒーロー)に伝える事になるなど、家を出る時には想像すらできなかった。


 そしてたった今、医者自身も尊敬してやまないHERO(ヒーロー)へ伝えたのだ。

 その心労はいかばかりか──。


「なし、ですか……」


 残念というより、サリーは不安そうに呟いた。

 能力の有無は小さな問題ではない。

 今の時代、そしてそれが子どもなら尚更──。


「二人で守ればいい、能力も後から発現するかもしれない。無事に産まれてくれて何よりだ」


 ライゼはまず無事に産まれた事に安堵し、サリーにもそう言い聞かせる。


「そう…ね。そうね。私の赤ちゃん」


 愛しそうに赤子を見つめるサリーに、医者が告げた。


「能力がないので、パワーの計測値は当然ながら0です」


 そのままの意味だ。能力が発現していなければ、何回計測しようが0のまま。

 身体能力ならば握力、体力テスト、いくらでも計りようもあるが、能力がないのだからそのパワーは計りようがない。


 父ライゼは今の機器では計れないほどのパワーを持つ、人類初の計測不能者であり、世界中の期待を背負ったその息子が能力なし、パワー計測値が0である事はすぐに世間の知るところとなった。


 それが何を意味するのか、赤子は成長し、嫌という程思い知ることになる。


 今やあらゆる職の市民も、微弱ながら何かしらの能力を有している。

 能力なしは珍しく、今やパワーで差別される時代になっていた。


【能なし】と、罵られる事もある。


 そうした事態を受け、差別を禁止する法も可決されたが、法による拘束力など無に等しい。



 そんな時代に二人の子は誕生した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ