表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/111

第99話 「独りぼっちじゃないクリスマス」

「ふぁああ……」

 

 寒い冬の朝、大きな欠伸とともに目を覚ます。窓を開けると冷たい空気が一気に窓から部屋へ押し寄せてきて瞬時に肌に突き刺さってきた。息を吐けば途端に白くなる。

 今日は十二月二十四日、いわゆるクリスマスイブ。

 例によって家には僕一人。お父さんとお母さんは毎年のように旅行へ出ていて、お姉ちゃんも去年と同じように泊まりがけで出かけている。だから今年も僕はたった一人残されているんだ。

 

 去年はたまたま外出したら犬飼さんと出会って一緒にカラオケに行ったっけ。

 でも今年はなんと僕にも予定ができたんだ。

 

 

「うう、寒いなあ」

 

 凍えてしまうほど寒い空の下で佇んでいる。十二月ももう後半、毎日気温は低くて耳が痛くなっちゃう。

 マフラーとニットキャップを被ってその上で手袋までつけて来たけどそれでもこの寒さは耐え難いや。

 

「ごめーん、遅れちゃった!」

 

 待ち合わせ先に同じように防寒対策ばっちりに着込んだ蓮ちゃんが白い息を吐きながらやってくる。

 

「いや、大丈夫だよ」

 

 今日は蓮ちゃんに誘われて一緒に出掛けることになった。去年と違いクリスマスに予定があるだなんていつ以来だろう。

 昔は冬休みに一緒に出掛けていたけど、引っ越してからは当然それもできなかった。

 

「どこへ行くの?」

「実はこの前福引でこれを当てたんだ」

 

 さっとチケットを見せてくる。

 

「これって……スケート?」

「四等の割引券なんだけど、どうせなら誘おうと思って!」

 

 スケートかあ、実はというべきなのか分からないけどやったことがない。運動神経が全くない僕がスケートなんてできるわけがないと思って。

 今日誘われることがなかったら多分一生行くことはなかったと思う。

 

 

 大きなクリスマスツリーが目を引く特設スケートリンク、多くの人で賑わっていた。それでもスペースが余っているほど大きなリンクで目を奪われてしまう。

 チケットを見せスケート用のシューズを借り履き替える。バランスが取りにくくて壁に捕まらないと歩くことすら難しい。

 

「おっとと……」

「大丈夫?」

「う、うん、なんとか」

 

 壁に捕まりながらなんとか歩いてみる。足腰がプルプルしながらでないと歩けない。力を入れないとすぐに転んじゃいそうなんだ。

 

「ふう」

 

 恐る恐る壁から手を放す。するとゆっくりだけど僕の体が前に進み始めた。

 

「そう、その調子――」

「わ、わ……」

 

 バランスを取ろうと体を動かす。けど――。

 

「うわ!!」

「ちょ、大丈夫!?」

「いたたた……」

 

 すぐに足を滑らせ転んでしまった。壁に強く頭を打ってしまう。

 これが漫画なら頭の上を星が回っているような状態になっちゃったんだ。

 

「大丈夫いっくん?」

「だ、大丈夫……だと思う」

 

 手を借りながらなんとか立ち上がる。その後も結局壁に捕まりながらなんとか立っていられるような状態で……。

 つくづく自分の運動神経のなさが嫌になる。せっかく誘ってくれたのに。 

 

 その反面蓮ちゃんは初めてと言っていた割にはすぐに上手に滑れるようになっていた。

 思えば昔からそうだったっけ。運動に関しては初めてでも大抵のことは彼女はすぐにできた。先輩に聞くところ格闘技の技術もめきめきと上達していて本気でプロになって欲しいとスカウトされたとか。

 

 きっと小さいころから僕はそんなところに憧れてたんだ。僕は何もできないのに、どんなことでも卒なくこなしてしまう。それが羨ましくて仕方なかった。

 彼女もまた、僕の憧れなんだ。

 

 

 一通り終えてベンチで並んで温かいココアを口にする。体に包まれていた冬の冷気がちょっとずつ薄れていった。

 

「それにしても凄いなあ。あんなに滑れるなんて」

「ちょっと滑れば簡単だよ」

 

 そんな台詞は僕には一生言えないと思う。

 

「いや、やっぱり凄いよ。昔から何でもできたもんね」

「まあ、将来のために色々やっておきたいから」

 

 確かに女優業をするなら色んなことができた方がいい。仕事の幅も増えるだろうし。

 まだ一年生なのにちゃんと先のことを見据えているのは凄いと思う。それが凄くかっこよく見えるんだ。

 

「もう将来のことを考えてるんだよね」

「まあね~」

「いいなあ……」

「じゃあさ、いっくんは将来何がしたいの?」

 

 何がしたいのか、なんて考えてみるたびに分からなくなる。

 

「う~ん、なんだろうね……? 思い浮かばないな……」

 

 僕はそう答えた。 

 

 けど本当はそうじゃない。頭の中に浮かんだものはある。

 でも言えなかった。言っちゃいけないことぐらい僕にだって分かる。

 だって、僕の中に浮かんだのは――。

 

 

 

『あたしのそばにいてよ』

閲覧ありがとうございます!

最近短めですいません。


お待たせしてしまい申し訳ございません!

はい、いきなりの謝罪スタートです。


次回はいよいよ100回!そしてずっと描いてみたかった話を描きます。


思ったこと、要望、質問等があれば感想いただけるとすごくありがたいです。

感想、評価、レビュー、ブクマ大歓迎です!

次回もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ