表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/612

第百二十話 空と胡桃は武器を選んでみる②

「ふ、ふーん……そ、そう。お、大雑把で繊細じゃないあたしには……な、なにがおすすめと思ってやがるのよ?」


 と、ぷるぷるしながら言ってくる胡桃。

 シャーリィはそんな胡桃へ、棚からとってきた武器を差し出しながら、彼女へと言う。


「シャーリィのおすすめはこれだ! セスタスだ!」


「なにこれ……トゲがついたグローブ?」


「セスタスだ!」


「…………」


 と、胡桃はセスタスを無言でしばらく見る。

 その後、彼女はキっと空へと視線を向けて言ってくる。


「ちょっとあんた! どういうことよ? なに? あたしがこんなものつけて戦うほど、野蛮っていいたいの!?」


「え、なんで僕に怒るの!?」


「シャーリィはあたしのために選んでくれたんだから、怒るのはおかしいじゃない!」


 いや、その理屈はおかしい。

 けれど、空がうまく言葉をまとめる事ができないまま、わたわたしていると。


「それで? シャーリィはどうして、この武器があたしに合うって思ったのよ? もしも変な理由だったら空! あんた覚悟しなさいよね!」


 と、またも意味不明なことを言ってくる胡桃。

 こうなればもはやシャーリィに全てをかけるしかない。


(頼むシャーリィ! 間違っても『クルミがバカそうだからだ!』とか、『クルミが暴力的だからだ!』とか言わないで!)


 もっとも、シャーリィはぽわぽわしている様に見えて、かなり優秀だ。

 それはこれまでの付き合いで、空が一番理解している。

きっと、今回もまっとうな理由を述べてくれるに違いない。

 

「シャーリィがクルミにセスタスを選んだ理由は、とっても簡単だ!」


 と、ついにシャーリィが喋り出す。

 それをまとめると、こんな感じである。


 一つ目の理由としては、胡桃の異能と戦闘スタイルが大きく関係していた。

 胡桃は不可視の盾を拳に乗せて撃ちだすことが多い。

 よって、もしもの時というサブ武器は、格闘系の方が使いやすいとのことだ。


 二つ目の理由は――。


「クルミには剣よりも、セスタスとかの方が似合う気がするんだ! シャーリィの中だと、クルミは格闘ゴリラ娘なんだ! ゴリラ娘族は凄いんだ! とっても強いんだ! シャーリィの憧れだ!」


 と、ニコニコ顔のシャーリィ。

 胡桃はそれを聞いた後、シャーリィ以上のニコニコ顔で空へと言ってくる。


「ねぇ、くーう」


「な、なに?」


「あたしってセスタスが似合う? あ、別に怒ってないから、ちゃんと言ってね♪」


「い、いいんじゃないかな……ほら、胡桃って盾を拳に纏わせて殴ったりもするし。うん、とっても似合うと思うよ……うん」


 と、空はとりあえず言う。

 けれど、胡桃の心が読めない以上、ここで言葉を止めるのは危険だ。

 空は彼女へと更に言葉を続ける。


「あ、そうだほら! 美しいバラにはトゲがあるっていうし! 可愛らしい胡桃には、セスタスのトゲがとってもアクセントになると思うんだ!」


「ふーん、そう。それで?」


「それでって……なに、が?」


「あたしってゴリラに見える?」


 と、言ってくるクルミはニコニコだ。

 だがしかし、目が笑っていない。


 ここで答えを間違えれば、確実にとんでもないことになる。

 けれど、ただ否定するだけでは、シャーリィのゴリラ娘への憧れを傷つけてしまう。


(いや、待てよ……そもそも胡桃はゴリラ娘ってみたことないよね。僕もみたことないし、てきとうなこと言ってもばれないよね、これ)


 方向性は決まった。

 空は胡桃へと言う。


「ゴリラ娘族っていうのは、地球のゴリラのイメージとは全然違うんだよ! 華奢で可憐だけど、すごく強い種族なんだ! だから、胡桃はゴリラ娘族にそっくりだと思うよ!」


「華奢で、可憐……っ! く、空のバカ! あんた何言ってるのよ!」


 と、急に照れだす胡桃。

 空はその後、ダメ押しとばかりにセスタスを買ってあげるのだった。

 更に、胡桃が記念で欲しがった盾数個もつけて。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ