表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/98

第58話 故郷

かつての友…俺は兄弟のようにすら思っていたのだが。


おむすびころりん、という童話を知っているだろうか。


昔の老人が、穴におむすびを落として、鼠からの恩返しにと、つづらを貰う話。


おむすびを落とすという出来事は、運命を表す。


人が日々生きていて、どうしようもなく起きる出来事だ。


そして、つづらはそれに対する対応、選択。


あの時の老人には、2つの選択肢が与えられたが、俺たちがそうというわけではない。


いくつもの選択肢がある人もいれば、1つとして選択肢がない人もいる。


ただ言えるなら、大きいつづらは、ハイリスクハイリターン、小さいつづらはローリスクローリターンだという訳だ。


俺は、どちらも選ばない。


どちらも…選ばなかった。


得をしない代わりに、損もしない。


5人いて、様々な選び方をしたやつがいたが、俺の一番の友の選び方は印象的であった。


“俺はどちらも選ぶ。”


そう言ったようだった。


そして確かにどちらも選んだ。


傷だらけになりながら、得を勝ち取った。


それなら良いのだ。


だが、納得のいかない点がある。


「……どうして得をしているのはお前ではないのに、損をしているのはお前なのだ。どうして価値のある得を譲り与え、耐えるしかない損を受け入れる?」


自傷行為をしているようで、腹が立った。


意味が分からないからだ。


だから俺はじーさんの元を離れる、奴の元を離れる決意をした。


そしていつか……。




いつかの時が、どうやら来たらしい。


頭の悪い俺には、方法が浮かばないが、昔、友に言われた。


「…お前の頭は空っぽだな、俺並みに。だからかな、お前の行動はなんか重みがあるよ。」


その言葉を、信じようじゃないか。











急所をついた。


ダメージを受けている証拠である反応もあった。


だが流石は師範代、すぐに絶えることはなかった。


「言うなと言われていたことだがな、…。ハァ、ハァ、今のお前には儂が言いたいから言うことにする。」


恩師を殺す。


恨みもないのに、その人間を与えられた理由だけで、正当性を握りしめて殺める。


罪悪感なんてもんは半端でない。


だから…


「…今俺に話しかけるな、そしてお前も何も喋るな。」


ただでさえ体中が傷だらけで痛む。


過去の激戦に比べれば大したことがないが、それでも、痛いものは痛い。


何より最近、眼の副作用が出てきているようで………、この事で泣き言を言うのはよそう。


「……ここから先は儂の独り言じゃ。」


老人はそう言って話しはじめた。


もう、同じ言葉は繰り返さなかった。


残り僅かな時間を割いてでも伝えたい事なら、俺も人を殺めた代償のつもりで聞き入れようと、覚悟した。




儂は知っていたのだ。


最強5人衆が、それぞれの理由でこの地を飛び立とうとしていることを。


理由も知っていたし、それぞれの覚悟も知っていた。


止める理由もなかったが、寂しくないといえば嘘だった。


いや、寂しかった。


でも、あの時、儂は儂が正しいのか分からなくなっていた。


だからだろうか、普段の儂なら出来たことが、出来なかった。


「…じーさん、みんな何処かへ行くのか?」


当時最強5人衆なんて呼ばれた童の1人が訪ねてきた。


まだ其奴だけは、この地を離れる理由がなかった。


「そのようじゃな。」


「…弾も、どっかへ行くのか?」


「何故そう思う。」


「最近さ、弾のよーすがおかしーんだ。例の一件が原因かと思ったんだけど、それにしては時間が経ち過ぎててさ、変だなと思うんだ。」


普段は頭が働かないその子が、思考を巡らせていたのだ。


「…弾もこの地を離れるようだ。何やら“真実を知った。今までの黒間弾を捨てる為にも、俺はこの場にはいられない”と語っていた。」


「…なんで弾は今までの弾を捨てなくちゃダメなんだよ。」


「…言って良いことかは分からぬが、奴の両親の一件、それに足される件は、どうやら奴の一族の陰謀が影響しているらしい。それはいずれ、奴が愛する者達にも危害を与えると身を以て知ったのじゃ。」


どこまで理解をしただろうか、童は拙い頭をフルに使い話を聞いていた。


「しかし、今の奴では、今まで通りの奴では、愛する者達を守ることも、失くした者達の為の復讐も成せないと悟ったのだろう。どちらも簡単な事ではないから…。」


言いかけたところだった。


「なんで弾がそんなことしなくちゃダメなんだ!!」


叫び声だった。


「それって、弾が、弾以外の人の為に死ぬかもしれなくなるって事だろ?弾が、弾以外の人の為に悪者になるって事だろ?意味分かんねぇよ!何で弾がそんな事しなくちゃいけないんだよ!」


「…それが、奴が選んだ選択肢だからだ。」


酷な話をしているのだろう。


そんな事は分かっていた。


しかし、それ以外に何を言えば良いのかは、咄嗟には出てこなかった。


「……だったら……。」


ふと、今まで目を逸らしていたその子の方を見た。


震えていた。


恐怖で、だろう。


泣いていたからな。


「…だったらさ!俺もここを出てくよ!んで、もっともっと、弾よりも強くなるよ!それで、俺が選んだ選択肢にある得を、あいつにやるんだ!んでもって、あいつと俺の分の損を、2人で乗り越えるよ!」


5人衆の中で、一番頭の弱い子が、これだけの解答をしたのだ。


儂も動かなければと考えた。


「…弾が動き出したら、俺も帰るよ。それまでに、あいつの膨大な損を、乗り越えられるだけの強さを手に入れる。それから……そうなった時に弾に言うんだ、今までごめんねって。」


「何故謝る?」


「…だってさ、俺は弾の事情を知ってるけど、俺は弾に黙って出て行くんだ。それに、突然帰っていて、俺のけーかくを話しても、分かったなんて言ってくれないと思うんだ。だから…、ごめんねって。」


やはりその童は頭が弱かった。


だからこそ、痛いほど彼の想いが伝わった。


「…弾を救うのは、儂では出来そうもなかったが、お前なら出来そうだな、……………」




「…虎美…ってか?」


話し終える頃には、ジジイは絶命していた。


「…くだらねぇ過去話するならさ…。」


返事くらい聞けよ。


その言葉は飲み込んでおいた。


発すると…過去の風景が、この地に蘇り、涙が溢れそうだったから。


今や明王と…鬼となった俺は、そんな事は許されないし、そうしてしまうと、ジジイが命を懸けてまで伝えてくれた“想い”を踏み躙る事になるから。


「…白城…虎美…。」


白虎。


そんなあだ名で呼ばれていた。


頭は空っぽのバカで、体も俺たちより少し小さいのに、どこにあるのかという程の力で、5人衆に仲間入りした。


「…いつまで寝てんだ、鳳。」


鳳を蹴飛ばして起こす。


他の奴らを、バスに詰め込み、国へ連絡し、後処理をしてもらい、俺が明王院へ帰る頃には跡形もなく片付いていた。


やり残した事は無い。


そして…俺たちの帰る場所も、無くなった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ