表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

第五話 「お巡りさん、こっちです」


 大学院の学生だった頃の話です。当時はまだ規制がゆるくて、生活費を稼ぐためのアルバイトが許可されておりました。

 とある診療所で、土曜日の外来勤務をしていた時のことです。

 一人の若い看護師さんが来て、こっそり言いました。


「あの。今、受付に若い男の人が来て……『知らない人にどこかに連れて行かれて、薬品を注射された。気分が悪い。〇赤病院へ行って点滴してもらったけど、まだしんどい』って言って、点滴を希望しているんですが――」

 

 ……何ですか? それは。


 ご本人を呼ぶと、二十代半ばくらいの、素直そうな青年です。伺うと、確かに、看護師さんが言った通りのことを繰り返します。ただ、酔っているみたいに呂律が回らず、そわそわして落ち着きがなく、つっこんだことを訊いても答えられない様子でした。

 まあ、不審だけど、いいか。と思い、点滴をしようとすると、再び看護師さんがやってきました。


「絶対に、変ですよ。腕に注射の痕がいっぱいあるんです。あれは、〇赤のナース(看護師)の仕事じゃない。プロは、あんなところに刺しませんよ」


 ……それは、つまり、そういうこと(注1)ですよねえ。


 点滴の準備をするから待っていて、と言いながら受付に確認をすると、彼は保険証を持参していました(注2)。

 他の患者様の診療を続けつつ、そっと警察に電話をしてもらい、これこれこういう人物がいる。どうしたら良いか?――と訊ねると、「そちらへすぐ行きます」とのお返事が。

 どうするのかなあ?と思っていたら、警察の方は、覆面パトカーと私服で来て下さいました。三人です。

 他の患者様に気づかれないよう裏口からやってきて、身分証をチラッと見せ、「その人物はどこにいます?」と(囁き声でした)。

「あそこです」と私たちが答えると、待合に居る彼を挟むように、二人で両側からそっと近づき、腕に触れて一言


「ちょっと、いいかな?」


 極めて静かに、穏やかに、裏口から外へ連れて行って下さいました。身柄確保ですね。


「ご協力ありがとうございました」


と、ご丁寧にあいさつして下さったので、「あの人はどうなるんです?」と訊くと、


「本人の言う通り、他人に拉致されて薬物を注射されたのなら、被害者です。でも、自分で打っていたり、少しでも所持していたら、逮捕です。まあ、多くの場合、後者ですね」


とのこと。

 彼の保険証を手に、来たとき同様、静かに速やかに去って行かれました。わずか十分ほどの間のことです。

 他の患者様と医療機関に一切迷惑をかけず、冷静な対応。素晴らしかったです。









(注1)そういうこと

 覚せい剤の自己注射痕だろうと思います。


(注2)保険証を持参

 酔っているような雰囲気といい、クスリのせいで正常な判断が出来なくなっていたのだろうと思います。わざわざ、身元が判るものを持ってくるとは……。


 この内容は、守秘義務に違反するとは考えていません。私は彼の名前を知りませんし、病院にはカルテもありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ