表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/144

第13話:長かった1日目の終了──ただで終わるわけがない

 

 1日目:アルサの町:風鷲の宿


 ギルド協賛の宿であり、アルサの町に幾つか有る宿のうち、中級の部類に入る。

 客層は主に冒険者。食堂が併設されており、対応も良いため、女性冒険者も比較的多く止まる。

 その代わり、駆け出しには厳しい値段設定。


 隠形時に被っていたフードは、冒険者ギルドから出た段階で外していたが、隠形は訓練のために──怪しまれない程度に──続けて、ここまで来た。

 スキルとして形になるのを待とう。


「いらっしゃい、冒険者かな?」


 おっちゃんだった。 (トル○コ的な)


「はい。これがギルドカードです。ここをお奨めされたので」


「確認したよ。一泊大銅貨5枚だ。飯は食堂。基本料金に付いてるが、お代わりが欲しいなら別料金だ。

 洗濯なども受け付けるよ、これがそれぞれの値段設定だ」


 ご飯付きで5000円。ゴブリン1匹で200円だ。確かに中々のお値段。

 そしてここは、大部屋で雑魚寝システムではなく、個室に、1人用、2人用、4人用となっている。

 何より、ここにはお風呂が付いている。

 お風呂やトイレなどは、転移勇者どもが全力で頑張ったらしい。

 特にトイレに強い拘りを持っている勇者が時折現れるとか。少しは感謝してやる。


「では、とりあえず4日分をお願いします」


 銀貨2枚、大銅貨1枚。


「ここには運動できる場所が有ると聞きましたが」


「ああ、裏手に有るよ。夜中朝方は禁止。あまり煩くしないこと。本格的にやるのなら冒険者ギルドで、だぞ」


 銀貨を指定の場所に。大銅貨はポケットに。


「それと幾つか、聞きたいことが有るんですが」


「このあと忙しくなるから、少しだけだぞ?」


 言葉とは裏腹に、にこやかに答えてくれた。


 ──────────


 今俺は、宿の裏庭で、剣の素振り中だ。落ち着いて訓練出来る機会だ。体力も残ってるし、やっておきたい。


 この世界:イリガルドでは、チップ制だ。日本では馴染みがないが、チップは世界では多いとか。

 裏金や賄賂、という程でもなく、必ず渡さなければならない、という訳じゃない。

 チップを渡した方が、口が軽くなったり、チェックは緩くなるが。


 子供には大賎貨、大人には銅貨~大銅貨。貴族がチップを払うときは銀貨以上。

 大銅貨は、一般人が払うチップとしては、中々のものであり、不自然な程ではない。

 また、相手によって払う相手かは考えた方がいい。

 チップ制を禁止している国も有るし、冒険者ギルドや、鑑定協会は基本禁止している。

 優遇や、情報漏洩防止の為だ。個人的に受付嬢にプレゼントするのは有り──その後、質屋で似たような指輪がある、だと!?──だが、見返りを求めるのは厳禁、なのだとか。


 それと、貨幣に、大、と有るが一回り大きめなだけで、貨幣は小さく使いやすい。 (靴下に入れて) (振り被れ!)


 というか一応ギルドカードに入金してもらったのに、普通に手持ちから出したな。

 まあ、そもそも足りなかったし、稼ぎはギルドカードと、手持ちに分けて持つ方が良いだろう。リスクの分散だ。



 つらつらと意識の一角で考えを纏めつつ、剣を振るう。

 身体を意識し、氣力と魔力をコントロールしながら、剣を振るう。


 俺の持つ鋼の剣は、柄が長く、片手でも両手でも扱える少し長めのショートソードだ。

 刀身は厚い訳でもなく、叩き切るのではなく、斬り裂く為の武器と言えるだろう。


 剣を振るう。スキルによるアシストを感じながら、振るう。

 刃を立たせるにはどうするのか。この切り方では、どのように力を込めればいいのか。

 そんなスキルによる情報を、肉体に教え込む。


 スキルが有る世界だ。ならば、スキル禁止や、スキル無効エリア。スキル強奪だって有るかもしれない。

 スキルに頼りすぎれば、スキルを失ったときに反動が来る。

 それに、スキルだけを絶対視せずに考え続ければ、窮地にて突破口を開けるかもしれない。


 エルに頼りきってるのは内緒だ。しかし目をそらすことなく、対応策は考える。


 氣力を纏い、剣を振るう。剣に氣力を纏わせ、振るう。

 魔力よりも、氣力の方が良いな。肉体戦闘なら。魔力で感覚を強化。魔力ソナーを打ったりしてみる。魔力の球を上に投げ付けたりしてみる。


【ステータス】


 生命力:2000

 体力:41/205(+4)

 魔力:31/215(+12)

 氣力:13/221(+15)


 おう、集中して取り組むと凄いな。

 魔力や氣力を使い尽くすのは、寝る前にしとこう。0にするのは危険らしい。

 それに、使い尽くしてから回復すると、成長するお約束。

 睡眠時、安静時は魔力・氣力の回復がとても早い。というより、普段はあんまり回復しない。

 特に戦闘中は、スキルなどがない限り回復はかなり微妙だ。

 なんでも、リソースの殆どを戦闘に向けているから。安静時は、回復に割けるリソースが増えるから。

 単純だね。


 汗を拭い、着替えを洗濯に出す。夕飯の前に、風呂を浴びてさっぱりする。

 風呂は遅くなると閉める。食堂の方は長くやっているし。

 防音設備がしっかりしているため、騒いでいても安心して寝られる。人気の理由の1つだ。


 食堂で夕飯を食べる。うん、美味しい。創造神様、有り難う。勇者ども感謝してやる。 (飯テロなんてないよ?)


 宿の部屋。1人部屋に入り、きちんと戸締まりを確認。

 今日は疲れた。早めに寝るとしよう。


 ではエル。睡眠時のトライアルを頼む。


 エル:了。完全睡眠を確認した後、魔力・氣力の操作、及び使用できるスキルの試用。回復タイミングなど、様々なトライアルを行います。回復タイミングを考え、爽快な起床に合わせて終了します。起床時に9割の魔力・氣力量に調整。設定通り、朝07:00にゆっくりと起床出来るようにサポートします。


 この世界:イリガルドにも灯りは有る。有るが、基本的に朝は早く、夜も早く寝ることが多いらしい。俺もそれに合わせて寝るとしよう。


 魔力・氣力を使い尽くす。そしてエルに睡眠導入のサポートをしてもらう。


 おやすみ、エル。


 エル:御休みなさいませ、マスター。


 ──────────


 エル:マスターの深睡眠を確認。トライアルを開始します────────────────────────────────────────────────スキル<魔力操作>、スキル<氣力操作>獲得。魔力を用い、マジックアイテム:針の治療を参考に、ソナーと回復を開始──────────────────────────────────────────────────スキル<回復魔術>獲得。スキル<無属性魔術>獲得。詠唱に関するトライアルを開始──────────────────────────────────────────────────────


 1日目終了。


 トライアルのまま2日目に突入。





睡眠装置:エル。快適な睡眠導入と起床をあなたに。


放置ゲー、もしくはBotシステムにより、寝ながら強くなる。むしろ寝てる方が早く強くなる。成長チート、ここにあり。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ